• ベストアンサー

どうしたら希望が持てますか?

結婚して1年半ぐらいです。もう30歳も目前です。 主人もわたしも子供はまだいらないかなと思っていましたが わたしは来年あたりお腹に赤ちゃんがいてもいいかなと思うようになりました。 ですが、いろいろ不安があり、主人に赤ちゃん作ろうと言えません。 とりあえず、障害を持った子が生まれたらどうしようという不安があります。 昨日、障害を持った子が生まれる確率が相当高いと知りました。 赤ちゃんがほしいという気持ちがかき消された気持ちです。 もちろんそういった子を一生懸命育ててらっしゃるお母さんもいらっしゃると思いますが わたしは自信がないし、そういう子が生まれるとわかるなら生むのはあきらめるしかないです。 わたしが赤ちゃんを作りたいと思わなくても、まわりがそうはさせてくれないと思いますし やっぱり父や母にいつかは孫を見せてあげたい気持ちもあります。 世の中のお母様たちは計画的に妊娠した際にそのような不安はありませんでしたか? また、こんな考えのわたしは親になる資格などないですか? なんだか希望がなくなって悲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2歳の息子と1歳の娘の母です。現在39歳です。 36歳と38歳で出産しました。 思いっきり高齢出産ですね。 確かにありますよ。障害があったら・・・の不安は。 妊娠する前からも産まれる直前までありました。 ただ唯一違ったことは、 妊娠前は単に産まれたら嫌だ!と思う気持ちだけ。 妊娠後は、どんな障害?とか、どの程度?とか、確率的に?とか、こんな症状なら?とか具体的に現実的に考えました。 そして胎動を感じ始めた頃には 「たとえ障害があっても仕方のない事。安心して無事に産まれてきてください。」と話しかけていました。 年齢が高かろうが若かろうが、確率的には違っても心配は同じですよ。 それでも女が母親になろうと仕始めた時には考えは変わってきます。人それぞれなので一概には言えませんが・・・ 少なからず母性本能がありますから。 質問者様も 「わたしは来年あたりお腹に赤ちゃんがいてもいいかなと思うようになりました。」 と思い始めた時点で母性本能が出始めたんだと思います。 あとは自然に任せていいんじゃないですか? 女として産まれたなら一度は我が子を産んでみたい。 結婚して夫婦となったのなら家族を作りたい。 私は、そんな希望があって計画的に妊娠し出産し、改めて、その喜びと幸せを実感し、高齢もあって計画的に二人目年子を出産しました。 お陰様で今のところ何も問題(障害、病気)はありません。 本当に二人のちっちゃい我が子に囲まれた生活は夢のように幸せです。 もっと、もっと希望を持ってください。 頑張って!

chocorina910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 読んでいてすごくうらやましくなりました。夢が叶ってうらやましいです。 わたしは小さい頃からいつかママになるのが夢でしたが、やはり障害を持った子のママになる 自信はありません。この可能性の高さが現実なら受け入れるしかないのですが、 wanwanwankoさんのように幸せな方もいらっしゃるんですね。 結婚してすぐにママになるつもりはなかったけど、やっと母性本能らしきものが出てきて 無駄にしたくないので仰るとおり希望を持ちたいと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#25628
noname#25628
回答No.10

ご質問の回答にはなってませんが、 そういうお気持ちでしたらお子さんは持たないほうがいいのではないでしょうか。 30歳を前にしてまだ不安。 30歳を過ぎればダウン症などの障害の出る確率は上がります。 35歳を過ぎればかなり高い。 どうするんですか? 子供をつくるチャンスは一年に12回しかありませんよね。 迷っている間に一年はあっという間。 奇形の確率はどんどん高くなるのでますます産めない。 子供って、そこまで先のリスクを考えて産むもんなんでしょうか。 あなたが健康で、御主人も健康で。 それでも十分じゃない。 作りたいとか作らせてくれないとか。 どんな子供が生まれてこようと、夫が、家族が、周りの人達が支えてくれる。 だって、そのために結婚したんじゃないんですか? 人生の苦労を分かち合える人がいるから強くもなれるんでしょう? 夫が、義両親が、脳梗塞などで障害者になったら見捨てるんですか? もしそうなら、今のあなたの環境そのものに問題があると思います・・・

