• 締切済み

親に期待はありませんが

私が嫁に行く時に 父親はほとんど嫁入り道具の支度をほとんどしてくれませんでした。 貧乏だったわけではありません。 マンションを買うときも援助はありませんでした。 私には男兄弟がいますが、男兄弟には何かと援助をしています。 親だけど、子供を差別しているのでしょうかね? 学校だけは希望通りに出してもらいましたが・・・ 嫁行く時にほとんど支度をしてくれなかったのはショックでした。 今さら、何かして欲しいとか、そういうのはもうまったく期待していませんが、 私も親になりまして、 どうしてそうだったのかその心理がさっぱりわかりません。 (ちなみに私を含め兄弟が皆、親の実子であることは間違いありません) 実家にいるのが嫌だったので、親元を離れて就職して、結婚しました。 親は私に精神的に甘えることはしても(自分たちの愚痴を聞かす) 私を甘えさせてくれないですね。 辛いときも、苦しい時も、親を頼れませんでした。 で、いい思いをするのはいつも男兄弟ばかり。 自分の境遇を嘆いても仕方ないですが。 うちに子供が出来て、なんとなく過去が悲しく 少しずつ実家に距離を置いてます。 娘として親にたくさん甘えてる友達とか、時々うらやましいですね。 私は親から見たらかわいくない子供なのでしょうね。

みんなの回答

  • sensen97
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

2児の母です。 私は弟と2人兄弟で育ちましたが私の両親はまったく差別することなく育ててくれました。どちからというと我が家は貧乏でしたが嫁入り道具も用意してくれました。(勿論弟もです)ですからその意味ではとても恵まれているのでしょう。 でも私も自分の両親に不満はありました。母は小さい頃から相談しても頓珍漢な答えしか返って来なかったり、軽く笑われたり、それで傷ついたことも何度もあります。今でも母の愚痴は聞いてあげるけど私は母には相談しません。母も人間なので良いところもあれば欠点もあると思うので。 人間なので親といえども完璧ではないですよね。子供を多少差別してしまう人も沢山いると思います。 私の友達でも差別されて育ってきた人がいますが、でも結果的に兄弟の中でその友達が一番しっかりしています。甘やかされてないからではないでしょうか。他の兄弟は大人になっても実家を頼り、親に迷惑かけているようですが、その友達は実家に頼らずパートをしながらローンを払っています。親に期待されないお陰で自立した大人になったと考えればどちらが良い人生なのかよく判りません。 子供が親を頼るというのは自然なことだと思うのでorat56さんのお気持ちも判りますが、親に頼らず自分の事は自分でやってきたというのはご自分の財産になりませんか。世の中でいつまでも親に甘えている大人よりずっとご立派なことだと思いますけど。 そして残念ながらご両親はもうあまり変わらないような気がします。それよりもご両親のそういうところを自分が寂しいと感じるなら、よし絶対自分は子供を差別しない親になるぞという教訓と考えたらいかがですか。私は小さい頃母に話しを聞いてもらえなかったのが寂しかったので、自分の子供の話は一生懸命聞くように努めています。 orat56さんもご自分の家庭があるのですからいつまでも親に縛られること無く、これからはご自分の家庭のことをお考えになった方がいいのでは?とちょっと思いました。 orat56さんのお子さんが同じ思いをしないようにその為に努力して前向きに考えてみては如何ですか? 私は親から見たらかわいくない子供なのでしょうね・・・と書かれていますがそうではなく、手が掛からないお子さんなのではないでしょうか。ご両親の愚痴を聞いてあげたりもするみたいですし、ご両親はorat56さんは大丈夫と安心してるのかもなあ・・・と思いましたが?

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.4

40代の女性です。 私にも弟がいますが、やはり差別されていますよ。 家の跡取りと、他家に嫁いだ娘とは違って当然というのが、私の父親の考えのようです。 嫁入り支度はしてくれましたが、その後弟が結婚し子供が生まれた時、私は父から遠まわしに、相続放棄を望まれました。 弟夫婦は父や母と同居して世話をしているわけではなし、すでに別の所にある不動産を譲られて裕福に暮らしている事を考えると、死後の相続くらいは平等にして欲しいという考えがあり、私も遠まわしに、相続放棄をするつもりはない事を伝えました。 その後、弟の嫁の親が亡くなり、兄弟は多かったものの平等に相続した話があってからは、私の親も相続放棄の話はしなくなりました。 ひとつの可能性として、お父さんは質問者さんが可愛くないというより、私の父のような考え方なのかもしれません。 女の子を軽く見る、といいましょうか。 他家に嫁いだのだから、と思っているのかもしれません。 それが古いとか、悪いと言う事もできますが、父の立場を考えると、○○家の長男として、親から受け継いだ物を、できれば減らさずにそのまま、自分の長男、あるいは姓を継いでいる者に渡したいという気持ちがあっても当然だと察せられるのです。 それでも、私は立派な人間ではないので、弟とのあまりの差と、それを当然としている弟に対する悔しさもあり、相続が発生しても放棄する気はないのです。 もし、父が遠まわしに相続放棄を迫るというような事がなければ、私も相続についてなど、考えなかったと思うのですが・・ あの時は、父の立場は分かっていても、本当に寂しい気がしました。 自分の話を長々と書いてしまいましたが、お父様の心理が分からないという事なので、同じかどうかは分かりませんが、ひとつの参考になればと思います。

