ベストアンサー 読み方がわかりません 2006/05/25 21:35 いつもお世話になっております。 下記の用語の読み方がわからないのですが、わかる方がいらっしゃったら教えてください 1.逓次繰越 2.繰越明許費 よろしくおねがいします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー poponponpo ベストアンサー率29% (965/3218) 2006/05/25 21:39 回答No.1 1.ていじくりこし 2.くりこしめいきょひ 質問者 お礼 2006/05/26 17:23 回答ありがとうございます。 繰越明許費はそのまんま読めばよかったのですね^^; また、よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 明許繰越と事故繰越の違い 明許繰越と事故繰越の違いについて教えてください。 債務負担行為と繰越明許とは 債務負担行為と繰越明許とは何か教えてください。 繰越明許費の補正ってできるのでしょうか? 繰越明許費はいかなる場合でも実施年度において補正できないのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 継続費と債務負担行為及び繰越明許の違いについて 継続費と債務負担行為及び繰越明許の違いについて 継続費、繰越明許費、債務負担行為 この3つの違いがよく分かりません。 過去レスにいくつか同様の質問・回答があったのですが 結局何がどう違うのかが分かりません。 文章でつらつら書かれてもたぶん分かり辛いと思うので、 ・継続費は○○だけど、繰越明許費は××だよ。 ・繰越明許費は□□だけど、債務負担行為は△△だよ。 と違いが明確に分かるように教えて頂けないでしょうか。 注文が多くてスミマセン <補足> 以下 参考に見たページです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=184996&rev=1 http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/403040/kj00000461.html ●「継続費における逓次繰越と通常の繰越明許の違いについて」 ●「継続費における逓次繰越と通常の繰越明許の違いについて」 ●「継続費における逓次繰越と通常の繰越明許の違いについて」 お伺いしたいことは、両ケースにおいて、いわゆる翌年度に繰り越した額がどの予算年度分として処理をされるのかということです。例えば単年度事業を明許繰越する場合(平成19年度契約事業を平成20年度に繰り越す場合)に、会計処理年度上は平成20年度期間中に残額(繰り越された分)を支出しますが、その額は通常平成20年度に単年度事業として行われるように予算区分が平成20年度現年と変更されることはないと思います。継続費においても同様でしょうか?逓次繰越で翌年度に送った金額が、新たに翌年度の支出予算として区分しなおされることがあるのでしょうか?財政事務上どのように処理をされているのかと思いました。お詳しい方がいらっしゃいましたらぜひご教示ください。 ※例えばこのようなケースです。(ありうるかどうかは分かりませんが) 平成20年度 平成21年度 平成22年度 10億円 10億円 10億円 ←当初年割設定 (7億円)⇒3億円を逓繰越(13億円) (10億円)()内は実際に支払われた金額 この場合にこの3億円が平成21年度現年分の支払いとして処理されることがあるのでしょうか? 債務負担行為と繰越明許 3年間の債務負担行為を起こしている事業の2年目で繰越が発生した場合には、通常3年目の債務負担行為額を増やせばよいと思いますが、3年目の債務負担はそのままで、2年目の未完了部分を明許繰越してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。 地方財政の勉強~財務部等で働いている方教えて下さい 仕事で自治体の財政についての知識が必要となりました。 繰越明許等の難しい用語に出くわし、戸惑っています。 また、自治体財政は国からの補助金や起債などについて細かなルールが定められているようで、一から勉強をする必要に迫られています。 ちなみに私は、これらの分野に関する基礎知識はほとんどありません。 そこで、自治体の財務部等で働いていらっしゃる方、その他自治体の財政制度について詳しい方に質問させてください。 地方財政の仕組みやルールについて勉強するためには、どんな本を読んだらよいのでしょうか? どの分野でもバイブル的な存在の本が存在するのではないかと勝手に創造しているのですが・・・どうなんでしょうね? 初歩的なもの、そして後日わからないことがあったときに調べることができるような厚めの本の両方についてご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 繰上充用の定義について 詳しい方教えてください。 地方自治体で歳入決算が歳出決算に足りない場合、 翌年度の歳入を繰り上げて充用することが地方自治法で認められています。 この場合、決算書に繰り上げ充用したことと その額を明示しなければならないとされています。 (この場合の繰上充用を仮に「繰上充用A」とします。) しかし、実質収支を出すとき、繰上充用の数字が必要となりますが、(仮に「繰上充用B」とします。)それは次の式により算出されます。 形式収支-継続費逓時繰越額-繰越明許費繰越額-事故繰越繰越額+未収入特定財源 両者を比較すると一致しないような気がするのですが、 それぞれは同一の概念なのでしょうか。 英語にしてください いつもお世話になっています、 下記を英語にしてください、よろしくお願いいたします。 