• 締切済み

子供が部屋の壁に落描きすること

子供(3歳♂)が部屋の壁に落描きをします。 私としては最初に描いてしまった壁だけにとどめておきたいと思い「ここだけよ」と描かせていました。 でもパパが怒るんです「壁に描くのはダメだ!」と。 それで子供は「この壁はダメなんだ。じゃこっち」みたいな感じでいたちごっこになり、落描きの壁が増えてしまっています。 パパが言うには「壁に落描きするのは悪いこと」「悪いことは悪い」「厳しく躾けなければならない」 私は本当に悪いこと(危険なことや人の迷惑になること)だけ厳しくして、いたずらの範疇(落描きはいたずらだと思っています)はそこそこ認めてもいいんじゃないかと思っています。 私自身も子供の頃はすごくて、今でも証拠の品(絵本や百科事典の落描き)もしっかり残っています。 だから血は争えないし仕方ないかなぁと。 子供の落描きは厳しく叱るべきだと思いますか?

みんなの回答

noname#21098
noname#21098
回答No.27

5歳と2歳の子供がいます。 賃貸住宅に住んでいますが、うちの子供は壁には落書きしませんね。 はじめから、壁は落書きする場所ではないと思っているからでしょうか? 厳しく叱ったことはありませんがしません。 お絵かきをはじめたころ、書き終わったら奇麗にするということを、 楽しみながら教えたからかもしれません。 でも絵はとっても好きです。 上の子は最近、お絵かき教室に通いたいと自分から言い出して、通わせ始めました。 お教室では、絵専用のアトリエを使っているので、 絵の具が飛び散ろうが何しようが自由に描かせてくれて、とても楽しいようです。 でも1ヶ月に1度は、みんなでお掃除もしています。 水で流せるアトリエなので、デッキブラシでみんなでゴシゴシします。 私は好きなことの中には、こういうメリハリも必要だと思っています。 一流の野球選手が、グラウンドや道具を大事にしているように。 質問者様は、子供のころ、ご両親に官舎の壁でも自由にお絵かきさせてもらっていたそうですね。 それを感謝しているようですが、たしかに絵が上手になったかもしれませんが、 今大人になって、質問者様は、高級マンションでないからかまわないだろう、 子供の居る家ならどこも同じもんだろうという、自分勝手な思いやりに欠ける考えを 持つようになってしまったのは、その教育のせいではありませんか? 官舎ならば公務員ですよね? 大切な税金で建てられた建物を大切に使わなかったということを、 大人になった今、良かったで片付けていいでしょうか? 家で落書きをさせていれば、街中で落書きをすることはないだろうと思われているようですが、 高級じゃなければいい、消えればいい、元々落書きがあればいいという今の考えでは、 古い家のシャッターならば書いてもいい、ペンキなんて消えるからいい、 他にもスプレーで落書きしている人がいるからいい、ということになると私は思います。 それに子供のいる家ではどこも同じようなものだと言ってますが、それは都合のいい思い込みです。 私の子供の友達の家では、賃貸なら尚更、気をつけているお宅多いですよ。 思いっきり落書きをさせてあげたいのなら、マイホームを建てるか、 落書きしていいボードを自前で用意するなどすべきだと思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が官舎に住むようになったのは5歳からなので、落描きしたのは民間です(ここは大家さん宅の間借りで大家さんの了承済み)。 で、その官舎がどこに行っても落描きがあったこと、また、現在マイホームが欲しいと思っているので住宅関係のカテもよく見ますが、そこでも子供の落描きの相談を目にするので、子供が壁に描きたがるのは自然な成り行きなのかと思っていました。 >はじめから、壁は落書きする場所ではないと思っているからでしょうか? そうなんだと思います。 最近、教科書やノートに落描きをしない人種(?)がいると知って驚きました。 その人たちに言わせると、なぜ暇なときに絵を描くのか不思議なんだそうです。

