- ベストアンサー
歩行器は良くない と思っていました。
私が育つ頃(1970年代)に歩行器が大流行して、その結果、足腰の弱い子供が増え、歩行器は廃れた。 歩行器は足腰を鍛えることができなくて、良くない。 と、私は信じてきました。と言うか、それが、常識なんだと思っていました。 先日、保育園の保護者参観があり、我が子(9ヶ月)が保育園で歩行器に乗っていると聞き、びっくりしました。 翌日、連絡帳に「いつ頃から乗っているのですか」と書いたら「最近です。1週間に1回くらい、時間は10分程度ですが、どうかしましたか」と答えがありました。 思ったより少なかったのでホッとしましたが「どうかしましたか」に、またまたびっくり。 『歩行器は体に良い』説でもあるんでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歩行器は一日10分程度ならいいかもしれませんが…。 歩行器は親をラクにする為のものです。 早く歩けるという事はありません。 歩きだすのはそもそも個人差がありますので、乗せても遅い子は遅いです。(私の従兄のとこの子供は8ヶ月から乗せているようですが、1歳半でもまだ殆ど歩けません) 私はかかりつけの小児科の先生に聞きましたが、 足腰は歩き出せば鍛えられるので歩行器での支障はないと考えてもいいかもしれませんが、一番の問題は腕の力が弱くなることと事故だそうです。 腕の力が弱くなる理由はハイハイをしなくなる事が多くなるからだそうです。 転んだ時に手で支えられない一因にもなるそうです。 事故が一番多いそうで、 おとなしく遊んでいるので、つい目を離す。 その間に少しの段差で歩行器ごと転ぶ。 歩行器の部品などで、思いもよらない大怪我をする。 歩行器の説明書にも、「目を離さないで下さい」の旨は必ず記述されているはずです。 事故もなく過ごされた人達にとってはかなり便利な用具であると思います。 ただ、普通に遊んでいるよりも危険なので、できれば保育園ではやめてほしいですよね。 (一人で数人の子を見ているので目を離す機会が多い) (うちの保育園では「歩行器は使ってませんよね?使っているようでしたらスグに止めてください」と先生から言われました。) ご参考までに小児科の先生方の考えを載せたHPを…。 http://www.yoshikawa.or.jp/genki/02.html#vol20 http://www.babycom.gr.jp/care/q_a/Aq_a25.html http://www.owl-c.jp/demo/shitteokuto.html http://www.urban.ne.jp/home/yansat/sukusuku.html カナダでは輸入すら禁止されています。 「うちは安全で、ぐずらなくて便利だったから…」 と安易に人に勧めるのは良くないと思います。 しなくてもいい怪我をする可能性は間違いなく高いのですから…。 あくまで、親本人が必ずそばにいて使ってあげてくださいね。
その他の回答 (12)
- RAM9428
- ベストアンサー率21% (20/93)
>歩行器は足腰を鍛えることができなくて、良くない。 と、私は信じてきました。と言うか、それが、常識なんだと思っていました。 医師によって確証された話ですか?ただ、質問者様が誰かから 聞いて、そう信じてきただけの話ではないですか? 歩行器が良くないって思い込んでいる方、私もこのカテでたま~に目にしてきましたが、実際私も含め兄弟みんな歩行器乗ってたそうで、 私も子ども2人いますが普通に歩行器乗せてましたし、私のまわりには 歩行器否定派が1人もいないので、歩行器が良くないなんて常識は ないですよ^^; 足腰悪くなるって、何歳になった時でしょうか? 私も兄弟も30歳越えてますが足腰悪くしたことないですし、 この先足腰悪くなる時が来たら、「幼児期に歩行器に乗っていた からですね」なんて医師に診断されるんでしょうか^^; 歩行器に乗る時期なんてほんの何ヶ月間ですし、1才過ぎれば(個人差ありますが)365日歩き出します。ほんの何ヶ月間歩行器に乗せて いた為、何歳になっても足腰弱め歩き出さないなんて、これまた聞いた ことありますか??? 「歩行器は体に良い」説なんてないでしょうが、「歩行器が体に悪い」説も、なんの確証もなくただ信じているだけで保育園側に言うのは 保育園側が困るだけではないでしょうか? ベビー用品店には、色んな種類の歩行器が今でも並んでいますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ほんの何ヶ月間歩行器に乗せていた為、何歳になっても足腰弱め歩き出さないなんて、これまた聞いたことありますか??? 私も書いてないと思いますが??? >保育園側が困るだけではないでしょうか? こんなことで困るようでは、保育園を変えた方がいいですよね。
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
