• ベストアンサー

姑が初孫の育児に参加するストレス

5ヶ月の子供、姑にとって初孫がいます 姑からのアドバイスが多くて困っています 特に経験者の方、たくさんの回答が聞きたいです 「そろそろ〇〇を…」というアドバイスが多く 〇〇の個所にはその時々で様々な言葉が入ります 砂糖水、果汁、ワンサイズ大きい服、お座り練習椅子、歩行器など その都度「まだ早い」など私の考えを伝えているのですが 全てのアドバイスを否定している状態です 妥協できるものはしたいのですがどうも姑さんの考えと合いません 今後も色々アドバイスをくれると思うのですが その都度やんわりと否定することにストレスを感じます 妊娠中に産後の手伝いの申し出をお断りする際に 助けが欲しい時には言うから見守って欲しいと言ってありますし 姑も姑の口出しが嫌だったから自分はしないと言っていたのですが忘れたようです ストレスにならない方法が知りたいです 何か良い言い方、考え方があれば教えて下さい ちなみに夫は長期出張中です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も同じ感じです・・しかも同居中。 同居と言っても2世帯住宅なので1日数分しか会わないのですが、その時に義母がするアドバイスにイライラしていました。(基本的に嫁姑の仲は良好でした) 私が母乳育児頑張っていて、病院からも「母乳オンリーで足りてます」って言われているのに・・ ベビが泣くたびに、「ミルク足したら?」「お腹空いているじゃない?」「やっぱりミルク足したら?」 とやたら粉ミルクを飲ませたがる。 新生児なのに、「暑いんじゃない?」と服を脱がせたがる・・4月の肌寒い時期に何故短肌着一枚に? 砂糖水・麦茶・白湯・果汁・・とにかく母乳以外の物を飲ませたがる。 しかもそのアドバイスを夫まで鵜呑みにして、義母のアドバイスを断る私に批判的(TT) イチイチ反論していた頃は、「義母も気悪いだろうな」と思うとマジで泣きたかったですね・・・ 現在の私は開き直って、無視しています。 何を言われてもその場は「そうですかね~」 と流して反論しない。でも実行しない。 24時間一緒にいる訳じゃないし、その場をやり過ごしたら後は無視してたらいいじゃない?って思ったら楽になりました。 その代わり「信用していない義母に預ける」事はマズないです。 もし預けるとしたら、もう少し大きくなって 「少し位私の育児方針と違ってもまぁイイカ!」 と私が思えるようになってからにしようと思っています。

rua000
質問者

お礼

うちもミルクや母乳以外のものを飲ませたがる傾向があり やはり子が泣くと「ミルク足すといいよ」と言われました 服は良く「寒いねーかわいそー」と子にむかって言ってます いちいち反論する嫁に内心気分悪いだろうなと私も思っています 同じ気持ちを経験したことがある方がいるってだけでも嬉しいです(TT) 聞き流して実行しないという手、いいですね その場がわりと丸く収まるし私のストレスも少なそうです いちいち気を使ってたら持ちませんよね 私も預けたい気持ちは全く無いのですが 今は理由をつけて預けないでいられても 1年後は理由をつけるのが難しいのではと想像しています その頃の私が「まぁいいか」的な考えだといいな… 回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • sk-mama
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.5

