- ベストアンサー
国民健康保険から社会保険に
現在専業主婦だったため自営業の主人と国民健康保険に加入してます。今月より派遣で働く事になり社会保険への加入を勧められましたが短期(半年程度)のため任意でいいと言われました。派遣会社から「短期ならば社会保険への加入は損ですよ」と言われたのですが本当なのでしょうか? 現在国民健康保険料は27,500円、国民年金は13,860円支払っています。 派遣で働く月収見込みは15万円程になる予定です。 この収入で社会保険料、厚生年金などの支払い金額はどれくらいになるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 社会保険料とは健康保険と年金を合わせたもの(あと雇用保険や介護保険もありますが)です。 社会保険料の額というのは恐らく健康保険の事をおっしゃっているのだと思いますが、健康保険には政府管掌保険、組合健保など色々な健康保険があります。一応、政府管掌保険に加入される物として書かせていただきます。 ○先ずお答えですが、(厚生年金、政府管掌保険とも今年の9月に保険料の変更がありますので、その率で書かせていただきます) ・厚生年金 保険料は「収入×14.642%」で、労使折半ですから、貴方の負担は約7.3%程度です。 金額にしますと、 約15万円×約7.3%=約11,000円 です。 ・政府管掌保険 保険料は「収入×8.2%」で労使折半ですから、貴方の負担は4.1%です。 金額にしますと、 約15万円×4.1%=約6,100円 です。 ・合計すると「1万7千円程度」になると思われます。 ○国民健康保険料 ・今現在支払われている保険料は、ご主人と貴方の保険料ですから、上記で算出した政府管掌保険の保険料とは単純に比較できません。 貴方が専業主婦とのことですから、収入がないと仮定します国民健康保険で貴方にかかる保険料は、保険料のうち「均等割」だけになります。「均等割」市町村に寄って金額が違いますが、年額3万円程度ですから、月額2,500円程度になります。 つまり、家庭全体では、健康保険については、「約6,100円-2,500円=約3,600」の出費となります。 ○まとめ ・年金については「13,860円-約11,000円=約2,800円」の特になりますが、健康保険の損失を考えると少し損になります。 大まかには以上です。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo13.htm
その他の回答 (6)
ごめんなさい。 半年働いて、後は働かれないのでしょうか? まず、半年働いて・・・と言う解釈をしていました。 もし、半年しか働かれないのでしたら、このまま、国民保険、国民健康保険にしておかれる方がよいようです。 半年以上になると、会社も保険に入れなければならないので、半年単位で働かせるという「手」をつかうようです。 いろいろごちゃごちゃいってすみません。 勉強になりました。
お礼
何度もありがとうございます。 一応半年の予定ですが、継続もありと派遣会社のほうから言われています。職場の雰囲気や業務内容などで今後の継続を決めたいと思っています。半年以上(1年とか)でしたら社保に入ったほうがいいということですか? 会社は2ヶ月以上の勤務で社保に加入できると言っていました。 今年は年収130万を越えないし、とりあえず国保のままでいいのか悩んでいます・・・。
調べてみると、国民健康保険料は被保険者全員の所得についてかかってくるようですね。自治体によって率は違っているようです。奥様の収入が増えると、会社の健康保険に入らないと国民保険料も増えると考えられます。(市役所などに聞いてみてください) 本来は、質問者さんのような働き方では、厚生年金、健康保険に加入しなくてはならないはずですが、派遣会社によっては、1ヶ月ごとの雇用契約更新などで、入らなくてもよい手法をとるようです。(本来の保険制度に沿うものではないと思いますが・・・) 以前にも回答しましたが、社会保険は抜け道がたくさんあるのです。自己申告で、罰則がありませんから。 しかし、国民健康保険は、市役所に、会社から給与の支払報告書が会社から出ていると、ごまかすことは出来ません。支払報告書を出さない、いい加減な会社もあるようなのでなんとも言えませんが・・・。 いい加減な答えですみません。 私も勉強させていただきました。ありがとうございました。
お礼