こんにちは。 >『歩行器は体に良い』説でもあるんでしょうか? とのことですが、保育園に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 私も歩行器はあまり良くないと思っておりますが、実際に使っている人がいるのはそれなりの理由があるのかもしれません。こちらで質問されてその後で保育園に伝えるおつもりなのかもしれませんが、こちらの回答を見て「やっぱり」と思ってから保育園に伝えるとどうしても言い方がきつくなってしまいそうに思えるのです。保育園と保護者との考え方が違うとお子さんにも影響があるかと思います。考え方が違う場合には直接お話をなさった方が良いかと思いますが、いかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実はこちらに質問する前に、保育園の連絡帳には「歩行器に乗せないで下さい」と書いてしまいました。 それから、皆様のご回答を拝見させて頂き、歩行器肯定派が多いことに驚きました。
- eyemin
- ベストアンサー率33% (38/114)
現在7ヵ月半になる息子がいます。半年くらいから息子は歩行器に乗っています。 現在息子はつかまり立ちが大好きで直ぐにソファーやテーブルつかまれるところがあれば直ぐに立ってしまいます。 我が家は夫と息子との3人家族ですので、夕食の支度や洗濯などどうしても息子をひとり(基本的には同じ部屋です)にすることがあります。 ひとりでリビングにおいておけば腹ばいをしていってソファーに立っていたりします。 ベビーベッドでも同じで寝かしておいてもベッドにつかまって立っています。 立つ前でも夕食を作っている時は息子をかまってあげられないので、息子は直ぐに大泣きし始めてしまい、腹ばいをしながらキッチンにいる私めがけて動いてきます。 油などを使っている時なんてすごく怖かったです。 私自身も幼い頃(1980年代です)歩行器に乗っていました。 その理由も家事をしなければならなかったというのがあるようです。 確かに歩行器は親を楽にするためのものかも知れませんが、それに助けられている人がいるのも事実だと思います。 なので、保育園でも同じことなのではないでしょうか? 成長過程が様々である子供を見る際につかまり立ちをしてしまい転んでしまわないように乗せることも仕方ないのではないのかな?と感じます。 はいはいをさせてあげる必要があるのはもちろんですが、完全に歩行器が体に良いもの、悪いものと極端に分けられるものじゃないように考えています。 歩行器にはいい面も悪い面もあるというのを考えながら使っていればさほど神経質になる必要はないのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 7ヶ月半でつかまり立ちしているんですね~うちの子は9ヶ月も終わりに近づきようやくハイハイできるようになりました。 つかまり立ちなんていつのことやら。 太り過ぎで、先日の保育園の身体計測で11.7kgと言われてしまいました。 >油などを使っている時なんてすごく怖かったです。 うちは上の子が3歳になりますが、上の子が生まれてから1度も揚げ物はしていません。油を使うのは、卵やハンバーグを焼くときくらいです。 今もキッチン周りはバリケードを組んでいて(ダンボールなどを置いている)、上の子が入ってくるのにも時間がかかるようになっています。
- hanamaru55
- ベストアンサー率15% (12/77)
私の子供が生まれた時も母親に「歩行器はよくない」と植えつけられました。よくない理由はpideonさんがおっしゃっていることと同じです。 最近思うのは、歩行器を使うと騒音で階下に迷惑(アパートの場合)だからそういう理由で歩行器に悪いイメージを植えつけたのかな?と勝手に解釈してますよー。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >母親に「歩行器はよくない」と植えつけられました。 同じですね~私も母親伝授です。 >歩行器を使うと騒音で階下に迷惑 なるほどです。うちもアパートです。でも1階なので気が楽です。
- hideka
- ベストアンサー率23% (51/220)
保育の仕事をしている者です 歩行器の弊害については何人もの方が書かれているので 書きませんが、保育園サイドの事を書きます。 通っている保育園のpideonさんのお子さんが入っている クラスの大人の手が少ないのではないでしょうか? つかまり立ちなどをし始める年令の子のクラスは 大人の人数がとてもたくさん必要です 何でかと言うと つかまり立ちをする子、ハイハイの子、歩ける子など 発達段階がバラバラになるため大人の手がとても必要です。 ですが歩行器を使用していれば転ぶと言う危険はないために 楽できます、そこいらがあるのかと考えます それ以外に考えられることは 保育も日々進歩し子供のために良いことをしてあがられるように いろいろな研究会や他の良い施設の見学などを 行っていますがそのような行為が全行われいないのではないでしょうか?(どちらかと言うと考え方が古い保育園に思います:決して保育内容が悪いと言うことではないです)
お礼
ご回答ありがとうございます。 確か0歳児クラスには子供4人:先生1人なんですよね。 うちの子のクラスは担任の先生は4人ですが、子供は10人いないはずなので、そんなに人手不足でもないように思います。 それに、うちの子はハイハイしてなかったし(数日前にできるようになったばかりです)。 >歩行器を使用していれば転ぶと言う危険はない 歩行器で転んで死亡事故なった場合もあるんですよね?
