- 締切済み
郵便局の収益について
一つ一つの郵便局に限って見た時、その郵便局は郵便を扱ったり、簡保やふるさと小包を販売するといくらかはその郵便局の収入になるのでしょうか? つまり、各郵便局は努力によって、その郵便局自体が儲けることは可能なのでしょうか。 給料等に反映はさすがに難しくても、特定郵便局などは世襲制なので局長は儲けようとする意識はあるように思えるのですが。 今急ぎで調べています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1
平日の昼間に、年寄りが多い地区の特定郵便局に行けば、よくわかりますよ。 年寄りが窓口に行くたびに、猛烈に商品を売りつけています。 普通の店と違うところは、郵便局への集客の努力はしないかわりに、金融(年金の受取など)で郵便局に行った人を食い物にするわけです。 その人の資産も生活費も、家族の状態も全て知っているので、何でも売りつけられますから。 特定郵便局長は、大赤字でも年収1700万は保障されているようですね。人口が数千人もいない過疎地に複数の郵便局が存在できるのは、そうした理由です。