chocorina910
質問者

お礼

手厳しいご回答ありがとうございました。 確率が毎年上がってしまうなんて悲しいです。 自分の環境を見直して問題解決したいと思います。 ありがとうございました。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.9

再びNo.6です。 レスをありがとうございます。 chocorina910さんのご質問の中に >昨日、障害を持った子が生まれる確率が相当高いと知りました。 >赤ちゃんがほしいという気持ちがかき消された気持ちです。 とありましたので、私はchocorina910さんが病院の検診等で、医師から医学的見地で 障害を持った子が生まれる確率が高いと診断されたのかと思いました。が、No.3の方 へのレスを拝見して、医師の診断ではなくOKWaveでの他の方からのレスでそう 思い込まれていると知り、どのご質問かを調べてみましたら、幼稚園教諭の方のレス で今回の質問に至ったように見受けられのですが、それで間違いないでしょうか? 上記の前提を基に申し上げますと、幼稚園教諭の方の言う「確率が相当高い」とは、 chocorina910さんが思っている(つまり、妊娠すればほぼ100%五体満足の子ども の出産できる)よりは、例えばそれは99%や98%であって、1~2%は何らかの 障害を持って生まれる場合もありますよ、という意味合いに私は捉えましたが。 少なくとも現時点で医師の診断で何らかの注意すべき点が見当たらず、chocorina910 さんが過度の飲酒や喫煙の習慣がなく、食生活も環境も特に問題がないのであれば、 「障害を持った子が生まれる確率が相当高い」とはならないと思います。 それ以前に、例え幼稚園教諭の方のご意見とは言え、それの鵜呑みにしてまたこちら でこのような質問するのではなく(そもそも幼稚園教諭の方も、chocorina910 さんがこんなに心配されているとは思ってもみないかと思います。)インターネット を使える環境におられるのですから、多動性の子どもや自閉症等をもっとよく調べて からご質問をされる方が賢明かと思います。

chocorina910
質問者

お礼

手厳しいご回答ありがとうございます。 確かに驚きと落胆のあまり、軽率に質問してしまったと思います。 度々ご回答ありがとうございました。

  • uta414
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.8

質問者さんの補足を読む限り、病院に行って何らかの検査を受けて障害児を産む可能性が高いと言われたのではなく、 世間一般的に多動などの障害を持つ子が多い(=自分も産む可能性が高い)って事ですよね? 不安に思う気持ちは理解できますが、そんな事考えていたら子供なんて作れませんよ。 >障害を持った子が生まれる確率が相当高いと知りました。 これって前回のスレを読んで判断したことですか?統計でも取ったのでしょうか? 確かに今は昔と違って、○○障害という病名が多い気がします。 ちゃんとした医学的根拠がある事でしょうし、立派な病気なのでしょうけど、なんでもかんでも病気にしてしまっている気がして嫌です。 でも相当高いと言い切るその根拠が良く分かりません。私の周りには一人も居ませんよ。 ネット上でそのような話題を出せば次々と集まってくるのは当然です。 30目前て事は20代後半ですよね?年齢が上がればそれだけリスクも高くなります。 親になる資格が無いなんて思いませんが、もう少しリラックスして考えても良いのではないかと思いました。 希望が無くなったなんて言わないでください。子供は希望のかたまりですよ。

chocorina910
質問者

お礼

手厳しいご回答ありがとうございます。 希望が持てるようリラックスして考えて見たいと思います。 ありがとうございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.7

