- ベストアンサー
乳幼児の睡眠について
5ヶ月の女の子がおります。最近までお腹がすいたら起きるって感じだったので、あまり気にしていなかったのですが、テレビなどで子供が遅くまで起きているのは良くないとよく聞きます。うちではお風呂は主人ですが、ちょくちょく帰りが遅いため、お風呂に入れるのが10時を過ぎてなんてことがよくあります。最近では昼夜がはっきりしてきたので、主人を待たずに夕方にでもお風呂に入れたほうがいいのでしょうか?また、一人で赤ちゃんと一緒にお風呂に入るいい方法がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチははじめハイローベッドは使っていなかったんですが、そのときはバスマットを毎日変えてその上にバスタオルを二重にして敷き、その上に赤ちゃんを寝せて待たせていましたよ。 ウチの赤ちゃんは7~8時に寝るとなんと朝6時位まで起きないです。私の方がかえって乳腺炎になりかけたので、最近は12時くらいに一度起こして授乳しています。一応、寝る時にはパジャマ(下着)を着せ、朝起きたらお洋服を着る、ということをさせています。これも昼夜の区別をつけさせたかったからはじめてみたんですよ。その他は朝起きたら顔を拭いてあげたりと、行動で「朝だぞー」って教えました。たまに「本当にわかってくれてるのかなぁ」とは思いますが…(笑)
その他の回答 (4)
- aho123
- ベストアンサー率27% (29/106)
4ヶ月の男の子の母親です。旦那は単身赴任中なので、普段は一人で全てやっています。 昼夜の区別がついてきたのであれば、なるべく規則正しい生活を心がけたほうがいいのではないかと思います。(起床時間・就寝時間・入浴時間等を決めたりして) 上記に記載した通り、うちは単身赴任なので、自分がどうすれば楽できるかということを考えて、1ヶ月過ぎには起きていても7~8時の間にベビーベッドに寝せて部屋を暗くしていました。すると1週間もたたないうちに7~8時に寝るようになりました。 さてお風呂ですが、私は洗面所にハイローベッドをおき、赤ちゃんの服をさっと脱げるところまで脱がせておいて、私だけ先に体・頭を洗います。 たまにドアを開けて名前を呼んだり声をかけています。頭は洗い終わったらタオル地のヘアキャップをかぶって水が滴らないようにしてから、赤ちゃんを抱き一緒にお風呂に入ります。 あがったら赤ちゃんをハイローベッドに寝かせて(バスタオルでくるんで寝かす)自分はバスローブを着るかもしくはさっとバスタオルでふいて急いで服を着るようにして、その後赤ちゃんをきちんと拭いてあげて服を着せます。 待っている間にたまに泣くこともありますが、これも習慣で「洗面所でハイローベッドに寝かされたらお風呂だ」と赤ちゃんもわかってくるとあまり泣かなくなりました。 はじめは試行錯誤だと思いますが、いろいろ試して行くうちに自分なりの方法が見つかると思いますので、がんばってくださいね☆
お礼
ご回答ありがとうございます。ご主人が単身赴任とは大変ですね。頭が下がる思いです。 ハイローベットの件は友人にも聞いたことがありますが、家は狭いので購入を控えておりました。同様にとはいかないと思いますが、参考にさせていただきます。 ちなみにお子さんは7~8時に寝て何時ごろまで寝ていらっしゃるのですか?
