- ベストアンサー
サメの大きさについて
サメはどうして歯が鋭く、身体が大きいのですか? 獲物を食べるためですか?とても不思議なので教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サメといってもいろいろありますが、ここでいうサメとはホオジロザメのような「歯が鋭く、身体が大きい」サメと考えます。要するに、このような特徴が有利に働くニッチが存在するということです。陸上動物で言えばライオンやトラ、恐竜ならティラノサウルスなどがそうですが、力ずくで獲物を襲って食べるというニッチです。こういうニッチを選択した生物は当然歯が鋭く体が大きい(限度はあるでしょうが)方が有利なわけですから、そういう特徴が進化の過程で生き残ったと考えられます。なお、進化を語るときには話をわかりやすくするため、擬人的、合目的な表現を使うことが多いですが、実際には完全にランダムに発生した変異の中から少しでも生存に有利な遺伝子をもつものが生き残ったということです。この文章でも「ニッチを選択した」と擬人的に書きましたが、正確には偶然発生した変異がたまたまそういうニッチに当てはまったということです。
その他の回答 (8)
- kamkamkam3
- ベストアンサー率42% (216/514)
まことに失礼いたします(^ω^;) #3ですが、私は、簡単な本やNHKやらBBCのビデオを見ただけなんです・・ ですから、基本的には、皆々さまのおっしゃるのが大正解なのだと思うのですが、偶然だけだったら、地球上の植物・生物は絶滅しているんではないでしょうか??その中に必然があったからこそ、現在の生態系がなりたっているんではないでしょうか? 質問の趣旨とは離れてしまいますが、質問者様も勉強になると思いますので・・ NHKのビデオとかみてたら、私は、そういう風な進化があった動物がいるような記憶があります。 しつこくてすみません・・ 今回は、私自身、非常に勉強になりました。ありがとうございました。
- shut0325
- ベストアンサー率40% (490/1207)
小難しいことはさっぱりわかりませんが、以前聞いたことがあるのですが、鮫はクラッシックな生き物らしいです。尿を出す器官がなく、皮膚から排出するので、鮫はアンモニアくさいそうです。昔はもっとからだが大きかったかもしれません。歯も一生、生え代わるらしいですね。 そんなクラッシックな部分をもって現存しているということは、それで困らなかったからだと思います。 困る=絶滅(もしくは移住)ってことですね。 余談ですが、ごく短期間にどんどん大きくなっていってるニンゲンの方が私は不思議です。
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
余計な横槍なのは重々承知の上でNo3様に 進化とは目的意識の中に有る物では無くあくまで偶然の産物が自然淘汰により行われる物です。その意味ではたまたま偶然に今の環境にあっているって事しかないと思いますが・・・・ たまたま選んだエサと体の機能が現在の地球環境に合ってた >を指摘するならば たまたま生れた体の機能がエサと現在の地球環境に合ってた が正しいと思います、余計な事だったかもしれませんが・・・ そこ以外の部分はNo2さんの回答は良回答だと思います。
No2です 意義を唱えてくれるのは結構ですが、理由が有ります。 現在天然のタンパク質のアミノ酸はほとんどがL-αアミノ酸です。 D-型を欲している動植物はいません。 進化を否定するわけではありませんがD-型を欲する動物は自然淘汰 されたと考えております。そう言う意味で申し上げただけです。
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
こんにちは 肉食ザメの歯は、狼の牙や獅子の爪と同じく、ハンティングの道具として見たほうがいいでしょう。 「獲物を食べる為」というより「獲物を獲る」ために発達してきました 身体が大きいのは(程度の問題はありますけど)泳いでいる魚や海洋性の動物を捕食するためのスピードを出すには、あのサイズが丁度いいという事。 あれ以上大きくても小さくてもスピードが出にくいし、生理的な効率も悪くなる、つまりは身体の機能などのバランスかな?
- kamkamkam3
- ベストアンサー率42% (216/514)
#2さんに異議あり!! たまたま選んだ餌と体の機能が環境にあっていたんではないです! 餌を食えるように進化したんです。生命の歴史は進化の連続です。同様に餌も進化してきました。それに対することができるようにサメも進化してきて現在の形にあるのです! ですから、たまたま偶然に今の環境にあっているなんてことは無い筈です!
サメにも大きいのも小さいのもいますよ。 またメガマウスのように主にプランクトンを食べるので歯があまり 大きくないサメもいます。 今生きている種なのでたまたま選んだエサと体の機能が現在の地球 環境に合ってたと言うことでしょうね。
- kamkamkam3
- ベストアンサー率42% (216/514)
どうしてっていわれても・・ 私は生物のビデオなどを好んでみてる一般人ですが。。お答えできる範囲で・・ 生物は元々1つの生命体からできてるといわれています。要するに皆祖先は同じなんです。これは、46億年くらい前の話です。 それから、おのおのとても長い年月を経て各々の種に分離して、各々が生き残るために、それぞれの特徴を生かしてきました。これが進化ですね。 さめの場合は、獲物をとるために大きな体と大きな歯を持ち合わせたのでしょう。これが、種が生き残るための現在のサメの最終形です。 他にも、色を保護色にするカメレオンや、敵から身を守るために異臭を放つスカンクや、動物それぞれ、生き残るために色々な特技をもっています。自然の冥利につきますね。サメが大きくて歯が鋭いのもその一つでしょうね。 すべての動物が、種を保存させるために色々な(人間では考えられない)特技をもっています。その動物たちを人間は毎日何種類か絶滅させています。 21世紀になり、人間も自然を尊敬して生きたいものですね。