- 締切済み
子供が部屋の壁に落描きすること
子供(3歳♂)が部屋の壁に落描きをします。 私としては最初に描いてしまった壁だけにとどめておきたいと思い「ここだけよ」と描かせていました。 でもパパが怒るんです「壁に描くのはダメだ!」と。 それで子供は「この壁はダメなんだ。じゃこっち」みたいな感じでいたちごっこになり、落描きの壁が増えてしまっています。 パパが言うには「壁に落描きするのは悪いこと」「悪いことは悪い」「厳しく躾けなければならない」 私は本当に悪いこと(危険なことや人の迷惑になること)だけ厳しくして、いたずらの範疇(落描きはいたずらだと思っています)はそこそこ認めてもいいんじゃないかと思っています。 私自身も子供の頃はすごくて、今でも証拠の品(絵本や百科事典の落描き)もしっかり残っています。 だから血は争えないし仕方ないかなぁと。 子供の落描きは厳しく叱るべきだと思いますか?
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
お礼の文などを合わせて読んでの印象です。 質問者さんのお子さんは、とても聞き分けがいい子で、これは良くてこれはダメだということをちゃんと理解できているのですよね? なので、この壁だけには書いていいけれど、他の壁はダメだということを理解していたのですね。 ならば、どうして、お父さんにダメだといわれてから、他の壁にも書くようになってしまったのでしょう? 理解できるのであれば、OKだった壁もNGになったのねと理解し、壁には書かなくなるのではないでしょうか? 問題は、壁に書く云々ではないのではないように思います。 ご夫婦間での、教育方針のぶれ、話し合い不足が、お子さんの状態を不安定にしているのではないでしょうか? 壁への落書きは、わかりやすい形で出た症状にすぎず、本当は別の症状も出ているのかもしれません。 壁に落書きすることを厳しく叱るべきかどうかは、その家庭なりの考えでいいと思います。 でも、ご両親の考えは一つにしておく必要があると思います。 子供の前で、いやダメだ、いやOKだと揉めるのではなく、子供のいない場所で話し合いをし、あくいまでも子供にはご両親は一つの考えなのだということを示さなければ、混乱し、苦しんでしまい、通常しないであろう行動でSOSを発信することになるように思います。 壁に落書きしないことで、創造性が押さえつけられるとは思いません。 むしろ、それを原因に両親が揉めることのほうが、お絵かき=喧嘩、ツライ、というイメージを持ってしまい、書くことを辞めてしまうと思いますよ。
- kayoo
- ベストアンサー率9% (29/291)
妊娠7ヶ月の妊婦です。 私も自分が小さい頃、壁やドア 障子にとありとあらゆる所にラクガキをしたようで ある時期まで実家に残ってました。 もう 張替えや取替えで残ってるのは わずかです(笑) でも 両親や祖父母に怒られたって覚えはなくて・・ 壁や障子なんて 取替えたらすむことだし・・ っと 私も思ってしまい、pideonさんと同じ考えで いたづらって そんなに厳しくしなくてもっと思っちゃいます。 でも、ご主人と考えが違うんですものね~ うちの主人も何て言うかなって思いました。 私はラクガキはいいかなって思います。 でも うちはアパートだから 産まれてからそうなったら 大変です・・。 おっきな紙を用意してあげて そこに書くようにしたりするのは?! ご主人と育て方の違いってでてくるんですね。 がんばりましょう★ アドバイスでも何でもなくて スミマセン・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >うちはアパートだから うちもアパートです。 アパートだからこそ壁紙も安いし、すぐ張り替えられます。 以前住んでいたアパートは砂壁だったので、そこだったら?? 漆喰壁の官舎に住んでいたときは、前の住人がペンキ塗り替えしたというときもありました。
