- ベストアンサー
学歴って大切ですか?
現在、大学か専門学校に進学しようと思っていて悩んでます。 みなさんにお聞きしたいのですが、今までで学歴が大切だなって思ったことがありませんか? やっぱり「学士」っていうのはあった方がいいのでしょうか? 私は専門学校の方が学びたいことを学べるような気がしていますが、周り人(専門卒とか)の人に聞いてみると、大学行った方が良いよとか聞いたり、別のサイトを見たりしても、専門は良くないとか書いてあります。中には専門なんて意味がないっていう意見もありました。実際はどうなのでしょう? まだまだ時間もある(?)のでじっくり考えてみたいと思いますが、みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人の資質にも大きく左右されると思いますが、大学へ進んだほうが自分の能力の柔軟性を増す基盤を作れるように思います。 専門であれば、直ぐに技術的なものを身に付けられるように感じられますが、その先は専門の10倍以上の期間働き続けるわけですから、専門で得られた技術以上のものを就職してから理解獲得して発展させていかなければならない訳です。場合によっては、見た目は全く違うポジションに移ることも当然ありえるわけで、その新しい環境に適応していかなければなりません。 ですから、長い目で見たときに、答えの無い問題無き問題に気付き取り組む能力を自分に付けていくことが、より仕事や人生を楽しむキーになると思います。 目の前に分かりやすく並んでいる技術は、本当に極く一部でしかないのです。そして将来求められるのは、その技術を使いこなせる事ではなく、新しい技術を生み出す能力かもしれないのです。それを培いたいのならば、やはり基本的な思考能力を高めたほうが良いと思います。 今学びたいと思うものがある事はステキな事です。でも、それを突き詰めていくと思いも寄らぬ違う世界が広がっていたりするものです。その幅広さを持っている大学に行けるチャンスがあるならば、私は大学へ進学されることをお勧めします。
その他の回答 (11)
No.5の回答を行ったものです。 コメントに「しっかりした技術を身につけるなら専門学校」とありましたが、私はその考えには懐疑的です。ジャンルにもよりますが、たとえばコンピュータ関連の場合、テクニカルな知識については、おそらく実戦を視野にいれた学習を行う専門学校の方が当初はハイレベルでしょう。しかし、基礎をきちんと大学で学んだ場合、長い目で見たときには、「技術」より「考え方」を身につけているという点で強いかもしれません。「しれません」と書いているのは、やはり個人の資質が非常に大きく影響するので、一概に言えないからです。 専門学校の強みは、ほかのことを削ぎ落として、重点的に学び、短期間で社会に出て行くという点だと思います。大学で4年、また、最近ならさらに修士コースで合計6年とかを費やすことより、スピード重視で先行する、という面では、間違いなく専門学校が強いでしょうね。 ですが、きっちりと学んだ大学卒は、長期戦では負けていないと思います。 迷わせるようなことを書いて申し訳ないのですが、やはり、あなた自信の性格や資質等を総合的にみてアドバイスしないと、なんともいえないですね。周囲の先生やご両親などの意見も参考にして決めてください。
お礼
ご返答ありがとうございます。 長い目で見るか、実戦を視野にいれるかですか… 22歳で就職したと考えて38年間働きますね。この長い年月のなかで技術も進化しますし、物事の考え方も変わりますもんね。大学なり専門なり卒業しても、社会にで出たらあっという間に自分が得た技術以上のことを学びますよね。やっぱり、基礎をしっかり固めるために大学に行ったほうが良いのですかね。 最近このようなことをずっと考えていますと、頭が痛くなりそうですね^^; ども一生に一度のことなので、真剣に考えたいです。
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
No,7さんへの返信で気になった点がありました <専門学校に行って、しっかりしたスキルを身に付けて、 その技術で採用してもらうしかないかもしれませんね。就職率についてもう少し 調べてみようと思います。 基本的に企業が期待するスキル(=実績)とは、社会人での実績です。 どこどこの会社でこれを開発した。立ち上げた。賞を取った・・・などです。 合格率数%の資格を取るなら別ですが。 企業が大きくなるほどで高卒や専門の人が、大卒以上の人を追い抜くのは 容易いことではありません。 それこそ超難関大学に入るよりも苦労します。 学歴が低いと、その部署にすら配属されない事もあります。 全ての企業・職種に当てはまるわけではありませんがこれが厳しい現実です。
お礼
ご返答ありがとうございます。 少し勘違いしてたかもしれません。大学・専門で身に付く基礎基盤をしっかり付けたいと思っています。 大企業に入社するのってやっぱり大変ですよね。考え方が少し甘かったかもしれません。もう少しじっくり考えてみます。
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
