• ベストアンサー

ヘコんでいます。

先日クラブ内の試合に初めて出場しました。 テニスをはじめて2年経って少々自惚れに似た 自信を持って望んだのですが、いざ試合になると 今までに感じた事のない気持ちになり、サーブが 全く入りませんでした。ひどい時には8本連続 フォルトという時もありました。 今後、試合に出る自信がなくなってしまいそうです。 どう対処していけば良いでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>8本連続フォルト こりゃ野球に例えると2イニング連続押し出しフォーボールで失点だね。 投壊状態です。ピッチャー(サーブ)を良くしないと・・・ 試合じゃセカンドサーブがへただと、プレッシャーかけられるから今度は ファーストサーブを置きにいく・・・これ又、入らなくなる。悪循環。 ストライクの入らなくなったピッチャーの心理と通じる所が多い。 (プロになれるほどのピッチャーでもなるのです) 私はそこそこサーブはいいほうですが、それでもサービスゲームは所詮 野球だと守備、と考えてます。おさえて当たり前、落とせば失点です。 リターンゲームは全然ラクで、とれなくても野球の攻撃と同じでその回 0点に抑えられた程度の事です。チャンスの時しっかり得点(ブレイク) できればいいのです。 プレッシャーを感じる時でも強く打てるサーブ・・・それはスピンサーブ 後、楽しむこと・・・負けが見えて来ちゃったらなんでも出来るじゃない。 そんな試合もありますよ。

takumiai
質問者

お礼

>試合じゃセカンドサーブがへただと、プレッシャー かけられるから今度はファーストサーブを置きにい く・・・これ又、入らなくなる。悪循環。 ・・・まさにそのとおりです。で、周りで観ている 人たちの失笑まで耳に入り絶望的な気持ちに。 今回、忠告いただいた気持ちの持ち方、非常に参考 になりました。そしてスピンサーブ。どんなサーブ か調べてから練習してみたいです。

その他の回答 (6)

  • hinathi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.7

練習だと入り、試合だと入らない。よくあることです。 下の方も書いているようにこういったことは悪循環になりやすいものです。思い切ったことがいつも必要となってきます。 その『思い切ったこと』というのは人によって違いますが、大抵は『試合を一回投げてみる』といいと思います。 たとえば、私は試合をすると泥沼だのすっぽんだの言われるタイプです。 いわれる理由の一つが、1-5からとか、0-4からとか完全に負けが見えているところからじわじわと逆転することが多いからです。 これは、私も試合になると練習どおりにできなくなるタイプなのですが、もう恒例の行事だから思い切って最初の4ゲームを調整に使っているからです。 最初の4ゲームをつかい自分の調子を見定めます。 サーブは練習のときのように一発一発おかしかったところを注意しながら打っていきます。 打つことに集中しすぎて普通のショットにレシーブエースを取られることもありますが、ぜんぜん気にしません。 そうして、調子を上げていってから万全の状態でようやく相手との勝負に臨むのです。 このように、何かしらの方法でいったん『試合である』という呪縛を解き放つ手段を模索していくのがいいでしょう。 ただ一つだけ、これをあまりにひどくやると相手に嫌われる場合があります。ほどほどに。

takumiai
質問者

お礼

「試合を投げる」というのは凄いですね。 4ゲーム様子を見れるほどの実力には敬服です。 やはり試合を意識しすぎたのが原因ですかね^^;

  • oop
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.6

試合をこなすしかないですね。 緊張は誰でもするものです。 緊張の中、試合中に何本かいいショットが決まって自信につながっていくものですよ。 一勝目指してがんばってください。 サーブは特に初試合は入りません。 打つ前に屈伸や、軽くステップをして、気を落ち着けてはどうでしょうか?

takumiai
質問者

お礼

気持ちを落ち着ける方法、よーく覚えておきます。 アドバイスありがとうございます。

  • KAIGAN
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.5

体験談:10年ほど草テニスの試合に出ていました。 ついたあだ名がデルトマケ。メンタル面は皆様の事を参考に。角度を変えて。試合で自分なりの3原則を作ります。(1)相手の技量は自分より下とか上とか考えない。(2)ショットミスの時は基本に帰る。(基本動作を普段から理解しておく)(3)スピンとスライスの使い分け。おまけ:今までに感じた事のない気持ちになり。→素晴らしいことです。緊張のアドレナリンが心地よく,素晴らしいプレーを生みますよ。GOOD LICK

takumiai
質問者

お礼

(1)はまさにそのとおりですね。自分のテニス をすればいいんですよね。「緊張」から「緊張感」 へ変わってこないとまだまだですね。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

すべてのスポーツに関して言えるんですが 練習とは試合のためにするんです すべての練習に対し試合をイメージして練習しましょう あといままにない感じって言うのがいわゆるプレッシャーです それを楽しむしかないんですけどね 場数を踏むしか無いでしょう 練習で100%サーブが入っても試合では70%入れば良い方でしょう 試合で100%の力を出すことはまず無理です練習時の70%程度 だと思っててください  たかだか2年程度ですよね まだまだペーペーですよ(笑) ガンバってくださいね!!

takumiai
質問者

お礼

はい。ぺーぺーです=^^; 考えてみれば練習でもサーブの確立が悪いです。 練習でしか補えませんね。がんばって練習してい きます。

回答No.2

こんにちは~ 常に試合をイメージしながら練習しましょう。 試合中は「勝つ!」というより「もっと上手くなりたいな~」 という気持ちでやりましょう。 練習の時だけではなく、試合中も新たなことにチャレンジし、 色々試して楽しんでください。 自惚れて自信過剰になることは悪いことじゃないですよ。普通です。 そして必ず試合でその自信がへし折られ、この繰り返しを経て上手く なって行くものです。 自信を越えた「余裕の域」まで行くのはプロでも難しいですけど、 これを目指して練習しましょう。 「世界一テニスが好きな人になろうっ」 参考になれば嬉しいです。ほなねっ

takumiai
質問者

お礼

確かに「勝ち」を意識していかもしれません。相手が 自分よりも後から入ってきた人だったから・・・。 「勝ち」というよりも「負けちゃいけない」みたい な。気分的にすごく楽になるコメントありがとうご ざいます。

  • yuichi7
  • ベストアンサー率18% (52/286)
回答No.1

月並みなアドバイスですけど、これは「場数を踏む」しか方法はないですね。 練習と本番では消費する集中力が段違いですので。

takumiai
質問者

お礼

今現在「また同じ失敗しそう」という気持ちで いっぱいです。要はその気持ちに打ち勝つための 「場数を踏む」なんでしょうかね。やめたくないので がんばってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A