noname#18676
noname#18676
回答No.26

我が子が壁に落書きするのは許せません。厳しく注意しています。 が、賃貸の我が家の壁の、至る所にちょっとした落書きがあります^^; 厳しく注意しているお陰で(?)、そう酷い状態にはならなかったと 理解しています。 私が、子供がしたいたずらで、厳しくダメだと怒る場合は、やっぱり 自分で改善できないという時かなあと思います。 壁の落書きも、賃貸の物件であるならきれいに消してお引っ越しという事に なるでしょうから、自分が書いた落書きをきれいに自分でお掃除できる ようならば、多少は目をつぶるかも知れません。が、そんな事はとても 子供には出来ませんでした。一緒に掃除しても消えないから、大家さん に謝りに行こうという所まで経験させましたよ。それが『窮屈に育児 されたかわいそうな子供』であるとは思いません。 好きに書いてそのままというのでは、子供はのびのび育っても、躾と いう面では不足かなと思えます。のびのび育つ心の自由さよりも、 自制心にかける、社会に適応できない苦痛を感じる事にならないかが 心配になります。そんな大事じゃない、というようにはとても思えません。 子供達には、自分のケツは自分でふける人になって欲しいと思っています。 また、自分の責任の範疇で改善できる事柄でも、それが他人の大切な物 と言うならやっぱり大切にしなくてはいけないという事も教えたいと 思っています。 のびのびと育児するって、何か良い結果があるんでしょうかね??? 小さい頃こそ、厳しい目な躾が必要なのだと私は思いますが。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >至る所にちょっとした落書きがあります^^; この至るところに落描きがあるとお掃除大変ですよね~なので1箇所の方がまだマシかなぁという発想でした。 >大家さんに謝りに行こうという所まで経験させましたよ。 うちの子もクリーニング業者の立会いに行き、襖の落描きは「これはお掃除しても落ちない」説明を受け、謝りました。 もしかしてこのとき壁の汚れは落ちることを学んでしまったのかも(お掃除できれいになったんですよね)。 まだ3歳になったばかりなので結論が出せるものではありませんが、保育園の他のお子さんを見ていると、うちの躾は厳しい方だと感じること多いですよ。 もちろん逆に感じることもありますが。 >それが他人の大切な物と言うならやっぱり大切にしなくてはいけないという事も教えたいと思っています。 それは本当にそうですね。 入居時に、落描きその他多少の破壊O.K.を確認してしまったのが、私の心に巣食っているようですね。

回答No.25

こんにちは。 私は落書きに関しては、「本来絵を描くべきでないところ」に描いたものは叱ります。 騒いだり、お友達としゃべったりでも、「本来声をあげるべきでないところ(公共機関や施設の中)」では叱ります。幼い子供であっても「本来ものを食べるべきでないところ」で食べ物や飲み物を欲しがっても叱ります。(電車の中など) 理由は、「何歳までなら許される」という基準が、私の中にはないからです。 例えば、2,3歳くらいになって自我が芽生えてくると、「おもちゃが欲しい」「お菓子が欲しい」などで親や友達を叩く場合があります。幼い子供は言葉で主張できないので、行動で主張を示そうとするのです。その理屈はわかります。ですが、子供が親に手をあげたら、それは「家庭内暴力」と呼ばれます。2才ならよくて、20才ならいけない、と誰が言えるのでしょうか。2才でも20才でも、親が許せば「家庭内暴力」とは呼ばないのでしょうか。 子供なりの理由がわかるときは、しかってそれをやめさせ、できる限り言葉で子供に説明させるようにしています。こちらが適当な言葉を見つけて確認したり、説明させてあげるときもあります。幸いにも、うちは(男の子ですが)聞き分けがよく、おとなしい方なのでこちらの話もよく聞いてくれます。私も、子供が言葉を見つけて話そうとすることを理解できるように聞いているつもりです。 ですので、地域や学校などの重要な(大人だけの)会合などにも連れて行っても「してはいけないこと」「自分がすべきこと」をよく理解してくれるので、安心してどこにでも連れて行けます。今、8歳ですが、学校の先生によると「言っても聞けない子供もいる」そうなので、その子の個人差にもよるかもしれません。 ですが、昨今の社会全体のマナーの悪さを見ると、基本的な「躾」が欠落しているように思います。例えば、仮に「安い賃貸なら書いてもいい、高いアンティークの家具には書いてはダメ」「あとでお金を払うからいい」という考え方が根底にあるなら、「公園だって電車だって、誰かが掃除しているのだから汚してもいい。税金も乗車賃も払っている」「薄汚い身なりのホームレスは殴ってもいい。スーツを着たお金持ちやお医者さまには丁寧に対応しなければならない」という価値観が身に付くのは時間の問題だ、という気もします。 誰かが先に汚していても、すでに柱に傷があっても、少なくともそれ以上は汚さないように、自分達が住む家を大切にきれいにして使う、落書きは床一杯に新聞紙を広げてその上に書く、そんな経験が、魅力的な大人になるためには必要なのだと私は思うので、子供にも「我慢」や「忍耐」を強いることもあります。 それでも、そのルールの縛りの中で、子供は子供らしい自由な発想で自分の時間を豊かに過ごしていることを発見できると嬉しいし、そんな子供のことを誇らしく思っています。 私はそう考えています。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的には同じ考えです。 と言うか、違うのは壁の落描きだけみたいです。 たぶん、私自身が散々やったことだから子供の気持ちの中でもやめられないだろうと思ってしまっているんですね。 理由は異なりますが、最近、下の子が、筆記用具が危なくなってきたため、全部、隠しました。 ので、しばらくは壁だけでなく、どこにも描けない状態が続きそうです。

