• ベストアンサー

勉強をする理由

勉強をしろと教師も親も子供に言いますが 何故するのか?と問われると理由を言う人間はあまりいないそうです 勉強をしている人に聞きますが何故勉強しますか? 若干哲学のような質問ですがw回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

脳のトレーニングです。 人間がよく生きるためには、脳を有効に使う必要があります。 トレーニングしなければ、能力は向上しません。 勉強しなかったら、人生大きく損をします。 ずいぶん前にイランに行きました。 イランイラク戦争の影響で、小学校レベルの教育も十分受けることができなかったようです。 足し算、引き算の暗算ができないのは当然ですが、電卓を使った簡単な足し算でも5回も6回もしなければ正しい結果になりませんでした。もちろん日本人なら瞬時に暗算で答えが出るケースです。 どこの商店でも、大勢の闇両替商も。 だからといって彼らが不幸だと思いませんが、大きく損をしていることは事実です。

その他の回答 (25)

  • bugler
  • ベストアンサー率18% (44/241)
回答No.16

小学校での勉強は、単純に必要だからです。 中学以降での勉強になると、人によって、 社会に出てから実際役に立った、将来的に必要だった勉強もあれば、 結局は必要じゃなかったという勉強もあると思います。 でもそれって、結果論だと思うんですよね。 例えば古文の勉強。古文を実際に必要とする仕事はかなり限られますが、 歴史博物館などに行ったときや、昔の文学作品を読むときなどは 古文を知っていた方が楽しめたりしますよね。 それでも、一生そういったものに興味が無いままで過ごした方にとっては 古文の勉強は無駄だったとしか言えないでしょう。 勉強をするのは将来の選択肢の幅を広げるため、 その中で向き不向きを見つけて、将来を選択していくためだと思います。 結果的に、勉強した中で実際に役に立たないものがあったとしても、 その勉強も将来の選択を確実なものとするために必要だったわけです。 そして、社会に出た時に自分にとって役に立つように、 選択した分野のことをさらに詳しく勉強していくんだと思います。

  • ozzzy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.15

理由:「くだらないこと=勉強」も出来ない人間に、「大事なこと=仕事」を任せられるはずがないという理由で、学歴というのは案外あてになるから、勉強することで、学歴を上げ、自分に対する社会的な評価を上げるため。 理由:論理的思考能力を鍛えるため。 (学問関係なく、すべての受験問題は論理的思考能力と知識で解決できる。) 理由:知的好奇心

noname#153101
noname#153101
回答No.14

こんにちは。 親や周りから勉強をしなさいと言われることは、大概は ”いい点数を取ってより良い学校への入学” → 就職に有利 とか、学歴社会を思わせるものですが ”勉強をする=学歴の為” ではないと私は思っています。 これから先の人生(将来)において、 「選択肢を広げる」または「可能性が広がる」からこそかな、と思います。 「自己解決力を身に付ける為」とも言えると思います。 卒業してしまうと、もう少し勉強しておけば良かったなぁと私は考える事が多いです。 殆ど勉強することなく過ごしてしまった私は、何をするにしても選択肢が限られてしまうので。 100の力がある人が50を選ぶ事は出来ても、50の力の人が100を選ぶ事は容易ではないと思うのです。 まずは選択肢が広がるということにおいて、勉強して知識を得る事は重要だと思います。 また、「人間は生まれながらにして知る事を欲する」という言葉がありますが、 興味や疑問は尽きる事がありませんよね。 生涯学習と言うように、私も色々な事を知りたい身に付けたいと思う欲求は強いです。(面倒な事はイヤなくせに) それを解決するには必要最低限の知識が有るのと無いのとでは全く結果は違って来るな、と日々感じています。 ある程度の知識がある人であれば、自分で調べたり解決方法を見つけられるでしょう。 しかし全く知識がない人であれば、人に聞くか、又は0から勉強する必要がでてきます。 他人に頼りきりになる事で、自己解決力というのは乏しくなってしまうでしょうし、本当に身に付いたかと言えば疑問です。 0から始めるうちに諦めてしまい、結局疑問が残ったまま解決できないということもあるでしょう。 卒業してしまうと0から始めるって、かなりの根性と気力が必要です・・・。 半ば強制的に勉強させて貰える環境があるのならば、やって損は絶対無いと思います。 と考えているので、将来子供に何故勉強するのかと問われたら 「あなたの将来の為」と答えると思います。 将来の為って漠然としていて子供には受け入れてもられないとは思いますが・・・。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.13

