- ベストアンサー
すぐイライラする自分が嫌
22歳、女、会社員です。 元々、短気なところはあったのですが、ここ何年か、 異様にイライラします。 例えば、 1、街などで人に追い抜かれるとイラッとして、 追い抜かそうとする(負けず嫌いな所もあるせい?) 2、電車に乗ってるくっさいおじさんや、 ヘンな癖をする人を見てるとイライラする など、とにかくちょっとした事ですごくイライラするんです。 人の一挙一動にイライラしたり…。 そんな自分がすごく嫌です。 もっと毎日を穏やかに暮らしたい、人に優しくなりたい、寛大になりたいと思ってるんですが。 緊張型頭痛で、もしかしたらそれが少しきっかけになっているのかもしれませんが…。 私は何故こんなにイライラするんでしょうか? おかしいのでしょうか? 私みたいな人はいらっしゃいますか?? どうしたら穏やかになれるんでしょうか??
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も少しイライラしたりします。 でも、そんなときは「まぁいっか」みたいな感じで自分を納得させています。 ですが、私ほどポジティブな人はそういないので、おすすめの方法を紹介します。私が昔使用し、効果てきめんだった方法です。 それは、“見下すこと”です。 街中で抜かした人に、心の中で「ちっせぇヤツ」と心の中で軽蔑したり、 電車の中の人には、「ほんと惨めな下等生物」とさげすんだり、です。 プライドが高いのでしたら、効果抜群ですよ。 顔や声に出さず、心の中でやらないといけません。 「人間としてそれはダメだろ」などお思いになるでしょうが、私はこの方法で乗り切り、今の極地にたどり着きました。 ただ、これをやったことで自己嫌悪に陥るかもしれません(私は自己嫌悪に陥るほどできた人間でなかったので)。 使用後の責任は負いかねます。でも、おすすめですよ。
その他の回答 (8)
質問を拝見しました。私も20代の頃は毎日、些細な事で腹を立てて、よく物に八つ当たりをしては自己嫌悪に陥っていました。頭の中では「もっと穏和になりたい」と思っていても本能的に抑制が効かず、衝動を抑える事ができない日々が続いていました。それでも30歳を過ぎた頃から自然と少しずつ穏やかになりつつあります。あなたもまだ社会に出て間もないですのでそんなに悩む事もないと思います。今までの学生生活とは違った様々な外的要因に順応しようとあなた自身の心と体が格闘している状態にあると私は思います。 このOKWebの別の質問に対する回答の中に参考URLとして個人的に「いいな」と思うものがありましたので一度のぞいてみてはどうでしょうか?
- SNAIL
- ベストアンサー率37% (283/751)
こんんちは 元々の性格によるものもあるかとは思いますが、 「ここ何年か」というところが気になりました。 夜眠れないというようなことはありませんか? 私も元々短気な性格ですが、それが極端に現れた時期がありました。 夜も興奮状態で寝付けないという日が続いたので 漢方医に相談したところ「加味逍遥散」を処方されました。 質問者様にそれが当てはまるかは分かりませんが、 もし興味があれば、漢方の専門医に相談してみるのもよいかもしれません。 最近発売されたばかりの朝日新聞社のムック「漢方2006」も参考になります。
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
自分の気に入らないことはやめさせたいと思ってしまう。 でも、見ず知らずの人に『やめてくださいと』は言えないので イライラしてしまうのではないですか? 世の中にはたぶん、自分の気に入らないことだらけだと思います。 そんなことを一々気にしていたら、疲れてしまいます。 他人のしているすべてのことは、あなたがコントロールできないことを 理解しましょう。 自分に出来ることは自分をコントロールすること。 もし、気に入らないことを見てしまってイライラしそうになったら、 『しょうがないね』って気持ちよく許してあげましょう。 そうすれば、なんて自分は心が広いんだろうと感じて、 自分が好きになれると思いますよ。 ものはためしです。 楽しんでやってみてください。
- wandfull
- ベストアンサー率13% (32/245)
ストレスを溜めているので、どうでもない事にイライラするのでしょう。 ストレスを発散する趣味などを見つけるべきでしょう。
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
自分はマトモだと思っている、慢心から出た物です。 他人を下に、劣っていると見ているのです。 しかし実際は自分も・・・。 私も悩みました。 例えばパチンコ屋へ行って大人しく打っています。 しかし隣に人が来れば確実にそいつは気違いです。 汚い足をこちらに向けたりタバコを5分もやめれない。 実は私が気違いだったのです。 このおかしなオーラを感づいた同類の気違いが寄ってきたのです。 自分の限界が見えたときでした。 イライラする時期を大切にしてください。
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
言葉があるから概念が定着するのだそうですよ。 だから 「イライラする」自分がいやで 「イライラ」したくないのなら まずはその言葉を自分の辞書から削除してしまうことです。 しばらくの間、これまで同様に嫌な感情は残るでしょう。 しかし、それを表現する言葉を失くしたので 別の言葉で言い換えるしかありません。 「追い抜かれちゃってくやしいなぁ」 「くさいおじさんだなぁ。加齢臭かな」 「変なクセのひと。どうしたんだろう?」 「イライラ」という言葉自体を削除して生活するようにすると 不思議なことに数ヶ月するうちに その概念自体もなくなります。 言葉は使っているうちに命をもって ひとり歩きするようになります。 ストレスと言い過ぎるからストレスだらけになります。 むかつく! とわめいていると日々むかつくようになります。 その言葉を知らなければその概念も分からないので そういうことがなくなるのです。 英語には「肩こり」という言葉がないせいで イギリス人は肩こりしない、と漱石も驚いています。 ドイツ語には「甘える」という言葉がないので 自立した人間しかいません。 私はこの手法を利用して 数年前から「面倒くさい」という感情が 一切なくなりました。 お試しください。
- takumi045
- ベストアンサー率19% (8/41)
あなたは一人暮らしですか? ここ数年で、食生活等で環境に変化があったりしませんでしたか? 偏った食生活を行っていると、栄養バランスが崩れて、精神的に不安定になることがあります。特に女性は鉄分の不足が起こりやすいのですが、これがイライラの元になったりします。食生活の改善やビタミンの摂取を考えてみてはどうでしょうか?私もマルチビタミンをサプリメントで摂取しています。 また迷信めいてますが、たとえば部屋の家具の配置が圧迫感をあたえてこれがストレスになっていたり、部屋の照明が暗かったりカーテンが暗いイメージで家でリラックスできていなかったり、ということも考えられると思います。 精神的な問題ですが、意外とそういったものを改善していくと効果があったりしますよ。
#1さんと同様ですが。 「あんなバカを相手にするのがアホ」 「自分の貴重な時間とエネルギーをバカのために消費するのは勿体無い」と考えたら、他人のことなんて気にならないですよ…
お礼
皆さん有難うございました。 遅くなり大変申し訳ございません。 “見下すこと”が、とりあえず自分に出来そうなので実践してみます。自分の心の中だけだったら、いいですよね^^;