• 締切済み

派遣事務の契約期間って?経験者の方、または採用に関わる方、正社員として端から見る機会がある方

これでも3ヶ月更新?っていう内容のお仕事(例えば経理関係、データ入力、テレアポ、ファイリングなどの庶務のようなすぐできる仕事)が多くなってきていると思うんです。昔から3ヶ月ですが、最近は残業時間も多くどんどん内容に負担が多いと思います。  実際のところ、どれくらいの期間働くことができるのでしょうか?(派遣スタッフの都合は別として)また、それは契約時にどれくらい伝えられているものなのでしょうか?  実際経験談など聞きたいです。  私の経験談としては、派遣の内容は期間、仕事内容ともめちゃくちゃだったことがあります。  「どんどん積極的に前向きに自分の意見を言ってくれる方」なんてことまで要求してくるともありますよね。もちろんそれくらい高い意識で働きたいと思いますし、そうしないとやっていけないともいえると思います。でもそれならば、ある程度経ったら、正社員登用の可能性をつけるとか、もしスタッフが希望するならば期間を長期(1年とか半年とか)に伸ばすなりなんなりしてもらいたい。  派遣会社の人がそういう希望を聞いてくれたり、なくてもこちらからお願いしたりして、派遣先企業に交渉してくれたりすることはありますか?(正社員の場合は難しいでしょうが)  そうでなければ、派遣ってやっぱり使い捨ですかね。その会社で努力や能力、実力にみあった仕事をすることステップアップすることは会社の立場としても社員の立場から考えても昔から変わらないかもしれないけれど、やっぱりいつきられるかわからない仕事を必死で覚えて働いて結果を出そうという気持ちはどんどんなえていきます。    最後はただのぐちになってしまいました。(すみません)  長期勤務されている方にの実際について教えてください。仕事内容も教えてくださると嬉しいです。

みんなの回答

noname#19076
noname#19076
回答No.4

今まさに、というか正社員を退職後ずっと不安材料となっていたことです。 契約期間だけに限らず、ヒューマンスキルを含めた能力があっても、単に派遣先の好みに合わないから、逆にそこまでして欲しくないみたいな理由で、言葉巧みに契約を切られる事が大多数だと思います(悲観的過ぎるかもしれませんが)。 canyon27さんのモチベーションが上がらない・心から貢献し共に成長していきたいと思えないお気持ち、手にとるように分かります。 一部では採用を増やすとかボーナスを上げるとか良い話を聞きますが、 そこへ至る為の過程をもっと思って欲しいです。 やり直しのきく年齢ならまだ許せるかもしれませんが、企業が苦しい時にはじき出された者の事情を考慮せず、企業の体力ができたからといってさて採用を増やす・待遇を良くするとなると、当時の者は関係なく新卒を第1に増やすというのは、どうかなと思います。新卒の募集と同じ位既卒者や退職者も機会を与えて欲しいと思います。 なんというか、今の体力は多くの我慢や犠牲の上にあると思うんです。 話を戻します。 企業ではありませんが、正社員だった所で警備室の派遣の方に少なくとも9年位は継続して来てもらっていたという例はありました。 いわゆる警備ではなく、警備室での受付や当直を含んだ休診日の受付をされていました。 私自身やむなく派遣をしながらも、ずっと求職活動を止めたことはありません。ハローワークやネット上の派遣の案件なんか、募集企業名や案件の背景を容易に推測できる程です。求人を見る目だけはかなり肥えたと思います。 なので尚更、派遣スタッフとしての暗い現実だけが大きくなります。 派遣元や派遣先、派遣先の正社員達の本音。全て建前でしかなく、パートや学生アルバイトより最も軽く扱われていると感じます。 5年程P社から稼動している友達がいますが、派遣先は同じかそこまでは聞いていません。 私も同じ疑問を持っていたので、匿名で派遣会社数社に電話で聞いた事があります。「法的に更新が○回or○年までとかありますか。双方がよければ極端な話、60歳まででも可能ですか」と。 どこも「同じ所では難しいかもしれませんが、同じ社内で部署を変わったりして長く勤めて下さっている方はおられます」という返事が多かったです。 「更新がこれ以上できないとなった時、途切れず紹介して頂けますか」とも食下がりました。 「タイミングや需要にもよるので、必ずとは言えません」(勿論答えは想像通りでした)。事務職ですが、どんな事務職かまでは聞きませんでした、というよりこれ以上は建前の話以上は聞き出せないと思いました。 あと、初めて稼動した派遣先(電機メーカー)では、○○さんは5年位やっていて長いから色々相談したらいい、と言われた事がありました。 それから大分経ちますが、個人的には5年位が最初のハードルかなと思っています。 回答どころか、愚痴っぽく長くなってすみません。

canyon27
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は質問文のチェック不足で、内容がとんちんかんになってしまっていたのですが。  同じように感じている方の声を聞けて嬉しいです。本当は、派遣とか契約とかで同じ人を長期間雇うのはだめなはずなんです。でも、結局都合がいいので、そういうのを無視して8年とか雇い続けていることが多く、法律なんてあってないようなものと職安の人に言われたことがあります。5年というのもその類じゃないかな、、、  正直、一番怖いのは、契約終了後仕事があるかどうか。正直あるのなら、今現在は魅力を感じる仕事もたくさんあるので挑戦したいと思います。だから、派遣で魅力的な仕事を見つけると、派遣でがんばり続けて、経験を積んだり自分の能力を高めたりしたら、更新にしても新規にしても心配はしなくてもいいかもしれないし、正社員を狙えるかもしれないなんてつい思ってしまうのですが、派遣が普及している分即日勤務できる人が優先になるため、次の仕事探しは、契約終了寸前や、終了後に限られること、その時期に希望の仕事があるかどうか、、、いい仕事は倍率が高いこと、続けていく以上年齢が重なる事実等、なかった時のリスクの大きさを考えると、足を洗いたいなぁと思っています。  5年となると、、、働けても次どうするか、そのうちにどれだけ他でも通用できるようにするかと考えると、、、よほどいい経験が積める企業じゃないと続けるのも不安かも。同様に、中途半端な内容の正社員ではいけない気がしたりして、決断できずで。他の回答者さまの指摘にある通り、結局は自己管理できていないだけで、甘いだけなんだなと自分でも解っているのですが。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

