• ベストアンサー

弔電の処分について

数年前に義理の父を亡くしたのですが、その時に頂いた弔電の処分に困っております。 どうしたらよいか教えてください。 どうか宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

こんにちは。amida3@坊さんです >弔電の処分に困っております。 とのことですが、よく意味が理解できませんが、 捨てるのに、何かお悩みなのでしょうか? 通常は、皆さん、そのままゴミ箱に入れて、自治体のごみ収集に出しています。 ときたまですが、皆さんゴミとしてなんとなく捨てにくい物を、処分に困って、 お寺に持ってくるという方がいます。以前はお寺では仕方が無いので、焼却して 処分しておりました。 今でも、仏壇や位牌などを処分に困って、お寺にお持ちになる方がいますが、(さすがに弔電や香典袋というのはありませんが)最近は、ダイオキシン等の地球環境対策、地球温暖化防止との関係で、寺院でも、焼却は行っていません。 結局は、産業廃棄物として行政の指定業者にゴミとしての処分願っているのが現状です。したがって、皆さん方がゴミとして自治体に収集願ってもまったく同じことですので、何の気にもせずにゴミ箱に捨ててください。 ゴミの区分は各自治体によって異なると思いますが、当然に燃えるゴミでございます。 合掌

baigetu
質問者

お礼

早々のアドバイス有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.1

こんにちは。 いろいろな考え方があろうかとは思うのですが… もう数年前のものということであれば、充分用を果たしたものとして処分されてよいと思います。 そもそも弔電は「ご尊父様のご逝去を悼み…」という内容からもわかるように遺族に対してお悔やみの意を伝えるものですから、本来は遺族がそれを読んだ時点で役目を終えた、と考えていいものだと思います。あくまで一過性のツールであって、献供する性質のものではありませんし。 逆に、弔辞の場合は「故人」に対して語りかけるものですから、特に祭壇を設ける四十九日の間など、ねんごろに霊前に奉呈してある場合は時折ありますけれども。

baigetu
質問者

お礼

早々のアドバイス有り難うございました。 参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A