• ベストアンサー

親・親族との付き合い方

30代男、現在は結婚して妻と二人暮らしです。 悩みは自分の親を含めた親族との付き合いについてです。 「長男なんだから」「男だから」といった役割期待、あるいは「子供はまだか」「同居しないの」などの有形無形のプレッシャーを非常に負担に感じてしまうのです。法事などではこうしたことばかり言われるわけで、本当に苦痛ですし、実家からも足が遠のいています。 非難がましく言われるわけでもなく、他人に指摘されてもさほど気にはならないことを考えると、「親の期待に応えなきゃいけない」という潜在意識が自分にはあり、応え切れない自分に罪悪感を感じているのかもしれません。 よい考え方、気持ちの持ち方、実際の付き合い方・・よいアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monyqe
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.3

 お気持ち察します。  が、正直な感想を申し上げますネ。 >父が他界しており母を実家で独り暮らさせていることも自責の念の原因なのかなと  まだまだお母様はそんなに老齢ではいんではないかとおもいますが?  そもそも、まだ色々とお母様自信の人生を楽しむ機会はあるのだとおもうのです。 >「子供はまだか」「同居しないの」などの有形無形のプレッシャー  これって余計なお世話であると共に当たり前のはんのうだとおもいます。  親だったら自然に出てしまう言葉でしょうし、悪気はゼッタイにないとおもいますヨ。一種の社交辞令です。  聞き流してあげて下さい。  私の夫も長男ですが、なにをいわれても(質問者さまのお悩みに類似した話)“あ~~そうだねぇ~^^”とか、“ウンウン^^(ハイハイ?)”とか、良い加減で対応しています。  そりゃ、実家の親を蔑ろにしていたらいけないと思いますが、それぞれお互いに尊重し合うのが成熟した家族なんだと思うのですネ。  正直、質問者さまのご質問を拝見しますと、“マダマダコドモダナ<(`^´)>)とおもいます。    お母様は同居してあげないと、生活出来ないほど弱っているのですか? >応え切れない自分に罪悪感を感じているのかも  まだ、答えなくても良い状況だから、言える言葉だとおもいますよ^^。  だって、本当にお母様が困っている状態なら、何とかしてあげたいっておもうでしょ?  いざ!と、言うときに応えてあげられればいいじゃないですか。  人の人生(おおげさ!?)には階段があるんだから、無理に駆け上がらなくっていいんですよ~。

warning
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >マダマダコドモダナ<(`^´)> 耳が痛い指摘ですが・・・でもその通りです。まだ本当の意味で親離れできていないのが今の自分なんですね。 他者からの評価ばかり気になって「自分」があいまい。だから周囲の決して悪意のない言動にも被害者意識を感じてしまうのだと思いました。 こればかりは自分で解決していくしかないですね。 >階段があるんだから、無理に駆け上がらなくっていいんですよ~。 そうですよね。すごく身にしみる言葉です。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 長男と結婚した長女です。 質問者様や回答者様達のお話が実に自分と重なって思わず参加させて頂いています。 私も結婚当初、随分悩んで苦しんで「こんなにあちらこちらに気を使わなくてはいけないなら離婚したい」と思うほどの修羅場を経験しました。 皆さんがおっしゃるように ふと漏らされる親・親族の言葉にプレッシャーを感じ、期待にそわなければ親不幸だ と思ってしまうのは当たり前のことだと思います。 でも主人の母は数年前に舅が亡くなってから一人で暮らしていますが 最近やっと同居もあきらめ、「あなた達が幸せならそれが一番」と好意的になってきてくれました。私の実家ともうまくいっています。 そこで ご参考になるかどうかわかりませんが 私達夫婦がとった”お互いの両親納得プロジェクト”をご紹介します。 ポイントは自分達夫婦が今どれだけ幸せでうまくいっているかを多少大げさに伝えること。 私は姑に毎日電話をして(最初は億劫でも一緒に暮らすことを思えば楽なものです)息子さんのお世話は私がしっかり受け継ぎますからと、アドバイスをあおいだり、頑張っている日常を報告し、その後、主人は「彼女はよくやってくれているよ」とフォローしました。 夫は夫で私の実家に時々電話をして私を褒め、私はその後、主人がどれだけ優しいか両親に駄目押し的に伝えます。 要は、親がつい口をはさんでしまうのは 心配もさることながら自分も仲間に入れて欲しい…というある種の淋しい感情からきていることが理解できたからです。 主人も実家の家業を継いでおらず 当初はそれが私のせいであるかのように言われましたが 今は楽しそうに、そして何よりプライドを持って生き生きと自分の仕事の話をする息子を応援してくれています。 そして子供達夫婦の順調な日常が把握できて疎外感もなくなり安心感も生まれ子供夫婦は子供夫婦…と思ってくれているようです。 子供が出来ないことも、子供がいないがゆえのメリットを強調して分かってもらおうと努力しました。 近くに住んでいても とりあえず毎日電話をしていると最初は面倒でも だんだん短い会話でも喜んでくれるようになります。 そんな過程の中で 親も子離れが出来てゆくのではないでしょうか。 親や親族が求める結婚形態だけが正しいわけではないでしょう。 悩んで実家から遠のいてしまうと 余計に心配されて あれやこれやと言われてしまいますから、「今の自分は幸せです!」と積極的にまわりにアピールすることは絶対必要です。 あなたの態度次第で そのうちに周りも納得して応援してくれるようになると思います。 奥様にも ぜひ 協力してもらって下さいね。 夫婦一致団結は必須です。 あなただけが背負い込むことではないのですから。 とは言いつつ、まだまだ私達も修行中で毎日いろいろあるけれど お互い頑張りましょうよ。 人生は誰のためでもなく 自分自身のためにあるのですから。