こんにちは。 質問者さんのお姑さんとうちの姑とそっくりです。私は今2歳2ヶ月の女の子がおり、おなかに初期ですが赤ちゃんがいます。うちも初孫で1人目の時、姑との付き合いにとっても苦しみました。 1人目誕生の時は、電車を乗り継いで3~4時間近くかかるのに毎月泊まりに来るし、電話も2・3日おきにきて、手紙(写真とかを送るのに)も月1ペースでした。「これはこうした方がいい」「こうしたら便利よ」ナドナド・・言い出したらきりがありませんが、とにかく顔も声も聞くのも嫌になることがありました。旦那に言っても「聞き流せばいいじゃん」と言うばかりで、でも妊娠中から産後ってとても精神的につらいんですよね。そんなのを聞き流してる余裕すらなく、すべてが重たく感じられてしまうんですよ。本当に1年泣いたりイライラし続けました。 けど不思議と1年たつとかわせる余裕が出てくるんです!きっと育児も慣れてきて不安とか減ってくるし、何より睡眠がたくさんとれるようになるし、ホルモンバランスも安定してくるんだと思います。今では何か言われても「はぁ・・」「へー」とかそんな返答だけしてすぐ話をかえてます。ちょっと最近またマタニティーブルーになりかけているので、この間は落ち込むこともありましたが・・・。 1つアドバイスとして私のかわし方を。多分、うちの姑と同じで、質問者さんのお姑さんも、間違ったことは言ってないんですよね(ただ黙ってて欲しいんですよね)。もし何かまた言ったら「お医者さんが~って言ってました」「保健センターの母親教室では昔はこうでしたが今は見直され最近は~だそうです」「どの育児書をみても~って書いてあるんですよね」など、専門家がこう言ってると言ってみるのはどうでしょう?うちの姑は結構それで「あらそうなの?」ということもありました。それでも言われたら 姑「そろそろ砂糖水を・・」 質問者さん「友達のが、砂糖水や果汁をあげてたらお茶を飲まなくなって、それでも水分補給が大事だからって夏もあげ続けてたら虫歯だらけになったって言ってました」 姑「そろそろ歩行器を・・」 質問者さん「友達の家で乗せてみましたが、すっごい勢いで泣いて嫌がりました。使わなくなると邪魔ですし・・・」 とういう感じで言ってみてはどうですか?大体言ってくることって決まってきます。1度目に言われて言い返せなくても、次に会う時までになんて言おうか考えといて、また言われたら待ってましたって感じで言い返せると結構スッキリしますよ!私も2子目でまた同じことがあるかと思うと気が重いのですが、お互い負けずに自分の育児を楽しみましょう!

rua000
質問者

お礼

お腹の赤ちゃん楽しみですね(^^) 私も正直に言うと姑の声を聞くのも嫌になってきています 妊娠前は何にでも動じない人間だったのに妊娠してから些細な言葉が気になります 確かに妊娠してから寝不足だったり体調が悪かったりすることが多いです 子供が1歳過ぎた頃にはまた元の自分に戻れるのかな 姑に何か言われたら、聞き流せることならハイハイ聞いて 聞き流せないことなら「先生が~」「友達が~」で上手に分かってもらおうと思います 育児を楽しむために負けずに頑張ります。ありがとうございました

  • yossy721
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.4

うちは姑はいないんですが…義理の伯母がウルサイです。 質問者様の日々のストレス全部にはあてはまらないかもしれませんが、 義伯母世代(50代~60代後半ぐらい)は けっこう権威に弱い感じがします。お姑さんはおいくつぐらいでしょうか…。 「かかりつけの小児科の先生が○○はダメって言った」 「出産した産婦人科の先生は○○はすすめないって言った」 昔の育児と今の育児では違うっていうことも多々ありますよね。だからいつもコレで済ませています。実際、お医者さんに言われたことはなくても、私がしてほしくないことに関しては言ってますよ(笑)。 他には、例えばですが「チャイルドシートに乗せたがらない」とか常識もないので、「友達の子どもが大変な怪我をした。だから絶対やめて」と、本当はTVや雑誌で見聞きした話も「友だちの話」と置き換えて聞かせてみたりとかしています。 義伯母から子どもを守るためなら、多少の嘘つきにもなってますよ(笑)。

rua000
質問者

お礼

50代後半なので当てはまります そうです。昔は良いとされていた方法を善意で勧めてきます 権威に弱いかどうか知りませんが思い当たることはあります 良く「娘が~~って言ってたから大丈夫」と言います 娘(夫の妹)は看護士なのでそういう言い方をしますが産婦人科や小児科勤務ではありません 子供を守るためなら嘘つきになっても平気なので試してみます ありがとうございました

