• ベストアンサー

ステンレスとスチールが接すると錆を呼ぶ?

鉄骨造の設計初心者です。教えてください。 例えば、鉄骨の柱に竪樋のバンドをつける場合。鉄骨柱からスチール製のピースを出し、そこに竪樋バンドをボルト締めで取り付ける場合、竪樋バンドはステンレス製がいいのか、亜鉛めっきスチール製がいいのか、どちらなのでしょうか。ステンレスとスチールが接すると錆を呼ぶ(電食)があると聞いたのですが、ステンレスも鉄の合金ですから、本当に錆を呼ぶのでしょうか?でも、亜鉛めっきスチール製よりステンレス製の方が錆びないからよいのでしょうか。 教えてください~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.2

建築の人間ですが、鉄とSUSの電食は問題視されてませんね。(私の周りだけかな?) 鉄骨側のピースは鉄で、樋バンドはSUSっていう事例は 一般的にたくさんあります。 設計事務所に対してもSUSにすると喜ばれます。 電食で問題があるのは鉄とアルミの場合です。 ゴムシートをはさむ場合があります。 おっしゃる通り「メッキ品よりSUSが錆びにくいから」で良いと思います。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/tasc/gijutu/zai/#1
tyatarabi
質問者

お礼

参考URLも拝見しました。鉄とアルミ、ステンレスとアルミの場合の電食は大きいようですね。 鉄とステンレスの場合は、電食はあるけれど、程度が小さいという理解でしょうか。 結局程度の問題なのかと思われました。 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.1

ステンレスと鉄を一緒に使うと異種金属の為、電位差によって鉄が錆びます。 また、錆びの進行が早まります。 実際、木造住宅の軒樋に使われているステーがステンレスで 破風板に留めている釘が鉄のメッキ品であっても釘は錆びます。 ※ これは我が家の話で築1年で錆び錆びです。   電食の為、工務店にクレームを言っていますが回答はありません。 木造住宅で使われているZ金物なども耐食性の為に亜鉛メッキがされていますが 固定する釘は電食によって腐食する為、通常の釘は使えず 亜鉛メッキされたZ釘を使わなければなりません。

tyatarabi
質問者

お礼

めっきされた鉄と、されていない鉄が接する場合でも電食が起こるんですね・・。参考に致します。ありがとうございました!

関連するQ&A