- ベストアンサー
主人の失業による手続きの方法。
主人が6/1に急に会社をやめるといいました。社長にもうこなくても良いと言われたみたいです。 土日を挟むので、月曜日に退職届を提出しに行く予定です。会社は20締めです。私(妻)は子供が一人いて現在、主人の扶養に入っています。 この場合、6/5付けで退職の場合は、社会保険はどうなるのでしょうか?6月分からの国保を主人と私の二人分支払わなくてはいけないのでしょうか? また、新しい会社に直にでも働く予定ではいますが、 社会保険を継続するのと、やめるのとでは、どちらがいいのでしょうか? 最後に、明日会社にいくにあたり、何日付けでやめるのが 良い方法なのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月の末日でない限り、何日で辞めても、6月分から健康保険と年金を支払わないなくてはなりません。 国民健康保険でも社会保険の任意継続でもどちらでもいいですが、少しでも安い方がいいと思います。 国保は自治体によって計算方法が違うので、はっきりしたことが言えませんが、扶養者が2人いるのでしたら、社会保険の任意継続がいいかなと思います。 任意継続は退職後20日以内に、社会保険事務所で手続きします。 それとは別に国民年金を支払わなくてはなりません。 No1さんの言われる意図がわかりませんが、厚生年金と国民年金を重複して支払う必要はないですよ。 6月分から国民年金を2人分支払います。 6月中に再就職して、6月中に社会保険に加入できれば、国民年金は支払わなくてもいいです。また以前のように、妻は扶養で大丈夫です。 辞めるのは都合がつくなら、月末です。月末にでしたら、6月分は今の会社で会社と折半で支払うからです。末日でなければ意味ないですが。 あと、最後のお給料でもし社会保険料が引かれていたら一応何月分かを確認です。通常、1ヶ月遅れで天引きされるので、最後のお給料で5月分の社会保険料が引かれると思います。末日退職でしたら、5月6月分が引かれると思います。 何かすごく急なお話ですが、通常解雇は1ヶ月前に通知されなければなりません。解雇予告手当を頂くか、または末日まで在籍させてもらうか交渉したほうがいいのではと思います。
その他の回答 (2)
- tyty7122
- ベストアンサー率31% (238/764)
No.1の者です。とんでもない勘違いをしておりました。 >年金も同様である。無職期間が一日でもあれば、その月については厚生年金と国民年金を両方とも支払わなければならない。 全くの間違いでした。混乱させてしまって申し訳ありません。 ちなみに、6月の途中で辞めて、国民年金の手続きをせずに7月に再就職した場合、6月は年金支払いの空白期間となってしまいますのでご注意下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。わざわざ、訂正していただき、助かります^^。昨日はバタバタとして、お礼が遅くなり失礼致しました。主人が昨日会社に言って、昨日付けで会社を辞めてしまいました。小さな会社ですので、貰えると思っていなかった、退職金を僅かながらもいただけたので、(1.5ヶ月分位)さっぱり自己都合で辞めてしまったみたいです。社会保険は任意継続でしようと思います。ありがとうございました。
- tyty7122
- ベストアンサー率31% (238/764)
健康保険については、今の会社が加入している保険の任意継続手続きをすると良いだろう。もちろん国民健康保険にも切り替えられるが、その場合には、6月分は両方の保険料をフルに支払う必要がある。 年金も同様である。無職期間が一日でもあれば、その月については厚生年金と国民年金を両方とも支払わなければならない。 であるので、出来るだけ月末に転職/退職するほうが良い。
お礼
ご回答ありがとうございます。昨日はバタバタとして、お礼が遅くなり失礼致しました。主人が昨日会社に言って、昨日付けで会社を辞めてしまいました。小さな会社ですので、貰えると思っていなかった、退職金を僅かながらもいただけたので、(1.5ヶ月分位)さっぱり自己都合で辞めてしまったみたいです。社会保険は任意継続でしようと思います。ありがとうございました。