大学のレベルですが、大東亜帝国程度なら、 大手都銀であっても、出身大学が原因で、 書類選考で落ちることはありません。 これよりも下になってくると、 応募企業が徐々に減ってくると思います。 ただ、金沢工科大学等、偏差値は低くても企業の評価が無茶苦茶高い大学があったりもします。 貴方の場合、金沢工科大学でも狙っては如何ですか? 工学系の中堅大学よりも、こちらをお勧めします。 あとは豊田工業大学なんかもいいですね。 まあ、こっちは難しいと思いますけどね。 なんせ、世界のトヨタの大学ですから。 とりあえず、私の愛読紙で該当するバックナンバーのURLを、 載せておきますので、これでも買って一読しましょう。
お礼
ご返答ありがとうございます。 どの大学も中堅大学ですよね。この大学以上出てれば就職には差ほど困らないのですか。知りませんでした。 私の進学を希望している大学は工業系の大学です。金沢工大も当初は考えましたが、できれば首都圏エリアが希望です。それに私が行きたい学科のある大学を探すとなかなかありません。それと工業系大学は文系大学より就職に困らないと聞いたことがあります。職種はある程度限られますが、就職先はたくさんありそうですもんね。
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
No.7さんと同意見です。 要綱に「大卒以上」と書かれていたら 専門卒ではまず受験すらさせてもらえません。 特に大手と呼ばれる企業では、その傾向が強くなります。 学歴が高ければ、社会人として必ずしも通用するとは限りませんが 通用する確率はあがります。 企業側としても、新卒採用は多大なる投資(バクチ)なので なるべく安全パイをつかみたい実情もあります。 聞いたこともない大学と東大生を比べた場合 中・高レベルの基礎学力には雲泥の差があります。 基礎学力の高さと、仕事の習熟スピードは比較的比例します。 このため、いくら大学時代に遊んでいても、大学名が優先する場合も多々ありま す。 社会で通用するレベルの仕事・スキルはやはり学校では学べません。 学校で学べるのは、あくまでも初歩の初歩だけです。 学ばずに通用するレベルの仕事が出来る人は、大学や専門などに行かず 起業しても成功する人と思いますよ。 これが社会人から見た意見です。 だから、周りの人(専門卒)もその様に言うのではないでしょうか?
お礼
ご返答ありがとうございます。 確かに求人広告を見てても、「大卒以上」ってよく見ます。やっぱり世間は大卒が常識なのでしょうか。学歴が高い方が有利だと思います。企業側から見ても大卒の方が使えそう気がしますもんね。 大卒でも行った大学によって弾かれるのは、少し疑問に思えますが、基礎能力が確かに違いますね。東大とか6大だと予備校に通い詰めて何年も浪人する人もいる反面、願書を出して面接で合格できる大学もあります。大学のよってこんなに差があるのに、専門卒じゃ…です。 専門卒の人は大学の方が良いよという人もいますし、大卒の人は大学に行っても希望通り就職ができないって言ってた人もいます。賛否評論です。
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
転職経験3回の31歳の社内SE(男)です。 学歴ですが、転職の時に扱いがかなり違います。 貴方がもし将来もし、歴史のある大手企業等へ転職をしようとした時、 残念ながらかなり多くの企業で応募すら受け付けないという現実が、 いまだにあるのです。 また、これは大学の格もかなり影響し、一定レベルの大学で無いと相手にしない企業は多いのです。 ただ、なんとなく大学に行ったのでは、今は昔と違って、 殆ど評価されませんので、もし大学に行かれるなら、 目的を持って行って下さい。 貴方がもし、キャリアを積み上げることに興味が無ければ、 無理に大学に行く必要は全く無いと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 扱いってそんなに違うのですか… 応募もできないっていうのは、とてもショックです。それに大学のレベルによって相手にされないのですか? 私の行こうとしている大学は工学系の中堅大学です。もし、大卒は大卒でも相手にされなかったら、専門学校に行って、しっかりしたスキルを身に付けて、その技術で採用してもらうしかないかもしれませんね。就職率についてもう少し調べてみようと思います。
- UndineBlue
- ベストアンサー率38% (105/274)
職種によりけりですね。 研究職などは大学のみならず、大学院(修士or博士)の資格が必須ですし、技術職の場合は学歴関係ない場合も多いですし。 学歴はそれだけでなく資格にも関わってきます。資格によっては専門の教育施設を卒業していないと受ける事もできません。 まずは、「将来何をしたいか」だと思います。 なりたい職業やこういう分野というのがあれば、まずはどういう学歴や技術・資格が必要か調べてみてはいかがでしょうか。 私は看護職ですが、最近は大卒が増えてきたとはいえまだまだ専門学校卒が大半ですし、大卒だからとか専門学校だからどうとかいうことはありません。 大学の場合普通に授業を受けるだけで保健士受験資格や養護教諭資格が得られますが、通常の看護専門学校卒では保健士は受験できません。 こういった違いがあります。
お礼
