- 締切済み
なんか勉強って
自分の意思で学びたいから学ぶものなのに、親や教師から「勉強しなさい!」と言われたり、通いたくもない塾に無理矢理通わせたりするのってなんか違いませんか
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
勉強とは、文字通り、”強くなることに勉める" 大根底に、”もっともっと、強くなりたい!”というのが流れていないと、意味が無いです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
違うと思うなら、従わなければいいだけだと思います。私は親に言われて勉強した事はなく、塾には行ったこともなく、教師からの課題も興味あること以外はできるだけ回避してきて、その結果、大学は軒並み落ちて、最後の最後で引っかかって合格はしましたが、大学での勉強に興味を失って中退しました。 私みたいなのが全てではないでしょうが、したい勉強だけするという結果の一つは私みたいになると考えれば、親が勉強しろ、というのは大事な事だと思いますよ。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
塾っていうことは、まだ基礎学力のうちなのでは? 自分の意志で学ぶというのは、そこが終わってから、それ以上のレベルの話なのでは? 塾に行かなくても出来るなら行く必要は無いと思いますし、勉強が出来るなら親も教師も「勉強しなさい」って言わないでしょう。 うちの子、塾、行かなかったし学校の勉強とは別に、あれこれ勉強してました。勿論、学校の勉強もしてましたが。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
“自分の意思で学びたい”なんて奇麗事を言ってますが、そんな人間はほんの一握りでしょう。 大多数がそんな意思など持ち合わせてないから、勉強のことを言うんです。 「怠けたい」「楽したい」と思うのが常ですからね。 質問者さんが「怠けたい」「楽したい」「勉強なんかしたくない」と日頃から思っているから、「何か勉強って」という発想が出てくるんでしょう。 自分で積極的・自発的に学んでいるなら、親や教師はその姿勢を見てるはずですから、「勉強しなさい」なんて言うはずがないですから・・・
- miraikanata
- ベストアンサー率17% (188/1063)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) そうそう(-˙˘˙-)ソーソーおっしゃる通り 間違ってます 親や教師がしなくちゃいけないコトは 勉強の楽しさを教えるコトなんです
- tennine7
- ベストアンサー率18% (221/1225)
人生は生まれてから死ぬまで ずっと勉強です 勉強の大切さを痛感するのは中年になってからである 従って 若い今から勉強するべし
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
基本的には社会人としてやっていける最低の教養という事ではないでしょうか。自由に学ぶのはその上の段階でしょう。中学までの授業内容を完璧に身につけている人は東大卒と言えどもほとんどいないと想像します。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
私は今にして思えば「学習障害」気味なところがあり、算数や数学がずっと苦手でした。それに腹を立てた父親からスパルタ教育を受けましたけど結局大して身に付かなかったです。やり方次第では別な結果を招いたと思いますが、親を選んで生まれて来れないですからね。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
そうですね。 能動側と受動側では考え方が違いますね。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
確かに塾に行かせるのは違うかと思います でも、日本の義務教育下では、残念ながら「勉強しなさい」は正解です しかし、義務教育を離れたら、やっぱ違いますので、個人の問題・家庭内の問題ですから、ここで聞くことでは無いかもです
- 1
- 2