- ベストアンサー
病気とただのストレス状態の違いは何でしょうか?
去年大学に入学したのですが毎日苦痛です。 最近はとても涙もろい 学校に行くのが億劫 遅刻が多くなった つねに不安感を感じる 友人が出来ない 疲れやすい 宿題も手につかない さびしい 居場所がないと感じる 時々非常に落ち込む それが長く続いている 等の状態なのですが、一年以上ずっとそうです。 非積極的で、神経質な性格なので友人がいない 状態がそうさせているかもしれませんが、 ストレスをとても感じています。 休日や夏休みなど学校のない日はストレスを感じません。 部活に入ったのですが、まだ慣れず、人をなかなか信用できないので居場所が無いように感じます。 ただの(性格や状況による) ストレス状態と病気はどう違うのでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「ただのストレス状態」の延長上に、病気の鬱病があります。その境界線ははっきりとはありません。 ただ病院に行けば精神科医や心療内科医は問診だけで「病気」と診断してくれます。本人が困っているからこそ病院にかかるのですから、それが何よりの「病気」の証となるわけです。 つまり病気も未病も、差はありません。 自分がどう思うかです。
その他の回答 (3)
- an1
- ベストアンサー率29% (32/108)
>ただの(性格や状況による)ストレス状態と病気はどう違うのでしょうか? 日常生活に困難が生じるかどうかだと思います。 病気(仮に鬱病)とすると、 ・食事の異常(→体重の著しい変化) ・睡眠の異常 ・通勤、通学が困難 ・周囲とのコミュニケーションの異常 など、日常生活が困難になると思います。 結果、病院に行かざるをえない状態になると思います。 質問者様の場合は、お悩みの状態で1年以上、それでも専門家の手助けを必要とせずに生活できているわけですね。 これ以上ひどくならないようにお気をつけください。
- z932s
- ベストアンサー率21% (29/138)
文面から察するに恐らく、精神的な病気である可能性が高いと思います。 できれば心療内科に行かれることをお勧めします。 「やる気が起きない」「つねに不安感を感じる」 まさに典型的な欝の状態と思われます。 今は、社会的にそういった心の病が認知されていますので、昔のように心療内科の敷居が高くないので、気軽に行けます。 睡眠はとれますか? 早い段階で病院に行けば、それに比例して治る期間も早くなります。
医者が認定すれば病気なんでしょう。