- yoppy1103
- ベストアンサー率0% (0/1)
程度の問題でしょう 一日数十分乗せたからといって発達に支障をきたすとは考えられません それに歩行器を使用する期間はわずか数ヶ月で卒業します 我が家でも食事の用意時など手が離せないときには安全な場所で乗せていましたが、本人も喜ぶしとても助かりました(^_^) ただ、歩行器を使用する時期と言うのは四つ這いの時期と重なるので極端に乗せっぱなしでは、四つ這いをを充分経験しないで歩行に移行してしまう可能性があるので良くないって事も言われるようですね ただ、保育所は何のために歩行器を使用しているのでしょうね? 自分で目的に向かってしっかりハイハイ移動できている子ならば別に使わなくてもよさそうな気もしますが・・・・。 コレは我が家の失敗例ですが、食事の時に便利だからと歩行器に乗せっ放しにして食事も取らせていたら動きながら食べることに慣れてしまって、後から椅子に座らせようとしてもなかなか言う事を聞かずに大変でした。 なので、使う場面と目的も考えて歩行器を使用してもらえるといいですね
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちの子はハイハイもしなくて寝返りの寝返り(うつ伏せ→仰向け)もしないので(数日前にハイハイはするようになりました)、安全確保は理由になりません。 >後から椅子に座らせようとしてもなかなか言う事を聞かずに大変でした。 歩行器に乗っていない我が家の上の子もウロウロしながら食べるのが大好きで困っています。
- oyukinko
- ベストアンサー率0% (0/4)
良いと聞いた事はありません。。。 でも9ヶ月で保育園に入れてしまうなんて(>_<;) 今時はみなさんそんな感じなのでしょうか??? そんなに心配でしたらおうちで一緒にいてあげたらどうでしょう。 色々と家庭の事情はあると思いますが… 小さい可愛い頃はあっというまに過ぎてしまいますよ~
お礼
ご回答ありがとうございます。 >でも9ヶ月で保育園に入れてしまうなんて(>_<;) 育児休暇を取らなかったので、慣らし保育を含めると生後1ヶ月半から保育園に行っています。 みなさんそんな感じではないと思いますよ。 私の同僚は2年の育休を取って今も休んでいますし。 >そんなに心配でしたらおうちで一緒にいてあげたらどうでしょう。 そうですよね。私も一緒にいたいと思いますが、私の体で24時間2人の子(上の子は4月で3歳になりました)を見るのは、身が持ちません(だったら産むなと言われそうですね)。 2人目も親には反対されました(私の体が妊娠出産子育て向きではないので)。 仕事をしている方が楽なんですよね。 もちろん働かないと生活できないっていうのもありますけど。
- ycnhk
- ベストアンサー率27% (45/166)
私も、NO1さんの意見に賛成です。歩行器に子供を乗せたら解ることですが、正直そんな足腰が弱い子になるほど長い間乗ってくれませんよ。 私もちょうど9ヶ月くらいから、掃除機をかけたり油物をしたりなど、ちょっとじっとしていて欲しいなと思うときに乗せて遊ばせていました。本人も嬉しそうに足で蹴って、あちこち好きなところに歩行器を動かしてましたよ。 歩行器に乗っても乗らなくても確実に現代の子供達が脚力が落ちているのは事実です。1970年代は高度成長期の真っ盛りだし、思いっきり遊ぶ空き地も無くなり初め、交通機関も充実して歩く必要性が無くなって来たことも理由にあると思います。 私は3人子供を育てましたが、私が子育てしていた時にはそんな話は聞いたことがありませんが、そういえば、今年一歳のいとこの母親は、それを信じていました。 何かの育児書の影響かもしれませんが、少しでも疑問や不安に思うなら保育園の先生に聞いてみたらいかがですか?先生はプロですから、お母さんが疑問に思っているならちゃんと答えてくれると思いますよ。 私は、3人子供を乗せて育てましたが、正直他のお子さんより子供の脚力はあるほうだと思います・・・?(かけっこも一応一番ですから・・)