派遣でまにあうような事務であれば、一般事務でも経理事務でも、実際は正社員雇用の方が会社側は安くすむんですよね。派遣スタッフが受け取っている以上に派遣先は派遣会社に支払っていますし、そのための管理コストもそれなりにかかります。それでもなぜ派遣を使うか、といえば、いつでもクビが切れるためです。正社員だと簡単には人員調整できませんからね。 事務に限らず非生産な部署での、正社員への登用は厳しいと思います。正社員希望なのであれば最初から正社員を目指して就職活動をしたほうがずっといいのではないでしょうか? 「紹介派遣」は派遣会社が派遣スタッフを募集するときのエサでしかありません。この言葉の魅力は正社員になりたい人にとっては大きいですからね。しかし、紹介派遣だからといって、必ずしも正社員になれる保証はありません。直接雇用になっても、あいかわらず期間限定の契約社員かもしれませんし、パートやアルバイト社員かもしれません。 いつきられるかわからない仕事に不安を覚える・モチベーションがさがるのであれば、派遣で働くには向いていないのではないでしょうか?

canyon27
質問者

お礼

 やっぱりそうですよね、固定費あつかいではないし、すぐ切れるし。ただ正社員の場合も同じように、給料だけでなく、社保の折半負担や、あるところでは福利厚生分や賞与がかかるし、採用の際の手間や費用もかかるので、必ずしも派遣の方が費用がかからないとはいえないと思いますが、、、  ありがごうございました。  

canyon27
質問者

補足

まちがえました。  必ずしも正社員の方が費用がかからないとはいえないと思いますが、、、  でした。

  • raza777
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

派遣期間にはルールがあります。特に専門性の高い職種以外は3年だったかと思います(26種の職種については3年~無制限のこともあり)。 特定職種以外だと社員にしなければならなかったような……(すいません、そこらへんは曖昧です)。 ただ長期的に勤めたい場合や、ゆくゆくは正社員登録……を希望する場合、「紹介予定派遣」に指定されている案件に募集すればいいと思います(また登録時に「紹介予定派遣を希望」と申告)。紹介予定派遣は正社員登用のある雇用方法だからです(契約時の期間を超えた雇用は正社員にするという形態)。 ただ3ヶ月ごとになっている契約でも、仕事が長引きそうな状況で自分が辞めずに長く最後まで勤めたいという思いがあるならば、担当スタッフに「6ヶ月とか1年契約でも構わないのでそうしてもらえないか」と交渉することは出来ると思います。 勿論、それが受け入れられた場合でも契約内容に「現在関わっている案件が終了したら契約は終了になる」というような記載は盛り込まれてしまうかとは思いますが……(案件単位での契約の場合)。 冒頭に記載した26種については以下の参考URLからご覧下さい。

参考URL:
http://www.hatarako.net/contents/chishiki/002.html
canyon27
質問者

お礼

 「紹介予定派遣」のことは知っているんですが、、、量は派遣の20分の1とのこと、派遣会社に言われました。「紹介予定派遣希望の方募集」と大々的に呼び込みしていたのに関わらず。なかなか厳しいです。 ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

経理で長期はバカらしくってやってられなくなってしまいました。 前任のおバカ派遣が起こしたアホ仕訳を何件も一年もさかのぼったり、天下りおじいちゃんの決算仕訳やお茄子の銀行EBなんて、特に嫌です。 経理バカにする前に、お前は金額チェックすら出来んじゃないか。って、派遣先男性社員に対して口あんぐりした事は多いですね・・・ 企業は守秘義務や予算を盾に、派遣を2年で切っちゃう事が多いと思いますよ。皆が嫌う事務センや事務部隊ならば、8年位で切っちゃうんじゃないかなあ・・・ボスの考え次第ですね・・・子飼いスタッフになれば何年でも居れると思いますが・・・同じ派遣元からは難しいと思います。

canyon27
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >アホ仕訳を何件も一年もさかのぼったり >お前は金額チェックすら出来んじゃないか。って、派遣先男性社員に対して口あんぐりした事は多いですね    私も派遣で経験有りです。私は上司がいなかったのでまだ気を使うことはなかったけど、上司がそんなだったら人間関係とか建前上大変そうですね。  それにしても、そういう会社って結構多いのかとちょっとショックです。その会社の怠慢(よって税理士も怠ける)のせいかと思ってたんですが、、、、でも前前の会社も経理ぼろぼろだったので、中小企業はそんなものなんですかね。  きちんと法律で最長でも3、4年くらいと決まってると聞いたことあるんですが、最近、テレオペで無期限という人の話を聞いたので、よくわからなくなってきてしまって。8年、、、契約社員ってわけでもなくですよね?    2年といえば、その後が全く見えないわけでもない、というかむしろあっという間ですよね、新しい人間関係や、全く新しい仕事を覚えること、その後の求職活動って思ったよりも大変だなぁと思うのですが、そういうのも慣れるものなんでしょうか? 子飼いスタッフってなんですか? 質問を重ねてしまってすみません。