壁に絵を書きたいという本人の強い(?)意思があるのはすばらしいことだと思います。 きっと、壁に絵を書くときの気持ちよさ、そして壁に絵を書いたら素敵になるのではないか?などと、子供ながらにいろいろ考えた上でお絵かきされてるのではないかしら? わが娘3歳は壁に絵を描いたことはないです。「絵を描く=紙」と思っています。そういうといい子のような気がしますが、応用力がない子ととも言えるので一概にいい子とはいえないかもしれません。だって、壁に絵を書くという発想を持ってないですから。。。 とはいえ、親としてどこまで受け入れてあげるかが論点ですよね。 叱るべきではないけど、私ならば親子3人で話し合ってみると思います。 どうしても嫌ならば、絵を描く道具(ペン、クレヨンなど)を子供の手の届かないところにおいたほうがいいような気がしますが。。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >絵を描く道具(ペン、クレヨンなど)を子供の手の届かないところにおいたほうがいいような そうですね。最初に壁に描いたのは1歳の頃で「ここだけ」が通じなかったので隠しました。 今は大丈夫なので解禁したのですが。。。
- rarara0711
- ベストアンサー率50% (2/4)
確かにあれだめこれだめじゃ、子供はストレスですよね。家の壁紙は張替えれば済む物ですし、傷つけないようにと思ってても何だかんだ傷が出来て引越しの際に張替えになります。 今思えば、壁はだめよ!と言わず描かせてあげれば良かったと思います。 でも、壁一面お子様の落書きがあると、アートだと思える方とせわしい感じがしてしまう方といると思います。 ご主人は躾としておっしゃっている反面、描かれるのが嫌なのかもしれません。 子供だってパパはダメって言うケド、ママは良いって言ってた事ちゃんと解かってます。 今さらダメって言われても子供にしてみれば何で??ですよね。。。(痛かった、熱かったは別) ご主人を納得させるか、紙を壁に張り、子供が寝たらはがすのが妥当だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >家の壁紙は張替えれば済む物ですし、傷つけないようにと思ってても何だかんだ傷が出来て引越しの際に張替えになります。 内心そう思っている部分もあります。 >壁一面お子様の落書きがあると 色鉛筆だしぱっと見はちょっと線があるかなぁくらいです。 >ご主人を納得させるか 実は「パパは描かなかったの?」「描かせてもらえなかったから(本当は私より上手なのに)絵の道に進めなかったんじゃないの?」と言ったら言わなくなりました。
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
小さな子供に「ここだけOK]は無理です。全面いいなら構わないけど、絶対に無理。大人の頭とは違います。 なので、ご主人の意見が正解じゃないでしょうか。 他人の家に行ってもする子になります。 うちの子がそうでした。 「ここはいいよー」と言ってても理解できずに・・・。急遽「紙だけ!」になりましたが、親にも主人にも強く叱られました。危険と人様に迷惑を考えたら落書きも入るかな。 お湯を目に向かってかけると叱ります。人様にすると迷惑だから。おなじじゃないでしょうか。 ちなみに、あなたと同じ自分の経験を生かし、たいしたことなければ何でもOK-っていう子育てしてます^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 >小さな子供に「ここだけOK」は無理です。 1歳の頃はダメだったので筆記用類を隠しました。 でも今は大丈夫です。そこまで子供ではないようです。 お湯はお風呂のお湯でしょうか? ちょっと思い出したことがあって…… うちには生後10ヶ月の赤ちゃんもいますが、私がシャワーを頭から掛けていると上の子が怒ります「赤ちゃんのお顔にシャワーしちゃダメでしょ!」って(笑)
- janet2001
- ベストアンサー率35% (17/48)