こんにちは。30代で初めて出産を迎えるものです。 私も障害については初期はやはり悩みました。もいそういう子が生まれも私は育てることができるだろうか?と。でも妊娠期間の大半が過ぎていく中で段々どんな子でも私の子という感覚が大きくなり、今では全く考えておりません。 ただ主人の妹の話ですが、現在私と同じ30代前半ですが3歳の息子がおります。その子は心臓に穴が開いているので小学校へ入る前に手術予定。さらに質問者様がおっしゃるような障害(おそらく多動障害とかですよね)の可能性が濃厚で現在診察中です。まだ否定も肯定もできない状態ですが、確かに言うことは聞かない、悪いことばかりする、走り回ってじっとしていない、外食しても必ず席から離れるなどとにかく落ち着くことがありません。 性格だろうねという一言では片付けられない状況です。義妹は夫と別居中でほぼ一人で育てている中そんな状況なのです。でも弱音を吐くこともなく(きっと相当な苦労はあるでしょうが)やはりお腹を痛めて生んだわが子なので大事にしています。 障害がある子が生まれるということについては誰にもわからないことだと思いますが、万一生まれてきてもそれはそのご夫婦だからこそ育てられると神様が授けられたんだと実際障害児を育てている方がおっしゃっていました。そのとおりかもしれません。 質問者様が赤ちゃんがほしいと思えるのはまさにいい時期だということでしょう。誰でも同じ不安は抱えて妊娠期間を過ごすと思いますので大丈夫だと思いますよ。案ずるより生むが易しです。 私も実際生まれてくるまでまだ何があるかわからず不安はあります。でもここまできたらどんな子であろうと無事生まれてくれれば・・・・と思います。

chocorina910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 読んでいて、やはり簡単なことではないんだなと思いました。 神様がもし障害を持った子を授けてくれても、わたしはきっと感謝なんてできそうにありません。 やっぱり自分を責めてしまうし、何より赤ちゃんをかわいがる自信がありません。 でもわたしもtonさんのように、妊娠すればそういう不安もなくなると信じます。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.6

chocorina910さん、こんにちは。 どうしたら希望が持てますか?というご質問ですが、ご質問のポイントは2つあると 感じました。1つめは「どうしたら障害のない子を産めますか?」で、2つめは「どう したら障害があろうがなかろうが子どもを産もうという決意ができますか?」では ないでしょうか? 1つめはchocorina910さんが障害を持った子が生まれる確率が高いとのことですが、 具体的にどんな障害でどれくらいの確率なのかがわかりませんので、適切なアドバ イスにはならないと思いますが、No.3さんがアドバイスされているように妊娠中に 検査をして、障害を持っている可能性がある場合は人工的に堕胎することで、少なく とも「障害を持っている子ども」を持つことは避けられると思います。ただしご存知 かと思いますが、すべての障害が妊娠中に判明することはできませんので(例えば 自閉症等)、どうしても障害のある子を授かるのは避けたいと思われるのでしたら、 子どもを産むことは諦めた方がいいと私は思います。 2つめですが、上記のように「障害のある子を授かるのは避けたいのならば、子どもを 産むことは諦めた方がいい」と言われても、どうしても諦められないと思うのでしたら、 その時こそ子どもを産む時だと思います。 私自身も高齢出産で第一子を授かりましたので、正直少しは不安がありました。しかも、 私は障害を持っているきょうだいがおりまして、障害児を育てることがどんなに大変な ことかを幼い頃から見てきましたので、きれいごとではなく「障害児を育てることは 本当に大変」だと言い切れます。でも、そんな経験をしてきた私だからこそ、もしそう いう子どもを授かっても何とか育てることはできそうだなと思えました。夫も障害が あっても、授かったのならば産んでほしいという考え方だったことも私の心の大きな 支えになりました。 産んでも産まなくても、chocorina910さんとご主人が選びたい方を選ぶことが一番大切 だと思います。ご主人とよく話し合って納得のいく方を選択して、もし産むと決められ ましたら、健やかな赤ちゃんが生まれることをお祈りしております。

chocorina910
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございます。 わたしが知ったのは自閉症などのケースです。なのでやはりむずかしそうです。 そういう可能性を乗り越えても赤ちゃんがほしいかというとわかりません。 やっぱりあきらめるしかないのかなぁ。 わたしのまわりに障害を持った子はいなかったため、よけいに不安もありますが 主人にも相談してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