回答No.3

補足というか、下記の無視 (何を言っても暖簾に腕押し状態)を続けていたら、義母は私に何も言わなくなってきました。 今は義母も気分を害しているのカモしれませんが「聞き分けの良い嫁」を演じるよりも 「マイペースでアドバイスを聞いてない嫁」と思われた方が楽です。 頑張って反論すると「気の強い嫁・反抗的な嫁」と思われて損ですし、義母が諦めるまで「そうですね~」と山口もえ風にボケ続けるのも手だと思います・・

rua000
質問者

お礼

「育児に神経質な嫁」とも思われている気がします でもこのままだと今月中には「反抗的な嫁」と思われそうです まずは柔らかく「私に任せて」と言ってみて それでも言ってくるなら(言ってきそう)山口もえ作戦します うちも何も言ってこなくなる日がくるといいな 頑張ってみます。ありがとうございます

  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.1

嫌ですよね~・・・もしかして同居? 私は同居しています。 確かに初孫で、似た状況です。 まだ、言ってからしてくれる?ようだから、あなたのほうがマシかな・・・ うちは、黙って勝手にやってくださいます。しかも事故になっちゃう。 その都度、柔らかい言葉で、気持ちをそがないように、思いっきり神経使ってお話していたのですが・・・ 切れたことがあります! 1回目。同居する前は仕事の間だけ預かってもらっていたのですが、冬場のガスストーブが危ないので、サークルを買い届けてあり、私が見ている限り使っていたのに・・・ある日、子供はやけどをしました。手のひら目いっぱいのやけど。11ヶ月のころでした。サークルを買ってあるのに何故やけどをしたのだと責めました。普段は邪魔だからはずしている、いつもは来る直前にセットしているがその日だけ忘れた、と。主人も自分の母なのですが、お母さんの責任だと怒鳴っていました。 2回目。義母の住むマンションのエレベーターに1人で乗ってしまい、行方不明になりました。聞けば、夏場で暑かったから、玄関を開けたまま片付けをしていたと。1歳5ヶ月の時でした。幸い、管理人さんが見つけてくれまして、大事にはなりませんでした。 3回目。新居を建てて義母を呼び同居を始めたとき、幼稚園のお迎えのバスの帰り、自分が早く家の中に入りたかったからと先に手を離して玄関に向かってしまったために、子供は玄関先で転び、額に5針の怪我をしました。3歳6ヶ月、女の子ですよ。それだけでも怒鳴りたかったのですが、携帯に電話をしてきてつながらなかった(忙しくて出られなかった)からと自分で救急車を呼んだはいいのですが、折り返しかけた私に「救急車を呼んだから大丈夫、帰らなくていい」と言ったのです。どこの世界に子供が怪我をして母親が帰らない場合があるでしょう???ふざけないでください、と言いました。しかも、転んだ原因は体操服が長すぎるからだ、と。頭にきて全部20センチ切りました。ツンツルテンですが、仕方ないです。 このときを境に、少々きついとは思いましたが、「母親は私です」と常々言うようにしています。アドバイスはアドバイスで聞きますが、私の育児はこのやり方です、とアピールするようにしています。 孫かわいさに色々やりたくなっちゃうんでしょうね。何度も繰り返し言うしかないです。多少は厳しくても、ご主人には理解してもらいましょう。 そして、素直に「お母さん、子供の育児には口を出さない約束だったじゃないですか、わからないときは(うそでも)一番に相談しますから少し私に任せてください」と言ってみたらどうですか?

rua000
質問者

お礼

近距離別居ですが週に1~2度の訪問、電話は頻繁です 夫が出張から帰宅したらこちらからも訪問する予定です 確かに言ってからしてくれるのはありがたいです 火傷、行方不明、縫う怪我ですか(TT) 私のところも歩けるようになったら心配ですね… そこまで考えてませんでした このまま柔らかく言っていたらいつか何かが起きそうな気がしてきました 何かが起きてから厳しく言うより今からそうした方がいいですね 子供の事故が起きるよりも嫁姑問題が起きる方がマシだし 私も「私のやり方はこれ」をアピールしようと思います 「~~一番に相談しますから~」というセリフ、なるほどと思いました まずはこのセリフから始めようかと思います ありがとうございました

関連するQ&A