心の広いお母さんですね。きっとお子様ものびのびと育っていかれるのでしょうね。 悪いことは悪いことと教えることも大事なのでしょうけれど… お話を拝見すると、お母さんがこの壁だけよと言ったときは、その壁だけで収まってたんですよね?ところがお父さんが壁はだめ!と言ったとたん、あちこちの壁に描きだした…。 子供って大人には考えられない衝動や想像力があると思うんです。大人にしてみれば、紙でいいじゃないか、なんでわざわざ壁なんだ、という感じですが、お子さんはなぜか壁がいいんですね。紙じゃなくて、壁に描かずにいられない。それをいい悪いで全部抑圧してしまうより、どこか衝動のはけ口を作ってあげることも大事かな、と思います。衝動の行き場がなくなった結果が家の壁全部に描きまくり…という今の結果につながってます。 他人の家の壁に落書きするかも、なんてことは、逆にだめ!と押さえつけることで、反動で抑え切れなくてやってしまう可能性の方があるかもしれませんよね。 そういう心配は、「自分の家のこの壁だけ」というルールを守らせることで防げると思いますよ。壁に描きたい衝動と、壁に描ける満足のバランスが取れますから。 同じような話を思い出したので。 知り合いの方の娘さんが小さいころ、シールを家中に貼るので「冷蔵庫だけ」と決めて貼らせていたそうです。冷蔵庫が許されたことで娘さんは他にいたずらをすることもなくなり、やがて大きくなるにつれ自然とシールは卒業、シールだらけの冷蔵庫は娘さんの成長の品としてしばらくはその家で使われていました。そして時は過ぎ、娘さんはお嫁に行き、冷蔵庫も代をかえ、今ではシールのないまっさらな最新式のものをその家では使っていらっしゃいますが、やがてお孫さんがその冷蔵庫にシールを貼りだす日も近いのかもしれません(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちのシールの場所はテーブルです。ここだけに貼っています。 そう言えばシールに関してはパパも容認しています。 パパの基準がわからなくなってきました。 建物と家具の違いかなぁ……
- hato_pop
- ベストアンサー率34% (58/167)
私はやらせてあげたらいいと思います。都会ではただでさえ自由に遊べる場所が少なく、息が詰まります。 私自身、兄弟みんなで家の壁に落書きしまくりました。障子は、貼りかえる時だけ穴を開けさせてもらいました。でも従姉妹の家では、伯母が潔癖症に近いキレイ好きだったので、しませんでした。多分怒られたのだと思います。その区別が付いたのが何歳なのか覚えていませんが、伯母に聞いても「うちではそんなことしていない」と言っているので、多分家以外ではしていないです。 私も絵が大好きで、絵に関わる職業につきました。壁に書いて、それを飽きずに一日中眺めたことなど思い出します。 自分に子供ができたら、描ける壁を作りたいです。大人の好むシンプルなインテリアより刺激的だと思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そう言えば、家で「きれいに」と厳しく言われている子供は他所でびっくりするくらい散らかすというのを聞いたことがあります。 そういう子供にはならないで欲しいです。 >自分に子供ができたら、描ける壁を作りたいです。 そうですね。私も家を建てたらそうしたいです。
- keibom
- ベストアンサー率29% (39/131)
窓際のトットちゃんて本ご存知ですか? 黒柳徹子さんの書かれた本です。 私が子供の頃かれこれ30年近く昔に読んだのでうろ覚えですが トットちゃんとは黒柳徹子さんの幼少の頃の愛称で トットちゃんも壁に落書きをする子だったのですが 両親はトットちゃんを怒らず壁に描いても良いように 大きな紙を壁に貼りトットちゃんはそこに絵を描いていたという くだりがあったように思います。 トットちゃんの行動を尊重する家庭で育ったものの 学校などではそれが通りませんから かなりのギャップに苦しんでいたようなエピソードもあったように思います。 子供心にもこんなのびのびと育って羨ましいなぁと思ったものです。 しかし子供を持つ身になった今 それは理想であって私には実行できませんでした(汗)
お礼
ご回答ありがとうございます。 窓際のトットちゃん読みました。でも内容は忘れました(^^; 何か私の理解を超える子供だったようなイメージは残っています。 私も今のアパートに引っ越すに当たっては、壁に紙かベニアを貼ろうかと考えましたが、前のアパートを退出するときに落描きはきれいに落とせることを知り、クロスのままにしています。 変な日焼けができるより手入れが楽みたいですし。 私もたぶん伸び伸び育った方だと思うんですよね。 (落描きに限らず)子供を縛りたがるパパの気持ちはさっぱりわかりません。