産む前までは皆同じ、あれこれ気にするものです。 >来年あたりお腹に赤ちゃんがいてもいいかなと思うように それは夫婦関係と今の生活が軌道に乗って上手く行っている証拠ですし、 あなたがもうお母さんになる準備が出来ている証です。 障害を持たない確率を高くするために、出産方法を帝王切開にするという手もあります。 出産時の医師の対応の遅れや判断ミスや処置の悪さが原因で、 お腹の中に居る時までは何の問題も無かった赤ちゃんが、 出産という過程で、障害を持つことが多いのも事実です。 危険を回避しようと考えた場合、最も安全なのは、設備の整った病院での帝王切開です。 知人が有名国立大学で出産しましたが、 たまたま当たった産科医の腕が悪かったか判断ミスで、 母体が1/3以上の大量出血で、命が助かったのが奇跡でしたが、母親の方の葬式準備にかかる手前でした。 あまりないことかも知れませんが、似たような事は、たまにあるようです。 一生子供が要らないと思わない、後で後悔しそう、 だったら、あれこれ心配しても仕方ないです。 交通事故に遭うかもしれないから車に乗らない、 落ちると嫌だから飛行機に乗らない、 溺れるのが嫌だから海水浴に行かない、 怪我するのが嫌だからスポーツしない、 なんでも同じこと、安全で安心なことは何も無いのです。

chocorina910
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 去年は赤ちゃんを連れているママを何とも思わなかった、むしろ大変そうとしか思わなかったのに 最近では「いいなー」と思うようになりました。 きっと仰るとおり、お母さんになる準備なのかもしれないです。 障害を持った子が生まれる確率が相当高いと知って本当に悲しかったですが 飛行機に乗るときも車に乗るときも心配はつきものですね。 ただ、その痛みを自分だけではなく生まれてくる子も背負うのかと思うと 申し訳ない気持ちになってしまいます。 帝王切開は考えたことがありませんが(妊娠出産に関して勉強不足のため) もし安全な道であればぜひ前向きに考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.4

私は26歳で初産だったので参考にならないかもしれませんが、聞いてください。 わたしは結婚したらすぐにでも子供がほしかったんです。 夫も私も子供好きというのもありますが、私の母が一時体調を崩したときがあったときに、「孫の顔を見せてあげたい」と思いました。 そして、妊娠が発覚し、母に「おばあちゃんになるよ!」と報告。 母の体調も不思議と良くなりました。 しかし、妊娠中あなたのような不安がありました。 もしなにかしら障害を持っていたら自分が親として強くいられるだろうか。 「親になる」ことは半端な気持ちじゃいけないと。 最近TVではドラマやドキュメントで障害のある子供を取り上げたものをよくしていますよね。そんなのを見ては不安になったりしたものです。 でもね、いざ陣痛がきて、あの痛さを味わったときに「2度と出産なんてイヤ!」と思っても赤ちゃんの顔を見るとね、今までの不安だとか痛みだとか全部頭の中から消えちゃうんです。 そして生後3日にして私の赤ちゃんには心臓に穴が空いていることが発覚し、一晩泣きました。 「ごめんね、丈夫な体で産んであげられなくて・・・」 でも、この子を守ってやれるのは自分しかいないって、泣いてる場合じゃないって、強くなれました。 精密検査の結果、自然治癒で治ると診断をいただき、すごく元気な子ですよ。 きっと私が弱虫だから、この子は強く生きようとしてるんだなって思います。 不安って考え出したらキリがないですよね。 でも必ず自分の子供のためになら親(とくに母親)は強くなれるものだと思います。

chocorina910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 赤ちゃんとともにママも成長するってほんとなんですね。 わたしはどうしても強くなれる自信がないし、やっぱり怖いです。 まだお腹に何もないのにこんなに不安ばかり大きくなってしまって悲しいです。 赤ちゃん元気に育ってくれてよかったですね♪ どうもありがとうございました。

