• ベストアンサー

水を吸って張り付いた書籍の修復

実家の物置に月刊誌を置いときました。 が、雨漏りがあり、雑誌が水を吸って乾き、ごわごわのがびがびになってしまいました。 一番困るのは、頁が張り付いて開けられない事。 参りました、十代の思い出が… 綺麗に戻す事は諦めていますが、せめて頁を最もよくばらすにはどんな方法が適当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No2の追記です。 印刷は殆どが油性インクを使用していますがベタ印刷(真っ黒け)などは完全には乾きませんし、水浸しになるとインクが乗りの役目をしてしまうんです。 よって完全に吸収してしまう『当て』が好ましいです。 てんぷらに使う紙とか。 大切な本でしたら手間ですがドライヤーでゆっくぅ~り乾かしてください。 速乾だと紙が収縮してバリバリ&ゴワゴワ&ヨレヨレになっちゃいます。 がんばってくださいね。

uncadeau
質問者

お礼

ありがとうございます。 ページ数が多いので、ちょっとイヤになりますが、また見れるのであれば、気長にやってみようと思います。

その他の回答 (4)

  • mizuki_h
  • ベストアンサー率33% (176/524)
回答No.5

確か何かのテレビ番組だったと思うのですが……。 水害などの被害にあった図書館の本を、フリーズドライで戻していた気がします。 泥水でドロドロになっていた本が復活したのを見ました。 ただ、何か大きな冷凍庫(魚? マグロかな?)でやってましたけど……。 一般家庭では出来ないですよね(^^; でも参考までに。

uncadeau
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1の方と同じ方法ですね。 大被害をもたらした大津波の時に発揮した修復方法なのですね。 既に干物になっているので、一旦水に浸して戻せばこの方法になるのでしょうが、干しシイタケと同じ事をするとどうなるか危険なので、それはやめておこうと思います…

  • erimomo
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.4

私も実際にやってみたことはないのですが、ホームページでプロの方が「家庭でもできる方法」を説明してくれています。プロ技では脱水機を使ったりするようです。しかし大事な雑誌のこと。失敗するといけないので、もし不要な雑誌がお手元にあれば、それで実験してからお試しくださいね。

参考URL:
http://www.npobook.join-us.jp/report/vol_04/index.html
uncadeau
質問者

お礼

ありがとうございます。 家庭で出来る水濡れ本の手当て(前半)、ですね。 でも、「→後半へ続く」をクリックしても移動しないのが、大変気になります… 「紙が波打つ状態になるので、2,3時間ごとに閉じて重石をする。」というのが気にしているところの回答のようですが、まぁ、貴重な「アーカイブス」なので、折を見てやったみたいと思います。  

回答No.2

スチームアイロンを掛けてみてください。 効果覿面ですよ。

uncadeau
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぬれて張り付いた干物は、ぬらして戻す、という事ですね。 7~10mmの月刊誌、十冊位なのですが、具体的にはどうするのでしょう。 (裏)表紙から押し当てて、浮いたらはがす、の繰り返し…? はがした後はどうするのがよいのでしょう。 書道の半紙でもはさんで押す…? また、くっついちゃいますか?

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

湿った状態で冷凍して放置、半年から1年後に取り出すと乾燥してページをめくれるようになるかもです。 ダメなら古本屋に注文するしか・・・。

uncadeau
質問者

お礼

けっこうな時間と冷凍庫の占有が必要になりますね。 実はもう30年近く前のものなので… まぁそうですね、古本屋にあればよいのですが…