noname#81262
質問者

お礼

>弟夫婦は父や母と同居して世話をしているわけではなし、すでに別の所にある不動産を譲られて裕福に暮らしている事を考えると うちと同じです! 私のマンションのローンで大変なのに、と時々思ってしまいます。 相続放棄という話はされたことはありませんが、 おまえはもう嫁に行ったからいいだろ、みたいなことを言われたことがあります。 うちは○○家と言うようなしっかりした家ではありません。 父は確かに「女の子は役に立たない」とかそういうことをよく言ってましたね。 それを聞くと、私が頼んで産んでもらったわけじゃないって思ってしまいます。 でも、似た気持ちを持ってらっしゃる方がいてちょっと気持ちが楽になりました。ありがとうございました

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

自分の学費、いくらかかったか知ってますか? 義務教育って、小中学校までなんですよ。

noname#81262
質問者

お礼

学校に行かせてもらったことは感謝しています。 男兄弟も学校は行きました。 学校に行かせたから、後はいい、ってそれでもいいでしょうが 今ここで相談しているのは男兄弟との差別のことですので・・・ 親に不満を持つなということでしょうか?

回答No.2

同じ両親から生まれたのに兄弟間で差をつけられたりすると、子供としては辛いですよね。 うちは二人姉妹でしたが(私は姉です)、妹が生まれてから母があからさまに妹をかわいがり、私には「あんたなんか大嫌いや」 としょっちゅう面と向かって言い続けてました。 あまりに露骨なので私は実の子ではないのかと子供の頃は真剣に考えたこともありましたが(笑)、年とったいまでも、あまり傾向は変わりませんね(^^ゞ そのぶんこちらが大人になったからか聞き流せるようになりましたが(^_^;) 貴女も我が親なのにと思われると辛いと思いますが、そういう親なんだと割りきり、それでも元気で実の親が生きてくれてることに感謝していきましょう。 割りきれないときは兄弟なり友達なりに愚痴って、息抜きしていきませんか?

noname#81262
質問者

お礼

そうですね・・・ 親にはもう今さら期待はしてないですので。 それが私の人生なのですね。

  • nagatyann
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.1

こんにちは。 親は親・・・。考えがあってのことだと思います。ワタシの母親は、病弱でした。主人の母は、良識あり、優しく、本当にいい人です。ワタシも大事にしてくれます。結婚前、「親は、主人の親だけだと思いなさい。」と言いました。どうして、こんなこと言うんだろうと思いながら、喧嘩しても、こまっても、主人の母を頼りました。兄嫁は、なにかにつけ、自分の親、身内に相談するので、結果的に、話が大きくなり、いがみあってばかりです。 この歳になり、ありがたく感謝しています。もちろん、事後報告だけど、自分の親に話していますし、誕生日やお土産など、欠かさず、両方の親を大事にしています。 1番は、子どもたちに、父母への感謝の言葉を話しています。 おかげで、おじいちゃん、おばあちゃん子です。 どんなパターンであっても、感謝し、もっと、甘えたいと、何回もいってもいいんじゃないでしょうか?どうか諦めずに向かい合ってください。ワタシの父のように逝ってしまっては、真意も聞けません。

noname#81262
質問者

お礼

よいお話ですね。 思ったんですが、うちは娘ごっこだな。 都合のよい時だけ娘、自分たちの楽しみのために産んだのかなって。 その流れで、私の息子とも孫ごっこかな。 気持ちっていうものがないんですね。 結婚するときだって、豪華な嫁入り道具を欲しているんじゃありませんでした。 生活に必要なものを買ってくれたら助かるなって思ってました。 「こんなのが欲しいんだけど」って甘えてみたら言葉で拒絶されました。 悲しかったですね。 全部でなくてもいい、その中の一つ、安いものでいい、 たった一つでも、気持ちよく「いいよ」って言って欲しかったですね。 (傘たてとか、そんな小さいものの話をしたのに) 結婚、一度しかないことかも知れない。 後で、あのときの代わり、って無いように思います。 「私って本当に娘かな?」って、悲しかったな・・・ 私もまだ甘えたいと思ってたから悲しかったのでしょう。 最初からうちは有り得ないからって思ってたら 頼みもしないし。 子の親殺しとか最近よニュースになりますが 親から大事にされてないと感じているのでしょうね。 大事にされてると思ったら殺せないでしょう。 私は殺したいと思ったことはありませんが 父親がいなかったらよいのに、って小さい頃思ったことあります。 会話らしい会話ってあんまりなかったし、というか 私の話などあんまり聞いてもらえなかったから。

関連するQ&A