ご返答ありがとうございます。 職種によってそんなに違うんでしょうか。私の進みたい分野は一応、大卒でも専門卒でも進めます。資格らしい資格もありません。でも就職するまでが大変そうです。特に企業に勤めたいと思うならますます狭き門です。私も希望が叶うなら企業に就職したいと思っていますが、就職に至って学歴が大切か、それとも身についてるスキルが大切かと悩んでいます。 在学中に取得できる資格はまだ調べていませんでした。調べてみてもう一度考えてみたいと思います。
無い、あるで見れば、就職の際などは、学歴があった方が有利であることが多いというのは事実です。 ですが、「そこそこの学歴があるから、能力が高い」ということはありません。そこのところ、有利、不利というのが「何において有利なのか、不利なのか」というところをきちんと明確にして論じるべきです。 たとえば、仕事で業績を上げていく、という点で考えたときに、能力が無いのに学歴だけ高いと、「なんだこいつ」という見方をされて不利になることが「あるかもしれません」(無いかもしれませんが)。 また、長い人生での充実度、という面では、時間をかけて学んだ経験は必ずしも無駄にはなりませんので、有利に働くでしょう。
お礼
ご返答ありがとうございます。 やっぱり、就職時ぐらいなんですかね。高学歴=能力高いっていうのは確かに違いますね。どんなに高学歴でも自分のスキルがありかないかが問題ですよね。やっぱりしっかりした技術を身に付けたいなら専門学校でその分野をしっかり学んだ方が将来的にも良いような気もしてきました。
- bbkenken
- ベストアンサー率25% (1/4)
職種によっては大卒以上と条件のあるものが あります。 友人は能力的には問題はなかったのですが、高卒と いうことで正社員になれませんでした。 自分になにがなりたいかが今から決まっていて大卒の 資格が必要ないなら専門学校もよいと思います。 他の友人で専門的な知識を生かしたいという人は高卒でも 自分のやりたいことをやれていました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 学歴の差ってでかいような気もします。でも、その反面では実力で上がっていく人もいます。学士の称号はもしこれから必要になるならほしいですが、関係ないなら必要はないと思います。学士ほしさに行きたくもなかった大学に行って数百万と4年という時間で買うとおもうならバカバカしいです。 今の自分に大卒が必要か、また必要になるかもう少し考えてみたいとおもいます。
- junra
- ベストアンサー率19% (569/2863)
まず貴方が何をしたいのかをはっきりしないといけません。 学歴なら大学ですが、実践ですと専門学校の方が学べるとおもいます。 行き当たりばったりで選んでるので潰しが利かないんだとおもいます、学歴が高くても使えない人間はいますので、将来何をされたいのかはっきりされて進路を決める方が良いです。 技術と情報を持った人間は現場に強いです、出世を願うなら高学歴を選んでください。
お礼
ご返答ありがとうございます。 進みたい分野は決まっています。なのでその分野をどう学ぼうか考えています。 大卒って言っても本当にピンきりですよね。本当にその分野を学びたくて大学に入ってそれを追求していく人もいれば、なんとなく大学になんとなく卒業していく人もいると思います。企業から見たらどのように見えるのですかね。
- mokichidenki
- ベストアンサー率33% (281/832)
まずは、専門学校と大学の違いを知ることが必要です。 専門学校は、その分野を専門に関連する資格をとったりし専門性を高める学校です。 卒業してからの賃金形態での待遇は高卒より少し上か同等程度です。 大学では、さまざま分野を学びつつ自分がやりたいゼミなどに入り専門分野も学んでいくのです。 違いとしては、その部門一手張りか、多角的に学び勝つ自分が得意とするまたは、自分がやりたい分野を追求して学ぶということです。 確かに、社会では大卒のほうが賃金や採用の面では優遇がいいようですが、自分のやりたいことができる学校に進学することが、一番大切です。
お礼
ご返答ありがとうございます。 難しい所ですね。入社するまで・入社直後は大卒の方が有利ですが、それからは実力ですよね。それに大卒だったら、別の職種にも就けますが、専門卒では難しいですよね。 多方面か部門一手張りか…私はその分野だけを学びたいと思っていますのではやり専門学校の方が自分のためになるのでしょうかね。
- 1
- 2
お礼
ご返答ありがとうございます。 確かに専門学校は現存する技術を学んで就職するって感じですね。就職直後は大卒よりしっかり仕事ができるような気がしますが、後々のことを考えるとその場しのぎにしかならないような気もします。 大学で基礎基盤をしっかり構築したほうが将来どうにでもなりそうですね。それに大学では論文とか書くので語学力(?)が身に付くって聞いたことがあります。就職してプレゼンとかやる場合でも有利になるような気もします。 私も大学のほうが良いのかなと思っていましたが、現在考えている専門学校は4年制の学校です。「高度専門士」とい称号が修得でき、大卒程度の技術と大学院への進学資格が得られるみたいです。この専門学校を卒業しても、もっと学びたいことがあったら大学院にも進学できます。なので結構、惹かれてしまいます。 まだ多少は時間があるのでもう少し考えてみたいと思います。