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちの子は、保育園で歩行器に乗っていることが判明した後に、初めてハイハイしたんですよね。 だから動き回って危ないから、という理由は成り立ちません。 >かけっこも一応一番ですから・・ 羨ましいです。私は生まれつき足が悪く、いつも1番ビリでしたから、子供たちには少しでも走ることや体を動かすことが楽しいと感じてくれたらいいなと思います。
- sponge-bob
- ベストアンサー率13% (39/287)
こんにちは。 私は逆に、歩行器賛成派です。 うちの子が生後7ヶ月くらいのときに旦那のお母さんが旦那が使っていたという古~いのを出してきました。 それに乗せると最初はちょっとずつしか進みませんでしたが楽しいようで、ずっと乗っていました。 そのお陰もあってか、1歳になる前に一人歩きできましたし。歩行器に乗りながらでも、ずっと座りながら歩いているわけでもないような気がします。 歩行器の周りを支えにして自ら立って歩いていたり。それに、その周りがあるお陰で部屋の戸を開けることができず、脱走とかもなかったですし。 私も最初は否定的に考えていたのですが、使ってみると結構いいものでした。 あ~・・・その時期が懐かしい(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そのお陰もあってか、1歳になる前に一人歩きできましたし。 うちの上の子は、歩行器ではないけれど、手で押すこともできる車を与えたら、それにつかまって歩行器代わりにバタバタと押して走り回り、歩くのがストップしてしまったことがありました。 (それでも10ヶ月で歩き始めましたけど。) 楽をすることを覚えるような気がしたものでした。 >その周りがあるお陰で部屋の戸を開けることができず、脱走とかもなかったですし。 初めて歩行器のメリットを発見!って感じです。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
こんにちは。 確かに過去の一時期に、歩行器は足腰に良くない・・・ との噂話が流れていました。 ただし、医学的には全く証明されていませんし、現在でも有名な一部上場のベビー用品メーカーからも歩行器が販売されています。 下記URL参照下さい。 本当に赤ちゃんの成育に悪い物でしたら、即販売禁止になっていますよ。 廃れた理由の一つは、とてもかさばるが使用期間が数ヶ月しかないため・・・が第一要因だと思いますよ。 ちなみに私の従兄弟は、赤ちゃんの時に歩行器に乗っていましたが、高校総体の陸上選手でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >確かに過去の一時期に、歩行器は足腰に良くない・・・ との噂話が流れていました。 う~ん、過去の噂話なんですね。 私も売られているのは知っています。 赤ちゃんの成長に悪くても、体に悪くても売られているものっていっぱいありますよね? (お砂糖たっぷりのお菓子とか) >ちなみに私の従兄弟は、赤ちゃんの時に歩行器に乗っていましたが、高校総体の陸上選手でした。 おぉすごいですね。 母の友達には「骨折しやすくなった」「弱くなった」という子供が多く、そんな話ばかり 聞かされていたんですよね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >歩行器は親をラクにする為のものです。 私もこの理由が1番だと思います。 それと、子供の喜ぶ顔を見るのが楽しいこと。どちらも親の都合ですよね。 参考URL全部見ました。 とても参考になりました。 腕の発達に良くないことは初めて知りました。 私の中では、やっぱり歩行器は良くない、という結論に達しました。