がると申します。 職業柄(複数の専門職を持っているので)、勉強は純粋に必須です。新しい出来事が沢山出てきますし、基礎とか根幹もまたまだ勉強不足なので。 なので、社会人としての勉強は「必要だから」でしかないのですが。 > 勉強をしろと教師も親も子供に言いますが からすると、いわゆる「学校での学業」を指し示す感じでしょうか? だとすると。小学生の子を持つ親に聞かれて、こんな話をしたことが。 子供ってのは可能性を持っていると思うんです。で、一粒じゃなくて、きっと色々な可能性を。 ただ、その可能性は、色々な経験とかをつんでいかないと見えてこない。 その一つが遊びであり、いたずらやそれによって叱責されることであり、読書やゲームやその他色々であったり。その中に「勉強」もまた、含まれると思うんです。 ですから。勉強「だけを」すればよいというわけではないと思うです。ただ、様々な「今後のための経験」の一つとして、勉強というものがあるように思うです。 個人的主観で恐縮ではありますが。

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.12

小中学校の勉強は、生きていく上で最低限の知識と教養、勉強とはこう するもの。といったことを学ぶ為のもの。 高校以上の勉強(学校生活から学ぶ社会経験も含め)は、趣味。 やらなくても特に困らない。やりたい人だけやればいい。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.11

勉強をする理由 学生の立場だと特に高校生までは、「皆が勉強するから」 がほんとどでは?? 大昔は勉強して、いい大学出て・・・ でしたが今は違います。 高校、大学もピンからキリまであり「大卒」という資格だけなら 名前書けば受かるような定員割れ大学も多いです。 実際就職するにはほとんどの場合、この程度で十分です。 もちろん将来医者になりたいと言っても、学力も必要ですが 高い学費も必要です。 科学者になりたいという人もいるでしょう。 そういう人は自ら勉強します。 日常生活においてはそれこそ中学レベルでも差し支えないと思います。 大昔の古文や漢文、数学、などは必要ないでしょう。 英語もアルファベットと簡単な英単語を知っていればほとんど問題ありません。 感じなんかパソコンが普及しすぎて書けなくても簡単に変換できるしその逆も可能です。 勉強といっても受験勉強と呼ばれるものは、親や先生からしろ! と言われますが、これは受験に失敗した場合無駄になる。 ことになりかねません。 一方お金儲けの勉強。ビジネスの勉強はしろとは言われません。 自分ですることにより将来自分の役にたちます。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.10

新しいことを知ること、疑問を解決することは楽しいから。

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/631)
回答No.9

>何故するのか?と問われると理由を言う人間はあまりいないそうです 本当ですか? 一言で言うと「自分の為」でしょう?説明できない人が多いのでしょうか? 抽象的過ぎるので、補足しますと、将来使わない理系の勉強が何故必要か?というと論理的な思考が出来る様になるからです。 人間の思考パターンは人それぞれですが、頭の中で自然とクリティカルパスを構築したり、数値的量的な可不可の判断を行う力を養います。 ゆとり教育でこの部分を切った為に大変な事になっていると指摘する専門家は多い様です(私も同感) 文系の国語・地理等を何故覚えなければならないかというと、全ての細かい年号等までは使いませんが、過去に起こった事を学ぶのは人として当然ですし、社会にでて、歴史上何があったかを知らないと困るからです。 少し話しが進んでしまいますが、何故良い大学を出る必要があるのか?と言うと、将来の選択肢を自分で増やす事が出来るからです。 東大出てラーメン屋さんをやるのは何ら問題ありませんが、偏差値40以下の大学で官僚を選択するのはまず無理です。 会社の面接となるとてきめんですね。 良い会社に入ることの何がいいの?みたいな事をドラマで良く言っていますが、私の歳くらいだと企業に入って普通に昇進した人と、定職につけずに派遣社員を続けている人で、倍くらい年収が違います。 もちろん、勉強が出来なくても頭のいい人、肉体に特化した仕事をする人等も居ますし、そういう人が成功し大金を得る事も充分に可能なわけですが、全体数で見ると社会が収入面等でピラミッド構造になっており、上の方に居る人達はやはり勉強してきて、ずっと勉強を続けている人たちが多い事は明白です。

  • axela
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

べつに勉強なんてしなくてもいいですよ。 本当にそれでいいならね。 生まれてから勉強をしてなかったらどうなるでしょう? 買い物に行けますか?計算もできずに。 読み書きがある程度できれば勉強なんてしなくてもいいかも知れないけど、 それで楽しく生きていけると思いますか? 何事も知識がないとどうにもなりません。 なぜ勉強するの?とか考えているうちは、まだ親に頼っている お子ちゃまなんでしょうね。

noname#18082
noname#18082
回答No.7

勉強するかしないかは個人の自由です。 強制する必要はありません。 ただ知識や学力がない人は話題性が乏しく 人間として退屈ですし、就職や日常困ることも あるでしょう。 歴史を知ってると日本でも海外でも 旅行が楽しくなります。 算数がわからなければ、買い物に困ります。 哲学は思考力、論理力が鍛えられます。 会社に入ったときに会議で役立つかもしれません。 英語は輸入業系の会社ならどこでも必須。 でも基本的には勉強はしなくてもいいのです。 全く人と接しないで生活するような人には 必要性はないかもしれません。

関連するQ&A