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.24

回答、読ませていただきました。 その他の回答も読ませていただきました。 相談者さんご自身が大事なことが分かっていないようです。 自由と放任は違います。 のびのび育てることは、躾の放棄ではありません。 躾ることは子供の創造性を奪うことでもありません。 よくあることですが、 『中学・高校で制服を着せることは、個性を否定する』 なんて言う話。 制服着せられるだけで消えてしまう個性など個性ではありません。 集団生活、というのは社会生活に必要不可欠であり、 その基本は家庭からスタートしています。 「壁に落書きをしてはいけない」ということすら躾られていない子供には、 小学校レベルの集団生活ですら適応することは不可能です。 あなたの絵の才能は「落書き」しなければ伸びなかったんですか? 言ってることが「ガード下の落書きチンピラ」と一緒ですよ。 才能を伸ばし、のびのび育てることと、 最低限の躾をし、人に迷惑をかけない子供に育てることは 何ら矛盾しません。 「他人から貸していただいている家」 に落書きしなければ育たない能力などありません。 百歩譲って、「壁に落書きしないと伸びない能力」があるのなら、 親が責任を持って「自己の所有する家」で伸ばすべきです。 それが出来ないならその能力は諦めること。 親の経済力で伸ばせない子供の能力なんて五万とあります。 例えばF1レーサーなんかね。 とにかく、人に迷惑をかけて責任を取らない、 そんな見本だけは見せないで下さい。 追伸:躾がきちんと出来ている子供は 「家で落書きさせてくれないからガードしたに落書きする」 なんて言う短絡的な子にはなりません。 ご自身の放任主義を何とか肯定したいんでしょうが。 ご都合放任主義の責任は誰が取るんでしょうね?

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 怒られそうですが、たぶんkagepさんと私の考え方は基本的に同じだと思いますよ。 ただ基準のラインが一部違うんだと思います。 うちの子は0歳から保育園に通っているので集団生活にも慣れていますし、他のお母さん方と話していると私の方がびっくりすることいっぱいありますよ。 例えば、お店で欲しいおもちゃがあると買ってくれるまで離さない、とか。 もちろん下のレベルと比べて満足するつもりはありませんが。 >「家で落書きさせてくれないからガードしたに落書きする」 「猫の首」と同じような例えのつもりでした。 kagepさんはトンボの羽をむしったことはありませんか? 私はあります。理由は羽があると逃げてしまうから、です。 今思うと非情だなと思いますが、あるとき、このような経験は大事という話を聞き、とてもためになりました。 うまくお伝えできないのが残念です。文献でも覚えていれば良かったんですけど。 子供は残酷、とも言いますよね。 ある程度の経験は、程度などは人によるのでしょうけれど、大切な面もあるのかなと思います。

  • namae872
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.23

他人のものなのに「高級じゃないからいい」 「他の家もやっているだろうからいい」 こういう考え方ってどうかと思いますよ。 とても身勝手だと思います。 努力をしたけれど、できなかったならまだしも、 開き直りはいただけません。 芸術性を伸ばすのもいいですが、 こういう考え方を子供に見せること、 教育上いいとは思えませんけどね。

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >努力をしたけれど、できなかったならまだしも どうも私の書き方が悪いようですが (1)壁に描かせない (2)描いてしまった→やめさせられなさそう (3)だったらここだけ の流れです。 うちには赤ちゃんもいるので、いちいち上の子を体を張って止めることは至難の業です。 >芸術性を伸ばすのもいいですが 芸術性云々より、今の子供って諦めが良すぎると思いませんか? そっちを心配しています。 希望が持てないから自分のことも大切にしない、そして、人のことも大切にしない。 これも「あれもダメ」「これもダメ」の成果の1つではないかと思います。 私の線引きが甘いと言われればそうかもしれませんが。

回答No.22

再びすみません。 質問のお礼を見ていると、旦那さんがお気の毒になってしまって。 >パパの言い方が悪いんだと思います。 ではなぜ、あなたはそれをフォローしないのでしょうか? パパはね、こういう風に言っているのよと、言葉添えしてもいいのではないでしょうか。 子育てというのは、夫婦で協力してするものですよね。 どうして、どちらか一方が悪いから、ざまーみろ的な見方をしているのかがとても不思議です。 >実は「パパは描かなかったの?」「描かせてもらえなかったから(本当は私より上手なのに)絵の道に進めなかったんじゃないの?」と言ったら言わなくなりました。 これも、あんまりじゃないですか? とてもイジワルな感じがします。 旦那さんが自分の考え方に、同意してくれなかったから、意地のなっているのでは? 質問したのも、子供のために何がいいかということよりも、自分は間違ってない!と旦那さんを言い負かしたいからではありませんか? 夫婦で対抗意識燃やしてどうしますか。 大事なのはお子さんにとって何がいいかだと思いますよ。

