• ベストアンサー

CCCDについて

最近レンタルショップで目にするCCCD(コピーコントロールCD)は、再生することでプレーヤーの調子が狂うとか壊れるとかというのを耳にします。実際のところはどうなんですか? あと、市販盤が普通のCDでも、レンタル店にある同じタイトルの盤はCCCDになってたりします。これって何故なんでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

http://homepage2.nifty.com/yss/enban3.htm 壊れますよ。 一部のマウント出来ないドライブはエラーを検知→リトライを繰り返しますので。 少なくとも寿命は完全に縮まります。 又、意図的にC2エラーを出しているので、音質が落ちます。 エイベックスは公式に「劣化はない」と言い張っていますが。 解析すると明らかにC2エラーが頻発しています。 エイベックスは「通常のCDプレーヤーでは再生可能」と、公式にアナウンスしていますが、CDプレイヤーを販売している、いくつかのメーカーが再生を保証していません。(パナソニック、ケンウッド、ソニー、デノン等々)

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。それにしてもCCCDはひどいものですね。正規の代金を払って買って、そのうえプレーヤーまで傷められたらたまりません。今後CCCDを買うのはやめておきます。「とにかく売れたら(金さえ集まれば)それでよし」っていう業界の姿勢にも怒りを覚えます。

その他の回答 (3)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

CCCDは、コンパクトディスク(CD)では、ありません。 銀色円盤です。 限りなくCD規格に近いのですが、完全に仕様を満たしていないため、不具合が発生します。 データエラーが許されないパソコンで再生できないのは、CDでないためです。 もちろんオーディオ機器でも同じです。 エラー部を無理やり読み込んで再生しますから負担がかかり故障の原因になります。 (壊れた製品は、見たことないですけどね・・・)

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。それにしてもCCCDはひどいものですね。正規の代金を払って買って、そのうえプレーヤーまで傷められたらたまりません。今後CCCDを買うのはやめておきます。「とにかく売れたら(金さえ集まれば)それでよし」っていう業界の姿勢にも怒りを覚えます。

回答No.2

CCCDを再生することで過剰に負担がかかり、再生機器の製品寿命の低下や動作不良を引き起こします。実際、再生機器の故障事例もあるそうです。(仕組みは下の方の言うとおり) というかCCCDは「コンパクトディスク」の規格を満たしていないため、「CD」ですらありません。 >市販盤が普通のCDでも、レンタル店にある同じタイトルの盤はCCCDになってたりします これはavexのことですね。レンタル料金には著作権に関する費用が含まれていることから、レンタルCDの私的複製は合法であり、私的複製を制限される謂れはないんですけどねぇ・・・ ま、僕のパソコンのドライブもちゃんとCCCDを認識してくれるから別にいいんですけどね。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。なんか最近どこの業界でも、消費者のことより売り上げ成績UPや金集め(今回の場合はCCCD聴けなくても金は返さんという点)のみに没頭してるようですね。まったくもって最低です!! >これはavexのことですね。 市販盤(AVCD-)と、レンタル盤(AVCX-)をわざわざ作り分けするほどの手間かけるくらいなら、他にもっと有効な手段があると思うんですがね。

回答No.1

簡単に言いますとCCCDはわざと不正なデータを挿入してPC等でコピーするときに音楽データだと認識させないようにしている技術です。 技術というか強引な裏技的なコピーガードです。 本来はPCでのコピーをガードしたつもりでしょうが普通のオーディオ再生機器で再生できないなんて事もあるようです。エラーデータですからドライブには負荷が掛かります。 avex等が一時期取り入れていましたが不評だったため今はやめたようです。 同じCDでCD-DAとCCCDがあるのは知りませんが発売された時期によって違うのかもしれませんね。 PCでもドライブによってはCDとして認識してくれますから個人的に大きな問題は無かったですが。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。 なんかどこかのサイトで見たんですが、「CCCDは、レコード業界がリスナーの求めているものに応えられなくなったという愚策」とありました。 コピーガード強化そのものも「著作権保護よりも先に業界の金儲けのネタの保全」的な印象が拭えません。 まして、さらにその影響で正規購入者にリスクを押し付けるというのにはあきれます。 なんか世の中が段々と無責任時代になっていってるみたいですね。

関連するQ&A