- kagep
- ベストアンサー率23% (171/721)
#1の方への回答を見て再カキコです。 勘違いしないで下さいね。 「落書き」は否定してはいません。 (それ否定したら、子供にモノを書かせることが出来ませぬ・・・苦笑) 「壁」というのはモノを書く場所ではない、と教えることが大事だといっているだけです。 小さなホワイトボードを買ってきて自由に書かせてあげればいかがでしょう? うちはそうしています。 壁に落書きしなければ、才能は伸ばせない、というわけではありませんよね? (壁に勝手に落書きするヤンキーどもでもあるまいし。苦笑)
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 今の子供は体を張ったケンカを経験していないから痛みが分からず、平気で人を傷付けると聞いたことがあります。 落描きもそこそこ経験していたらガード下にスプレーで落描きするなんてこともしないんじゃないかなぁとも思います。 私はある程度のケンカもいたずらも小さいうちに経験した方がいいように思うんですよね。
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
お母さんは、この壁はいいけど、こっちの壁はだめと言う。 だったら書くのはいいのかなと思ったら、お父さんは書くのもだめだと言う。 これじゃあ3歳のお子さんは混乱して、部屋中の壁が落書きされても仕方ないです。 私も自分自身絵本と百科事典に証拠の落書きが残っています。ですが、別にどこもかしこも落書きだらけではないです。きっと母に注意されたから止めたのでしょう。 うちの息子は1歳半くらいの時、目を離していたときにふすまにサインペンでグルグルを書きました。その時「だめだよ、ここは落書きするところじゃないよ。」と優しく言い聞かせました。それ以来一度もしませんでした。 血は争えないとおっしゃいますが、大概の子どもは絵本などに落書きしますよ。それをそのまま好きに書かせるのか、止めさせるのかは親の考えによって違うから証拠の品の量が違ってくるんじゃないでしょうか。 >いたずらの範疇(落描きはいたずらだと思っています)はそこそこ認めてもいいんじゃないかと それも一理あるとは思います。壁の落書きに関しては、絶対に悪いとは言いません。ただ、ご両親の意見が食い違ってお子さんを混乱させるのなら、それは良くない事でしょう。 ご両親の意見をどちらかにまとめるべきだと思います。 そうしないと、お子さんが可哀相です。 お母さんが、壁にのびのび落書きをさせたいと思うなら、それも一つの教育だと思います。もちろん、どこでもかしこでも書かないように躾けられるのが大前提ですが、そのあたりは十分理解していらっしゃると思いますので、敢えてこれ以上は言いません。 あなたがそれをいいと思うなら、がんばってご主人を説得してみてください。とにかくお子さんを混乱させないようにするのが先決です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >証拠の品 うちは転勤族だったので、証拠の品は持ち運べた本類だけが残っている状況です。 部屋もすごかったと聞いています。 私は自由にしてくれた両親に感謝しています。 >ご両親の意見が食い違ってお子さんを混乱させるのなら、それは良くない事でしょう。 私もそれが1番の問題だと思っています。 そこで他の人たちの意見も聞いてみたくて質問させて頂きました。 どうも私の方が分が悪いようですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ならば、どうして、お父さんにダメだといわれてから、他の壁にも書くようになってしまったのでしょう? パパの言い方が悪いんだと思います。 「この壁に描いちゃダメ」と手で壁をバンバンしているのを見て、私も心の中で「じゃあ隣の壁ならいいのね」と突っ込んでしまいました。 >あくいまでも子供にはご両親は一つの考えなのだということを 私もそう思います。 それで皆さんのご意見を伺いたいと思いました。