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >旦那さんがお気の毒になってしまって。 >これも、あんまりじゃないですか? これだけ読んでるとそうですね。 うちのパパは何でも制限したがる傾向があるんですよね。例えば、お風呂上りに果物を食べているときも「速く速く」とせかします。後は歯を磨いて寝るだけなのに。1日で1番ゆっくりできる時間になぜ急がせるのかと思います。 そんな話をしているときのことなので、パパもいろいろ言っていますから安心(?)して下さい。 >ではなぜ、あなたはそれをフォローしないのでしょうか? ここでパパの味方に付いたのでは、私が言っていることがコロコロ変わっていると受け取られませんかね。 (>旦那さん >夫婦 全く話が違いますが、結婚はしていません。 パパは子供と接する時間が少ないのに怒ってばかりって感じです。)

noname#61307
noname#61307
回答No.21

あらら・・・。賃貸だったのですか。それはマズイですよー。借り物ですから。私は大家をしています。(儲けるとかじゃなくて継いだものですけど)そりゃー、小さなお子さんがいると、ある程度は仕方ないですよ? 大人だって汚すし、生活の一部ですもの。 ダメだと言い聞かせても子供ってやるんです。その上ならいいんですが。親が「ここならいいよ」っていう事は全然違います!

pideon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >親が「ここならいいよ」っていう事は全然違います! 私だって最初は描かないで欲しいと思って頑張っていましたよ。 でも描いてしまったなら、それ以上、被害を拡大させないために「ここだけよ」になったんです。 それも1つの方法だとこのサイトで教えてもらって、うちには合っている方法かなぁと。

  • 1-27
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.20

どうしても賃貸住宅の壁に書かせたいというのであれば、下のURLのようなものを設置してあげてはどうでしょうか。 壁はダメだけど、このボードのあるところならいいわよと・・・。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/zakkashop/461361/703575/706491/
pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URL拝見しました。こんなものもあるんですね。 私も今のアパートに移るときにベニア板でも準備しようかと思いましたが、以前のアパートを出るときにクリーニング業者が、日焼けの後の方が消えないと言っていたこと思い出し、やめました。 コマメに移動すればいいんでしょうけどね。

  • namae872
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.19

回答を書いている間に、書かれたコメントについて、気になった部分があったので、再度投稿します。 >パパの基準がわからなくなってきました。 >建物と家具の違いかなぁ…… パパの基準は、他人から借りている物か、自分の物かの違いだと思いますよ。 当たり前のことだと思いますが。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >他人から借りている物か、自分の物かの違いだと思いますよ。 そう言われてみればそうですね。 今度、聞いてみます。 パパとは随分考え方が違うので、そんなことも見えなくなっていたかもしれません。

  • namae872
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.18

実家がアパート経営しています。 質問とはずれますが、気になったので書かせてください。 >色鉛筆、クレヨン、ボールペン程度なら問題なしですよ。 貸す側からすると、問題なしと言われるのは辛いですね。 引越す側の人にとっては、まああんまり見えなくなったしいいか、と思うかもしれませんが、素人目では消えたと思っていても、その周辺がぼんやりと黒ずむですとか、時間が経つと他の場所と色が変わってくるとか、壁紙をはがすと落書きが跡がついているということがあるんですよ。 持ち家ならご自由にと思いますが、質問者さんは賃貸住宅や社宅を移り住んでいる様子。 自分の家ではないという自覚をお持ちください。 自分のものではない以上、丁寧に扱ってください。 絵ならば、他のところにも書けるでしょう。 子供の芸術性を伸ばすのに大事なのは、絵を書くことは楽しいことだと思える心を作ることではありませんか? ならば、別に他人から借りているところに書かせなくても、できるでしょう。 大きな紙を買って、自由に書かせたり、海辺に連れて行って、砂浜に大きく描かせたり、自分たちのできる範疇でいくらでも伸ばすことはできるのではないですか? 他人に迷惑をかけず、身の丈に合った範囲で、のびのびと育ててあげてください。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご実家が大家さんなんですね。 実は私もちょっと前までは同じように思っていました。 でも、こちらで質問し(No.1949674)とても納得しました。 確かに私が引っ越してきたばかりの時点で、すでに汚れや欠けがあるんですもの。 不動産屋にも確認しました。 地域性や大家さんの考え方にもよるのだと思いますが、うちは、そんなに高級マンションではないし、小さい子供が複数いる世帯ばかりのアパートです。 どの家も似たような状況ではないかなぁとも思います。

関連するQ&A