「耳が気圧に弱いので(←英語的な用語があれば変えてください・・・・) ストローで飲む飲み物が必要です」 銀行関連用語 いつも御世話になっております。 至急訳さなくてはならない資料が出てきたのですが、下記の用語の意味が わかりません...。どなたかおわりになる方教えてください。 -Nature of Deposit 普通預金?? -incoming and outgoing wire 別表四ー欠損金につきまして いつもお世話になります。初心者です。 決算書類別表四を作成中です。 前期が赤字で繰越損失が5万円ほどだったのですが別表四のどこに記入したらよいのでしょうか? おそらく繰越損失を36からひいた額が38番になるのですよね?? 初歩的なことですみません。。それから留保額は社外に流出した額をひいた額でよかったですか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 繰越利益剰余金の計算 いつもお世話になっております。 繰越利益剰余金の算定方法についてご教示ください。 B/Sの繰越利益剰余金=期首繰越利益剰余金+当期純利益 だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 期首繰越利益剰余金 32,000円 当期法人税等の年税額 495,250円(=当期純利益は495,250円) よって、32,000+495,250=527,250円 というのが自分の回答でしたが、 答えは582,250円でした。 この差額55,000円は何が予想されるでしょうか? それとも、根本的に考え方が間違っているのでしょうか? また、繰越利益剰余金の前期繰越の求め方について 期首繰越利益剰余金+期中に決定した(未払配当金+利益準備金+積立金等) という考え方は合っているでしょうか? よろしくお願いします。 土木設計における調整池とラグーンの違い いつもお世話になっておりませす。 土木設計に出てくる用語で 調整池(調節池)という水を溜める池のようなものがありますが あるところでは調整池のようなものをラグーンという用語を使っているようですが 調整池とラグーンの明確な違いというのはあるのでしょうか? ただ呼び名が違うということだけなのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願い致します。 為替の赤字 確定申告 お世話になります。 外国為替で下記のような赤字を出してしまいました。 ################################################# 【マイナス】 平成19年 1/1~12/31 -100万 平成20年 1/1~12/31 -100万 【プラス】 平成21年 1/5~ +90万 ################################################# 平成21年になって90万ほど黒字になったのですが 平成19年の確定申告はしていませんでした。 平成20年分は平成20年2月18日(月)から同年3月17日(月)まで に損失の繰越申告すれば繰越できると書いてあったのですが、 平成19年分のマイナス分は繰越できないのでしょうか? 税効果会計について。繰延税金資産将来減算一時差異 お世話になっております。 税効果会計で繰延税金資産に計上すべき項目『将来減算一時差異』 について 下記該当項目が理解できません。 なぜ、下記項目が税効果の対象になるのでしょうか? (1)繰越欠損金の内、来期に取り崩す予定額 (2)未払事業税 (3)未払事業所税 とあるのですが、なぜこれらが繰越税金資産になるのでしょうか? 具体例を上げて説明していただけると大変ありがたいです。 理解力に乏しいため、なにとぞよろしくお願いいたします。 車の専門用語が分かりやすく載っているHPを教えてください! こんにちは、いつもお世話になっています。 車の用語が分かりやすく載っているHPを教えていただきたいです。 例えば、 ECU,ABS,ETCなどといった略語の正式名称なんかを調べたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。 犬のことを『わんこ』って言うのは差別用語なのでしょうか? こんばんは。いつもお世話様です。 犬や猫が好きですが、犬のことを『わんこ』と言ったら、それは差別用語だからやめた方がいいといわれたことがあります。 実際に犬を飼っている人に聞いたらそんなことはない平気だとも言われました。 私は『わんこ』は愛着があって良いかと思うのですが、これは差別用語なのでしょうか。 猫だったら『にゃんこ』でしょうがどうでしょう。 簿記について 仕訳について質問です。 問題の解答が、下記(1)になっていて (1)(借方)繰越利益剰余金××(貸方)未払配当金×× なぜ下記ではいけないのでしょうか? (借方)繰越利益剰余金××(貸方)未払金 ×× HDモード、STDモード、AVCHDの意味 いつもこちらでお世話になっています。 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、題名にも書きましたが、『HDモード』『STDモード』『AVCHD』の意味が何を読んでも、難しい用語ばかりで、理解できないのですが、簡単で結構ですので、どなかた教えていただければ幸いです。 ちなみに、ビデオカメラ購入予定で、いろいろ見ていたら、この用語がでてきました! よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 繰越明許費はそのまんま読めばよかったのですね^^; また、よろしくお願いします。