• ベストアンサー

物色動向-○○関連について、お知恵をお貸し下さい。

今、自作のDB・分析・ツール創りにいそしんでいます。 さて、よく、○○関連という用語を使いますが、この○○関連と業種分類とをリンクさせて、以下のようにまとめてみました。 補足すること、間違っているとこなどがありましたら、ご指摘・ご教唆下さい。皆様のお知恵をお借りして完成させたいと思います。 ※(1)液晶関連・ワンセグ関連・バイオ関連とか、細かな分類は省いています (2)内需関連には、金融・消費は入ると思いますが、この2つは分別しました 内需関連:建設 不動産 鉄道・バス 陸運 倉庫 通信 消費関連:小売 サービス業(外食・旅行等) ディフェンシブ:水産 食品 薬品 鉄道・バス 電力 ガス 市況関連:パルプ・紙 化学 石油 ゴム 鉄鋼業 非鉄金属製品 商社 海運 資源・エネルギー関連:鉱業 石油 商社 素材関連:繊維 化学 鉄鋼業 非鉄金属製品 景気敏感株:化学:鉄鋼:機械 設備投資関連:機械 電気機器 輸出関連:電気機器 自動車 金融関連:銀行 その他金融 証券 保険 含み資産関連:パルプ・紙:不動産:鉄道・バス:倉庫 金利敏感株:電力:ガス:電鉄

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も大変お世話になっています。 お世話になるどころか、もう m(-_-)m えっと、すみません、回答にはなっていないと思うのですが・・・ 丸三でもらった、信用取引のテキストの中に、 産業をグループ化してチャートを調べるというのがありました。 そこではこんな風にグループ分けしてありました。 輸出・加工型産業:電気機器、精密機器、機械、自動車、輸送用機器、その他製造業 消費・サービス関連:食品、医薬品、水産、サービス、小売業、商社 素材・市況関連:繊維、紙パルプ、化学、鉄鋼、ゴム、ガラス土石、鉱業、石油、非鉄金属・同製品 内需・公共関連:建設、不動産、倉庫、鉄道・バス、陸運、電力、ガス、海運、空運、通信 金融業:銀行、保険、証券、その他金融 見当はずれのことを書いている気がします(^^; 参考になればと思って、書いてみました。 まかちん先生、お元気ですか? 私は、かろうじて・・・生きています。 いっぱいへらしちゃいましたけど・・・クスン

sannsyokupann
質問者

お礼

ありがとうでごわす。ココナッツしゃんもお元気ですか?一覧表は参考に利用させていただきます。 内需関連と公共関連、これ分けるべきかもね? 素材と市況は、オーバーラップします。これも分けるべきか否か?考えています。

その他の回答 (5)

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.6

いつもお世話になっております。 自動車ですが、近い将来 ディーゼルがキーとなる可能性があります。(とっくにご存知と思いますが) クリーンディーゼル 排ガス規制(3次・4次)アメリカ コモンレール式 ボッシュ・デンソー 触媒 日本碍子 欧州車はディーゼルへ移行 トヨタもホンダもディーゼル開発 ホンダは特に・・・ 工作機械がNCになった時に一気に業界図が変わったようにディーゼルをキーに自動車業界が変わる可能性はあります。(すでにディーゼルメーカ業界ではエンジンを作る技術についていけなくなった所もあるようです) そのうちこれをチェック因子として層別分類しないと、トレンドを見誤る時が来るかも(^^;

sannsyokupann
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.5

#2です。 ディフェンシブに、精密(医療機器関連) 設備投資関連に、(「情報・通信」の分類になると思いますが)インターネット関連インフラ整備、いわゆる一次プロバイダ等 を追加できないでしょうか? その節はご迷惑をおかけしました。先日ご挨拶しなかったのがちょっと気になっていました。

sannsyokupann
質問者

お礼

たびたびありがとうでごわす。 ディフェンシブに医薬品の延長的な考えで精密(医療機器)も入るかもしれませんね。 設備投資、これを物理的なものと考えるか否か?ネット関連の投資は、やはりIT投資関連として一項目もうけたほうがよいかもしれませんね。

回答No.4

こんにちは。 追加です。 景気敏感株:海運、造船 輸出関連:精密 内需ハイテク関連:通信、ソフト いかがですか?

sannsyokupann
質問者

お礼

ありがとうでごわす。 内需には通信を含めるのが一般的なようですね。ソフトは、検討します。 輸出に精密は、必要ですね。 景気敏感に、海運・造船も必要ですね。

  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.2

こんにちは。私も大変お世話になっております。 先日は的確なご回答をありがとうございました。 金利先高観から先物がロールオーバーされないと教えていただいた通りになり、お陰様でSQ寄り付きを利用して利益を出せました。 私には回答できないレベルのご質問ですが(汗 ・輸出関連に、機械(中国等への工作機械輸出)を入れてもいいような気がします。 ・金利敏感銘柄に、REITを入れてもいいような気がします。  資産の何割かは借入金だそうですので。  それと、不動産の価値をインカムゲインで評価するとしたら、長期金利が上昇して不動産価格があまり変わらない場合、元本の部分で利回りを調整することになるかもしれないと思います。 関連が薄かったらすみません。 このリスト、参考になりました。ありがとうございます。

sannsyokupann
質問者

お礼

ありがとうでごわす。 さっそく、輸出関連に機械を、金利敏感にREITを追加します。これは、気づかなかった。

回答No.1

大変お世話になっています。 過去のご回答よく読ませていただいております。 今回のご質問についてですが。 >含み資産関連:パルプ・紙:不動産:鉄道・バス:倉庫 この含み資産関連といった場合、主に不動産を所有していると私なりに解釈していますが。 陸運(日通など)は莫大な含み資産があるといわれています。 また食品の(ニチレイ)は冷凍倉庫の大手です。 建設の一部銘柄も不動産を大量に所有しています。 ある意味では海運もそうなります。 今後株価が低迷するとき下値の砦であり、いつか脚光をあびる日がくると思いますがどのように分類すべきか考えさせられます。 PBRとの整合性も多くの教科書では判断しかねる部分があります。 質問になってしまい申し訳ありません。

sannsyokupann
質問者

お礼

ありがとうでごわす。時価会計時代ですから、含み資産が大きなテーマになることはないと思います、資産の有効活用は評価されるが、持っているだけの会社では、そのことを高く評価されないと思います。ただ、M&A時代には別の角度で注目されそうです。たしかに、日通・ニチレイも不動産保有の大きい会社ですね。

関連するQ&A