わざわざ調べていただき、再三の回答ありがとうございます。 国民健康保険は前年の収入を対象として保険料が変るのでこのまま国保のままならば来年の保険料はあがりますよね。ならば来年度は国保から社保に切り替えてしまえば国保は夫分だけで済み得のような気がするのですがいまいち難しく理解できません…。 また何か分かりましたらご教授の程よろしくお願いします。
>介護保険は含まないので大体25,000円程度ということですね。 ということは単純に国民年金分の13,860円から約25,000円になるので・・・ いいえ、厚生年金保険料と健康保険料で25000円くらいと言うことです。月15万円の収入があればご主人の扶養家族になれません。 >国民健康保険料は主人がそのまま継続なので変らないんですよね? 国民健康保険の事はよく知りませんが、今の保険料が奥様の分も含めての保険料なら、下がるはずです。 >今ふと思ったのですが会社を辞めた後、次の年の国民健康保険料はどれくらい上がるのでしょう。 確か、国民健康保険料は、前年の収入にかかるものです。一定の条件で健康保険の任意継続と言う方法もありますがこれは全額自己負担なので、そのときに、国民健康保険とどちらが有利か、試算してみる必要があると思います。 私が事務をしているのは、政府管掌の社会保険ですので、国民健康保険のことはよく分らなくてごめんなさい。
お礼
国民健康保険には扶養と言う概念がないそうで、今まで無収入だった私の分は均等割分の21,600円/12ヶ月が加算されているだけだと思います。 極端な話・・・ 1、今年は国民健康保険ならば前年の収入がない分保険料が変らない。 2、来年は社会保険に入れば国民健康保険料が変らない。 なのかと思ったのですが・・・。 専門分野外なのに再度回答していただきましてありがとうございました。
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
私が社会人1年生のとき、基本給150,000円でした。 交通費が別途6,500円程度でしたが、 手取りでは、131,000円程度でした。 今は、保険料もアップしているので、手取り額で12万円台後半くらいに なるのでは、と思います。 差し引かれたのは、所得税、社会保険料(健康保険、厚生年金、雇用保険) でした。当時、社会保険全体として20,000円を切るくらいでした。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり2万円程度差し引かれるということですね。参考にさせていただきます。
厚生年金14.62%、健康保険(介護保険を含まない場合の政府管掌健康保険の場合)8.2%です。ただし、会社が半分負担しますので19081円と6150円になります。健康保険組合の種類と交通費が分りませんので、正確な数字は出せませんが、政府管掌は高いほうだと思います。 給付に関してはよく分りませんませんが、気をつけなくてはならないのは、社会保険に入れると会社が半額を負担しなくてはなりませんので、会社はなるべく入れないように話を持っていくかもしれません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。介護保険は含まないので大体25,000円程度ということですね。 ということは単純に国民年金分の13,860円から約25,000円になるのでやはり入らないほうが得なのでしょうか…。(会社が半額負担を嫌がるとか抜きにして) 国民健康保険料は主人がそのまま継続なので変らないんですよね? 今ふと思ったのですが会社を辞めた後、次の年の国民健康保険料はどれくらい上がるのでしょう。 度々の質問で申し訳ありませんが分かりましたら回答お願いします。
- yuzu-aoi
- ベストアンサー率25% (71/277)
詳しくはわかりませんが自分は現在バイトで社会保険に加入しています。 月収は手取りで平均15~6万程度です。 保険料諸々引く前は17~8万ですので2万ちょっと引かれてるのでそれ位の支払いでは?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 2万ほどなのですね。参考にさせていただきます。
お礼
大変丁寧な説明ありがとうございます。 具体的な数字を出していただきとても理解しやすかったです。 結局は国保のままの方がちょっとだけ得になるみたいですね。もっと差が出るのかと思っていたので迷っていたのですが、とりあえず国保のままで会社の方に相談してみたいと思います。 回答ありがとうございました。