- ベストアンサー
電子配置につて
機会があり、分子軌道法について勉強を始めたのですが、参考図書に「3中心2電子」や「2中心1電子」という表現がありました。 恐らく電子配置に関することだと思ったのですが、これは具体的にどのような状況を言っているのでしょうか? 御回答、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「m中心n電子」ってのは, 簡単にいうと「m個の原子が n個の電子でつながっている」状態のことです. 普通の単結合だと 2個の原子が 2個の電子でつながっているわけですが, これより (基本的には) 電子が少ないときにこんな表現をします. それなりに安定な物質としては, B2H6 や AlCl3 (実際にはその 2量体の Al2Cl6) が 3中心2電子結合を持っています. 例えば B2H6 は 2個の BH2 単位が B-H-B のように架橋される (2個の H で架橋されるので B-H-B 結合は 2個) のですが, この B-H-B 結合が 3電子2中心結合です. Al2Cl6 も (B→Al, H→Cl とおけば) 形式的に同じ. 同様に, 「3中心4電子結合」というのもあります (XeF2, HF2^- など).
その他の回答 (1)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1
2中心1電子なら水素分子イオンが例です.
質問者
お礼
水素分子イオンのモデルを検索してみましたところ、大まかには理解できました。ありがとうございます。
お礼
分かり易く、参考になりました。ありがとうございます。