warning
質問者

お礼

ご自身の経験に根ざしたアドバイス、ありがとうございます。 私の場合は親族から実際にプレッシャーを受けているというよりも、そう思われているのではないかと感じてしまい、自問自答して勝手に悩んでいる、という感じです。(こう書いてみると独りでバカみたいですね) >そんな過程の中で 親も子離れが出来てゆくのではないでしょうか ご努力の様子、参考になりました。心中で悩んでいるだけでは何も解決しないですもんね。 >人生は誰のためでもなく自分自身のためにあるのですから。 そうですね。自分の考え方や性格は簡単には変わらないでしょうが、少しずつ「自分のために」前に進んでいきたいと思います。

回答No.2

たびたびすみません;No1です >気持ちを理解していただけるだけでも、楽になりました 私も実は今日、両親からプレッシャーのかかることを再三言われて、ここにその葛藤を投稿しようとしてたんです^^;なので、質問者様の投稿はすごくタイムリーだったんです。 >私の場合は父が他界しており母を実家で独り暮らさせていることも自責の念の原因なのかなと思います …そうだったんですか。 参考になるかわかりませんが、私の両親は事業をしておりまして、私はもともと勤めていた会社をやめてまで、父の会社の仕事の助っ人を数年してたんです。 それも「後継ぎだから協力しなくちゃ」と、いうような義務感からのみで、家業にはまったく興味はもてなかったんですね。 私なりにすごくがんばったんですけど、もともと「後継ぎ」の器でない性格であることと、父母と性格があわないこともあり、やっぱり義務感だけでは事業は勤まらないと悟り、結婚を機に今は少し距離をおいています。 私の父母は幸い元気ですが、それでも時々「なんとか一緒に事業を盛り上げてほしい」とか「後継ぎを生んで欲しい」というようなことをいまだにに遠まわしに言われるんですね。 心が揺れ動かないこともないんですけど、夫との二人暮しは上手くいっていますし(私はバイトで、もとの好きな仕事を再開しました)「中途半端な同情」から自分の生き方を犠牲にして、心療科にかかるほど焦燥しましたので「やっぱり本能的に自分に嘘をつく生き方はしちゃいけないんだな……」って思います。 自分の身の上話が長くてすみません; ……結論はというとですね、 「自分のできる限りの行動をしたなら、後悔や罪悪感は薄まるのではないか」 と、いうことなんですね。 私は、とにかく一時期父母の意向に沿おうと必死でした。自分の力が100しかないのに120~150くらいの力を出そうとして……もともと能力がないだけかもしれませんけど、それで結局「やっぱり無理だ」と悟ったわけです。 今でも「義務を果たせていない」という罪悪感は消えませんし、何かあったらできる範囲で父母に協力しようという気持ちはありますけれど、何も行動を起こせていなかった頃に比べたら、随分気持ちも楽になったと思います。 すみません、本当に長くなりましたm(--)m 少しでも私の回答が参考になれば良いのですけど…

warning
質問者

お礼

ふたたび、ありがとうございます。 みなさんご事情は違いますが、「やっぱり本能的に自分に嘘をつく生き方はしちゃいけないんだな……」というの言葉に集約されていると思いました。確かにそのとおりです。 umesyunogogoさんも頑張ってくださいね。感謝です。

回答No.1

私は長女ですが、質問者様と同じことにずっと悩んでいます。男兄弟がいないせいか、ずっと長男としての役割を期待されています。 >「親の期待に応えなきゃいけない」という潜在意識が自分にはあり、応え切れない自分に罪悪感 まったく私と同じですね。私も妙な義務感にかられるせいか、実家に帰るのがちっとも楽しくないんです。(妹たちは私と違って、実家帰りをいつも楽しみにしているようです) 「家」というものや両親のことは大事だけれど「つくづく損な立場だなあ……」って、正直思いますよ。 なんだか共感するばかりでアドバイスになってなくて申し訳ないんですが;……「自分は自分、家は家、両親は両親!」って、思うしかなさそうです。 「一番大事なのは、自分がのびのび悔いのない人生をおくること!実家や両親の希望は二番か三番!」って、思ってもいいんだと思います。そのことについて罪悪感を感じるのは、たぶん人として不自然です。 他人から自分の望んでもいない役割を義務づけられるって、やっぱり変ですよ。 ……と、いいつつも、私もこんなふうに考えるのは難しいなあと思っているんですけどね……まだまだ修行中の身です。

warning
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちを理解していただけるだけでも、楽になりました。 私の場合は父が他界しており母を実家で独り暮らさせていることも自責の念の原因なのかなと思います。 頭では「自分は自分」と分かってはいても、なかなか気持ちは上手にコントロールできないものですね。