- ベストアンサー
インターネットにおける伏字
よく、言葉に伏字(あいう○お)とか使いますが、アダルトだと例は出しませんが使われ方が顕著です。 これは文字に出したくないというのもありますが、思い切り書くことにより何かインターネットにおける別の弊害があるのでしょうか?インターネットだからあえてそうするような要素(たとえば検索でひっかからないようにするため、管理者に削除されるためなど)があったら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#19206
回答No.2
#1さんとほぼ同じですが、スパム規制をすり抜ける目的である場合が多いと思われます。 例えば掲示板や「あいうえお」をブロックする設定にしていても「あいう○お」ではつづりが一致しませんから無視されてしまいます。 迷惑メールなんかでも同じような手口がありますよ。 「あいうえお」が「あ い う え お」みたいな感じになっている例。
その他の回答 (1)
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
回答No.1
禁止ワードという規則?があります。 掲示板であらかじめ登録しておいた単語を含む書き込みを弾くというような。 オンラインゲームにもあります、禁止ワード。 いわゆる4文字単語(英語)の発言するとサーバから強制的に落とされます。 (F***、とか)
質問者
お礼
ゲームでもあるんですか。厳しいですね。
お礼
なるほどー。離してるのはそういう意味ですか。