- 締切済み
なぜゴール前までいって他人任せに?
素人の感想ですが昨日の日本代表選手の試合を見ていて感じたのは、 せっかくゴール近くまでいったのに、すぐ他人にパスしてしまう(そして多くはパスミス) そんな割合が、他国の選手と比べて多いことでした いい言葉でいえば組織的、落ち着いている 悪い言葉で言えば他人任せ、気概がない 日本の選手にはそういったスキルがないんでしょうか? もしくはそういうことをすると監督とかに練習中から怒られるんでしょうか?(ゴール前で自分ばっかで攻めないでパス出せ、ゴール前で強引にいくのはやめてまわりを見ろ、みたいに) それともこれがほかの国の監督がいっていた日本人選手の精神的弱さ、なのでしょうか? (それと中田選手、大事なところですぐすってんころりんと転びますよね。ファールとれないのに。なんかこれも通じるものを感じます・・)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
日本人の気質ではないのでしょうか? このゆとり社会では益々そういった人が出てきそうですね。 なんせ、今の小学校はドッジボールや、陸上の競争は最後に皆でゴールするそうです。競争や相手にボールをぶつけると言う事はしないらしいです。例えスポーツでも。心配です。 話しがずれましたが、FWの性格からすると、 (1)「俺にパスをよこせ」「俺が決めてやる」「俺が得点して注目を浴びる」なんていう性格がいない事です。 (2)昔は日本のFWも(1)のような選手がいたんですが、Jリーグのある監督がそういったFWを使わないと言ったらしく、そういうことからFWがパスを出すようになりました。これが、他のJの監督も真似たり、クラブが違うけど他のFW選手も「俺も(1)のようなことしてたら監督から使ってもらえなくなるかもしれない」と思い込んで、だんだんと消極的になりパスを出したりするようになったんだと思います。 そして、(1)のようなプレースタイルは1匹狼のようで日本人の文化には適さないと思うようになったのではないでしょうか。 KAZUのように自分でフェイントかけて自分で打開できるような選手もいないですし、いないどころかフェイントかけて打開する仕草させしなくなりました。
- breeze04
- ベストアンサー率27% (26/95)
これは、教育と文化の影響が大きいと思います。個人記録よりチームである集団の利益(勝利)を優先する文化が影響していると思いますね。日本は狭い国土にたくさんの人間が住んでいるため、俺が俺がと言うような人間よりも、譲りあう人間の方が好まれる傾向にあると思います。電車の空席を自分が座りたくても譲り合うのが儀式のようになっていますね。これが、サッカーではマイナスに影響していると思われます。他人に花を持たせる美徳ですね。日本ではMFに世界に通用する人材が多いのはこの影響でしょう。 個人的意見として、柳沢選手は凄いと思っています。FWでありながら他のFWを生かすように動いたり、スペースを作ったりとMFのような動きができるのですからね。しかし、シュート決定率は高いのですが、ナギスルーでも有名です(^_-)-☆ パスを出せば失敗、成功にかかわらず二人の責任と手柄、出さなかったら、成功しても失敗してもわがままと言われる心理的重圧が大きいからだと思いますね。 日本人としての教育を受けている以上、しょうがないのではありませんかね。個性よりも集団が優先する社会で生きているのですから。 しかし、これから、このようなことに気がついた指導者の元で育った選手が出てくれば・・・・今後、期待は持てますよ。もう、大黒選手とかが出てきていますからね。 #3の方の言うように >「俺が俺が」的なFWを選出するべきなのかも 大黒みたいなのが、MFのように、これから出てきますよ。 目立つことを悪として、縁の下の力持ちを美徳とする日本の教育に問題があるのですよ。 つい、熱くなって、長文になってしまいました(^_-)-☆ World Cup を楽しみましょう(~o~)
- DEKABU
- ベストアンサー率0% (0/0)
他の回答にもあるとおり、日本人選手にも向う意気の強い選手はいます。FWでは大久保選手や大黒選手などです。 日本代表のチームの特色かもしれませんが、FWが得点というよりはMFやDFの得点の方が多いですよね?チームプレイの結果なのかもしれませんが・・・ 「俺が俺が」的なFWを選出するべきなのかもしれませんね。
- ILoveFOOTBALL
- ベストアンサー率30% (17/55)
そういう性格の選手(高原、柳沢)を使っているだけです。あまりにもパスを出さない日本人FWもいますし、Jのゴールランキングで上位に入る日本人FWは昨日何度も訪れたチャンスには自分でシュートを打ちます。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 キーバーとしては、一人で突っ込んできてくれる方が対処しやすい=いきなり振られると迷惑、という事で、シューターとしては、ゴール前では振る、という方程式が頭にこびりついてるのでしょう。 そこで状況をみて自分で切り込むという判断が出来るだけの余裕がないのだと思われます。 日本はまだサッカーが本格的に始まってからの歴史があまりに浅いと思います。 それを並み居る古豪たちのなかであれだけやってるのだから、それだけですばらしい事だと思いますけど。
補足
あ、そうなんですか。 ただ単に2,3人の選手の特徴ということだけなのですね いつも日本は決定力に欠けるといわれて、実際今回も前回もそう感じたので、日本人選手全体の特徴かと思っていました