• ベストアンサー

ストックオプション行使の条件について

契約社員の会社から近いうちにストックオプションを付与する予定があるので正社員にならないかといわれました。 2年後に売買できるとのことですが、そろそろ子供が欲しいとも考えており2年いれるかわかりません。 社員になるかどうかをストックオプションのみで悩んでいます。 付与されてないなので会社の規定もわからずな状態で申し訳ありません。 聞けないので、教えてください。 1.2年後に社員でなければ行使できない可能性が高いか 2.定年退職の場合、行使できることがあると聞きましたが、妊娠はダメなのか。 これで採用のお返事をしようと思ってます。 6月1日までなので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

# 1.2年後に社員でなければ行使できない可能性が高いか 可能性が高いです。 ストックオプションの意味は、会社株価が今より上がるよう頑張って仕事をしてほしいということにあるからです。 # 定年退職の場合、行使できることがあると聞きましたが、妊娠はダメなのか。 出産を理由に退社した場合、行使できない可能性が高いと思います。 定年は会社都合による退職ですが、出産は自己都合による退職だからです。 以上一般論ですが、ストックオプションの行使条件は法令が定めるものではなくそれぞれの会社が個別具体的に定める性質のものなので、実際のところは会社に聞かなければわかりません。 育児休暇制度についてもお聞きになっておいた方がいいと思います。

papeo
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいました。 回答ありがとうございます。 結局社員になるのは辞めました。 会社に詳細を、しかも辞めたらなんて聞けず、 一部の望みにかけることはできませんでした。 いい勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • noburo
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.2

会社と結ぶ契約の条件次第となります。 1.ストックオプションを付与される時に新株予約権付与契約書を締結しますが、その中に社員でなければ行使できないかどうかが書いてあります。 だいたいは「新株予約権行使の条件」の欄に 「会社の従業員、執行役員、取締役又は監査役の地位にあることを要する」 となっていると思いますが、一般的にはというだけで必ずそうとは限りません。 2.やはり上記同欄のあとに続けて 「~にあることを要する。ただし、任期満了による退任、定年退職その他正当な理由がある場合はこの限りではない。」 となっている場合が多いです。

papeo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 新株予約権付与契約書を確認するには、 やっぱり社員になるしかなく、イチかバチかにはかけられませんでした。 結局社員になるのは辞めました。 大変参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A