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
>最近寝返りとハイハイをするようになって・・・私も濡れたままだし・・・赤ちゃんをお風呂から上げるときはどうされていましたか? うちの場合は、子供を脱衣所のバスタオルの上に座らせたら、自分はパイル地のバスローブをさっと引っ掛けて終了です。タオルなので、そのまま拭いたことになりますし、結構保温力があるので風邪をひくことはなかったです。 もう少し大きくなってからは、脱衣所へ出る前にママの体を先に拭いてしまって、そのあと子供の体の大まかな拭きあげをしてから、脱衣所へ移動。で、しっかり子供を拭いて着替えです。 バスローブが無理なら、大きめバスタオルをサッと巻くだけでも違うと思いますよ。 頑張ってくださいね。 http://item.rakuten.co.jp/nitori/10024597/ http://www.rakuten.co.jp/sanchya/713436/724949/#787132
お礼
再度ご回答ありがとうございます。バスローブとは気付きませんでした。ホームページまで紹介していただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
- miyan_1103
- ベストアンサー率13% (8/59)
こんにちは、もうすぐ2歳の子供がいます。 少しづつ早寝・早起きの習慣を付けた方が、お子さんに良いのはもちろんですが、お母さんも子供の1日のペースが分かると、家事とか、離乳食の時間の予定も立て易くなるし、早寝をする事で、お母さんの時間ができ、本を読んだり、ゆっくりテレビを見たりして、息抜きが出来るので、質問者にも良いと思います。 私はベビーバウンザーを洗面所に持っていき、そこに子供を待機させ、お風呂のドアを開けた状態で急いで体・頭を洗い・洗い終わると子供を裸にして、バウンザーにバスタオル広げてひいて子供と一緒にお風呂に入り、お風呂椅子に座った私の膝の上に子供を寝かせ、子供を洗ってました。 お風呂からあがる時は子供をバスタオルの上に寝かせ、広げておいたタオルを子供全体に包み風邪ひかないようににして、私が着替えて、次に部屋までタオルに包んだまま子供を連れて行き、部屋で着替えさせていました。 私は赤ちゃん用バスチェアを購入したのですが、服を着てる状態なら座るのに、裸だと肌に当たるプラスチックの感触が嫌なのか、すごく嫌ったので、お座りできる様になってから、バウンザーからバスチェアに座らせて待機させてました。 私が子供を一緒に入る時の必需品は ・大人が使う洗面器だと大きいので、子供の体・頭を流す時に勢いがいいので、100円で小さいボールを購入し、それを洗面器代りにしてました。 ・押せば泡がでる、頭も体も洗えるソープを使用してました。でも、髪が普通・多い子には不向きかも、髪がパサパサになると思うので。 1度ご主人が居る時練習してみては?
お礼
ご回答ありがとうございます。アドバイスを参考に練習してみます。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
一歳半の女の子の母です。 昼夜の区別がはっきりしてきたのなら、パパを待たずにお風呂に入れるべきですねー。 パターンとしては、夕食後、30分~60分くらい時間を空けて入れて、遅くても21:00頃までには寝せてしまいましょう。 ママ一人でお風呂に入れる方法ですが、ママも裸になって一緒に入ってしまいます。 お座りがもう出来るなら、お風呂マットをひいてそこに座らせて、体の汗と汚れをざっと流し、湯船に一緒に浸かって温まります。 温まったなら、ママがあぐらをかいてマットに座り、その足の上に子供を寝かせて、シャンプー→体洗い→大事なところも忘れずにと洗い進め、シャワーで流します。 背中はお座りさせてからでもOK。 で、最後にまた一緒に入って温まって終了です。 子供だけを入れるので、15分~20分もあれば終了しますよ。 もうちょっと大きくなってバスチェアに座って待てるようになれば、ママも一緒にシャンプー・体洗いをしてもOKです。 うちの子の場合は、お風呂の水遊びもしながらなので、服を脱ぐ→パジャマに着替え終わるまで一時間ほどお風呂場にいます(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。出来るだけ早めに寝かせるようにしたいと思います。質問の欄には詳しく書いておりませんでしたが、最近寝返りとハイハイをするようになって・・・私も濡れたままだし・・・赤ちゃんをお風呂から上げるときはどうされていましたか?もう少し小さかったころは、一人で入るときは脱衣場に寝かせて待たせて、上がるときはふたの上にバスタオルをひいて流し場で私の体を拭きあがっていました。脱衣場が狭いため服はいつも部屋へ移動してからです。もし追加でアドバイスいただけるでしたらお願いいたします。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。うちもほとんど夜鳴きせずよく寝るほうだと思うのですが、朝の六時ですかぁ・・・うちは8時ごろ寝ると遅くても4時ごろ起きてしまいます。主人が遅いこともあり、やはり私が寝るのも12時ごろなのですが、子供が早く寝れば私も早く寝れるようになりますよね!何度もありがとうございました。とても参考になりました。