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.3

私は、35歳で結婚し現在38歳の妊娠8ヶ月(初産)です。 結婚後2度の流産を経験したにも関わらず、主人の親からは「早く子供を作れ」と言われプレッシャーに押しつぶされそうな時期がありました。 私の場合は高齢妊娠なので「染色体異常」の確立が高いので妊娠出産に関してとても不安でした。だから妊娠中期に羊水検査を受けました。結果が悪かったら「中絶」しようと思っていました。結局結果は異常なしで現在に至ります。 妊娠初期~中期の時って障害児を育てる自信なんて全く無かった。でも妊娠後期になればなるほど、「障害児が産まれたら・・・」なんて考えなくなりましたね。 どんな方でも産まれてみないと分からない障害ってありますよね?私のお腹の赤ちゃんにも可能性はあります。 しかし、長い間お腹で赤ちゃんを育てていると母性がドンドン芽生えて来て、障害児が産まれる事よりも無事に産まれて欲しいという気持ちが強くなるのです。 そりゃあ、誰だって自分の子供に障害を持って産まれてきたら慌てるし悲しい。ちゃんと育てられるか不安です。 でも産まれてきたからには育てるしかないし、自分の子供だからどんな周りの子供よりも可愛いはずです。 私は妊娠中期までは全く母性なんてなかったけど、こんな私でもお腹の子供がすごく愛しいと思えているのですからあなたもきっと大丈夫ですよ。 ただ、「障害を持った子供が生まれる確立が相当高い」というのは何か検査でもされたのでしょうか? それとも身内に障害児を持った方がいるのでしょうか? 今の医学は発達していますよ。 妊娠してからエコー(超音波)で胎児の奇形も分かるし、様々な検査も出来るはずです。 一度お医者さんに相談してみるのも良いかと思います。 あなたの中で赤ちゃんの事を考えられるようになった事は「母親」になる資格が目覚めてきた事ですよ。 親になる資格はあります! あとは、障害に対してを徐々に取り除けるように今出来る範囲で専門の方に相談して見てください。

chocorina910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 補足になってしまいますが、きのうこちらで「ファミレスなどでうるさく走り回る子供」について 性格なのか親のしつけなのか質問させて頂いた際に、どちらでもなく病気だという可能性もあり そういう子を出産するのは結構な可能性だと回答を頂いたんです。 本来の質問の回答ではなかったのですが、そんな事実を知って落胆してしまいました。 でも、「あなたも大丈夫」といって頂いて、涙が出そうです。 今の医学とみなさんの言葉を信じて前向きに考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.1

こんにちは。 >昨日、障害を持った子が生まれる確率が相当高いと知りました。 それは何かご自身の病気が発覚したと言う事ですか? それとも年齢だけでのリスクの話ですか? 補足があれば回答しやすいです^^

chocorina910
質問者

補足

きのうこちらで、スーパーなどでうるさく走り回る子供は性格なのかしつけなのか 質問させていただいた際に、しつけでも性格でもなく病気だし、 そういう障害を持った子供が生まれる確率は相当高いと教えていただきました。 本来聞きたかった内容ではないのですが、 そんな事実を知ってしまい、障害を持った子供を生む勇気なんてわたしにはないと思いました。 だけどいつかは主人も赤ちゃんを欲しがると思うし、わたしもあきらめきれず質問させてもらいました。 不足しまして失礼致しました。

関連するQ&A