- ベストアンサー
芝の中の苔の駆除について
芝の中に苔が生えてきて困っています。 庭の芝は、 ・西洋芝 ・高麗芝 別々に分けています。 (苔はどちらにも生えています) 「酢」以外で効果的な駆除情報はありますでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
芝生に生える苔の代表者と言えば、ギンゴケになると思います。 ギンゴケと仮定し、耕種的防除方法と化学的防除方法をお知らせします。 ギンゴケは土壌水分の多い場所、肥料成分である燐酸が土壌表層に多い場所、適度な日当たりのある場所を好みますので、耕種的防除はこの条件の逆の管理(芝生を健全に育てること)をすることによって苔の侵入を防ぎます。 具体的には、芝生に2~4週間隔で肥料を与え、頻繁に刈込み(1週間に1回程度)、1年間に1~2回の目土散布を行なうことにより、茎葉密度が高い・きめ細かい芝生を作るようにします。これにより苔が侵入しにくくなります。 化学的防除方法とは除草剤を使用しますので、使用薬量を過度に間違うと芝生が枯れてしまう危険性があります。使用に際しては使用方法を十分に守って使って下さい。 お薦めの薬剤はタスクドライフロアブル、キレダー水和剤、グラッチェ顆粒水和剤等があります。西洋芝にはタスクドライフロアブルもしくはグラッチェ顆粒水和剤がお薦めです。コウライシバにはキレダー水和剤もしくはグラッチェ顆粒水和剤が良いと思います。全て薬剤で一時的な薬害(芝生の茎葉が白色化、赤褐色、黄化する症状)が芝生に発生します。⇒使用する薬量を間違わなければ芝生が枯れる事はありません。 これらの除草剤は特殊な販売流通ですので、近くホームセンターには置いてないかも知れません。 いずれにせよ、芝生に苔が入る状態は、土壌が劣化してきている(芝生が健全に生育していない)証拠であり、化学的防除方法のみで対処できるものでは無いと思います。耕種的防除方法と化学的防除方法を組み合わせて行なう事をお薦めします。
その他の回答 (4)
- voodoomoon
- ベストアンサー率51% (78/151)
ANo.4の方が書かれている通りですが、もうひとつ、芝生の刈り込みの高さも関係します。これは苔に当たる日照量を大きく左右します。 苔の侵入する芝生は刈高が低い場合(10~20mm)に多いです。これでは芝の間の土にも充分に日が入り、苔の成育を助けますし、芝生にもストレスとなります。 思い切って刈高を上げると苔はすぐに衰退するし、雑草の侵入も大きく減ります。30mmあるいは40mmぐらいにしてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 返信遅くなりました。 芝の長さのご指摘も、新たな発見です。 苔(ギンゴケ?)は日が差さない方がいいと勘違いしていました。 手動の芝刈り機だと、長さの調節は難しいかもしれませんが、 その辺、意識して刈り込んでみたいと思います。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
以前、芝の業者に聞いたことがあるんですが富栄養価除去という方法があるそうです。 苔は水はけが悪く、栄養のよくない場所に生えていますので苔のところに集中的に肥料を与えると芝は伸びて、苔は枯れるそうです。 試したことが無いので自信なしにしています。
お礼
回答ありがとうござます。 苔の密集しているところに「肥料」ですか? 試し甲斐がありそうですね。 一部試してみたいと思います。
水はけが悪いのが最大の原因です。 熊手のようなものを使って掻き出すしかありません。 梅雨明けしたら目土をかけて水勾配をとるようにしましょう。 水はけを良くする事です。
お礼
回答かりがとうございます。 ご指摘の件、以前、少し試みたのですが、 (特に)西洋芝の場合、芝そのものも痛めてしまっている状況です。 西洋芝、高麗芝、別々というのは、全くかまいませんが、 それぞれ芝にはほとんど影響なく、苔だけを退治する、 そんな都合のいい薬がないかと考えての質問でした。
- cuba2004
- ベストアンサー率33% (40/120)
ゴメンナサイ。本当は私は苔の味方なのです。数種の苔をベランダで栽培しています。苔は強いと思われていますが、その意味は多分、「その地に適した」苔だからでしょう。出先で拾ってきて、(文字通り、道の真中にごそっと落ちていました。♪うれしかった♪)育ててもだめになることもありますよ。 これらから推測すると、お家の芝の環境は苔にとって快適なのでしょう。芝生には適しているのでしょうか。芝生もきれいですが、苔庭も美しい! でもでも、嫌われ者の苔もあります。もしやゼニゴケ? 金属のようなものでこすり取るしかないかも。足で痛めつけるとか。。。芝生は刈り込んであるのでしょうか。芝生を元気にしてやる事も有効かも。植物成分のもので生育を増進するものも売られていますね。
お礼
回答ありがとうございます。 >これらから推測すると、お家の芝の環境は苔にとって快適なのでしょう。芝生には適しているのでしょうか。 > そうですねぇ。 以前はそうでもなかったのですが、 11年前に、庭に植えた梨の木と温州みかんの木が 共に大きくなり、それで日陰が増えたからと考えられます。 苔の種類は・・・よくわからないのですが、 (ネットで調べた限りでは、 ・ゼニゴケ ・アラハシラガゴケ ・ギンゴケ あたりじゃないかと思います。 cuba2004さんのおっしゃる通り、苔のよさも、わからなくはないのですが、 少なくとも、自宅の庭は、裸足でも「さらさら」した状態に できないかと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 返信遅くなりました。 とても詳細な解説大変参考になりました。 ご指摘の薬ですが、メモっておき、 さっそくホームセンターに行ってみたいと思います。 結果が楽しみです。 追伸 今回、困り度を「1」としておりましたが、 その辺、数値の設定を忘れておりました。 困り度は、ほとんど「3」です。 m(_ _)m