• ベストアンサー

健康保険??

この度就職しようと面接に行ったのですが、そこの会社の社長が「うちの健康保険に入ればいい」と言ってきて、「金額が大体15000円くらいで半分は会社が負担する」といっていますが、これって社会保険の間違いですか?健康保険はすでに加入していると言ったのですがどういうことになるのでしょうか??健康保険ならば年金は自分で支払わなければいけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

>健康保険組合と今加入している国民保険とはどう違いますか? 「国民保険」は「国民健康保険」であるとの前提でお話させてください。 どちらも公的医療保険なので、医者にかかれば、3割自己負担で治療を受けることが出来ます。 違いは、大雑把に言えば(1)保険料(2)付加給付(3)傷病手当金、出産手当金の3点でしょう。 (1)給与によって保険料が変わります。原則半分は会社が負担してくれます。標準報酬月額が16万円だとすると、16万×自己負担の保険料率が保険料額です。料率は、会社にご確認ください。今まで働いていないなら、自己負担は増えるでしょう。 (2)公的医療保険には自己負担額の上限がありますが、健康保険組合は更に付加給付といって、自己負担を更に軽減したり、給付金を厚くする制度があります。その水準は、健保組合ごとに違いますので、これも会社又は健保組合にご確認ください。国民健康保険より有利な制度です。 (3)在職中に労務不能又は出産をすると、それが理由で無給又は減給の場合、所得保障をしてくれる手当金制度があります。これは、国民健康保険にはない制度です。(2)の付加給付があれば、更に給付額が増える可能性があります。 というように、健康保険組合に入ることは、一般的に国民健康保険より有利になっています。 年金は、厚生年金に入ります。保険料の計算は、健康保険と同じで、給与に比例しますし、半分は会社が負担します。なので、国民年金を払う必要がなくなります。

blade4
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。就職する前に会社によく相談してみます。わかりやすくご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

間違った用語の使い方が定着しちゃったので混乱しているわけですね。 ・「国民保険」などという名称の制度はありません。「国民健康保険」です。 一般に、「国の医療に関する保険の制度を“健康保険”といい、サラリーマンの“社会保険”と自営業などの“国民健康保険”に分かれる」と思っている人が多いです。 役所のサイトでもそう説明してあったり、ここのカテゴリの名前もそういうつもりでしょうね。 正しくは、国の法律で決まっている医療保険の制度を「公的医療保険」といい、サラリーマンの「健康保険」とその他の「国民健康保険」に分かれます。 ※公務員等の「共済」や「船員保険」もある。 サラリーマンが対象なのが「健康保険法」による「健康保険」。 その他一般が「国民健康保険法」による「国民健康保険」です。 法律の名前からして違うんです。 ※「健康保険」制度が先にできて、後から国保の制度ができたという歴史的な経緯によります。 また、「社会保険」とは、正しくは、健保も国保も厚生年金も国民年金も共済も介護保険も労災保険も雇用保険も船員保険も、すべてを含んだ総称です。 ただ、サラリーマンにしか「社会保険」制度がなかった時代の名残で、サラリーマンについては「健康保険・厚生年金保険・労災補償保険・雇用保険(・介護保険)」の総称を「社会保険」と呼ぶことがあります(求人広告の「社保完備」はこの意味)。 どうも、この辺から誤解が広まったようですが。

blade4
質問者

お礼

お礼が遅れまして大変申し訳ありませんでした。わかりやすく、ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>これって社会保険の間違いですか? 健康保険は社会保険の一つですから間違いではないですけど、要するに社会保険に加入ということなんでしょうね。ただきちんと確認してください。”国民健康保険組合”の場合もありますから。(役所の国民健康保険とは別物です) >健康保険はすでに加入していると言ったのですがどういうことになるのでしょうか? 何の健康保険でしょうか。配偶者の健康保険の扶養ということでしょうか? それであればその扶養は外れなければだめです。 >健康保険ならば年金は自分で支払わなければいけないのでしょうか? 基本は年金は自分で支払うです。例外的に社会保険加入者の配偶者は国民年金3号被保険者として年金保険料の支払が必要なくなっていますけど(厚生年金なり共済年金なりで負担してくれるため)。 社会保険の扶養はそもそも働くのであれば、一定以上の収入を得る場合には扶養には入れず、自分で加入しなければならないので、そのあたりはどうなっていますか。

blade4
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。国民保険は妻の扶養になっています。健康保険組合と今加入している国民保険とはどう違いますか?会社から言われた私の給料は16万程度です。宜しくお願い致します。

関連するQ&A