- ベストアンサー
聴力検査の結果で
こんにちは。 もし詳しい方がいらしたら、教えてください。 先日、子ども(小学校1年生)が学校の健康診断で聴力検査を受けました。結果、片方の聴力について 「聞こえにくい 1000Hz 30dB」と記載され、専門医での検査を指導されました。もう片方は異常なしです。 この「聞こえにくい 1000Hz 30dB」はどの程度のものなのかも調べてみましたが、よくわかりません。 いつも元気にしていて聞こえにくいと思ったこともありませんでした。多少元気が良すぎて声が大きいというのが、関係しているかな、と思ってしまいますが…。 今日は、いつも耳垢を取ってもらっている先生が休診だったので、 大きな子ども病院に予約を入れましたが、1ヶ月待ちとなっています。 明日、いつもの先生に相談しますが、とても小さな病院で検査が可能なのかわかりません。 まだ小さいので、検査のときやりようを間違えているのかもしれませんが、不安になってしまいました。 1日身動きができなかったので不安で、書き込んでみました。 なにか良いご意見などございましたら、お寄せくださいますとうれしいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院で聴力検査を担当しております。 普通、聴力検査は防音室に入って検査を行いますが、学校の聴力検査はどのような場所で行われたのでしょうか。 小学校低学年ならまだ集中力がない場合も有ります。 検査機器にもよりますが、通常ヘットホンを耳にあて、1000Hz(音の種類)の音で-10デシベル(音の強さ)から徐々に上げていきます。中にはこの音も聞こえる人はおりますがほとんど居りません。音が聞こえたらボタンを押したり、手を上げたりして術者に教えます。術者はこれにより聞こえた、聞こえていないを判断します。健康診断では1000Hzと4000Hzを検査していますが施設により違うと思います。 音の種類が理解できない患者さんも結構居りますので、聞こえると反応してから20デシベルくらい高く聞かせます。徐々に音の強さを下げて行き、そしてこの音が聞こえなくなったらボタンを離してもらいます。(やり方はその施設毎に違うと思います)これで聞こえない強さがわかります。次にこの聞こえないと云った音の強さの前後の検査を繰り返します。最後に同じ音の強さが聞こえるとしたところを、患者さんの聞こえる音の強さとして報告します。 集中力がない場合や、理解が得られない場合は聞こえるだろうとする強さを報告します。 目安としては30デシベルとなっておりますので、小学生のお子様の場合は精密検査をすすめられたと考えられます。 検査時の廻りの環境やご自身の精神状態にもより若干変動する検査でもあります。 心配ならばやはり精密検査を受け、安心したほうがいいのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
こんばんは 私自身の経験ですが・・・ 私も年に数回聴力が低下します。 今はもう聴力低下の自覚症状がないのですが(聞こえにくい) 私の場合発症から5年ほどたっており、症状がでてから診察受けるまで10日ほど。 そして 切欠となったのがダイビングで耳を痛めた事でした。 耳が詰まった感じだったり痛かったりが数日続くと確実に30dBになってますね。 下手するともっと悪いです。 今は聞こえにくいという自覚症状がないですが、聞こえが悪いという自覚症状があったときは本当にイライラしました。 高音がダメなときは電話の音さえもダメ。 低音がダメなときは何度か聞きなおさないと・・・だったり。 私が大体こうなるときは疲れが溜まってるときです。 小学校1年生ですと確かに検査のやり方を間違えて・・・ってこともありえるかもしれませんね。 ただ 聞こえが悪いと確かに自分の話す声が大きくなります。 質問者さまはお酒を飲まれますか? 飲まれるなら分かるかと思いますが、酔うと声大きくなりません? それと同じです。 かかりつけが小さな病院と書かれてますが、聴力低下は早期治療が 大切ですから、まずはお子様を連れていつもの先生に相談されてください。 そして 遊びたくて仕方がないお年頃でしょうが、 体をしっかり休ませることをしてあげてください。 お大事にされてくださいね。
お礼
丁寧なご回答をありがとうございます。 本日、かかりつけの先生に診ていただきました。耳をよくみてもらったのですが、見た限りでは異常は見られないので、大丈夫といわれましたが、検査してみるとやはり学校の検査の結果と似たり寄ったりでした。低い音が聞きにくいようです、とのことでした。ただし、街中の小さな医院ですのでそんな防音の設備はできていない情況です。 先生には、しばらく通院してくださいといわれています。通院しながら大きな病院(小児耳鼻科のある)の予約を一応取りました。 丁寧なご回答で、ちょっと落ち着きました。ありがとうございました。