• 締切済み

看護学校教員にはどうすればなれるのですか?

こんにちは。看護師10年目を過ぎて、現在中国の看護学校でボランティアをしています。青年海外協力隊の看護師隊員です。教員免許を持っていませんが、以前に学生指導・新人指導等の経験があり、学生教育に興味がありました。今回ボランティアに応募し、看護学校に希望し、希望通り看護学教師として中国人に「看護技術」を教えています。もうすぐ帰国です。 実際に授業を教えてみると、学生と一緒に考え、学んでいくことは楽しく、帰国後も看護学校教師の道に進みたいと思っています。しかし、どのようにすれば夢が叶うのか解かりません。自分の卒業した学校は現在大学になってしまいました。東京の看護学校3年卒で国立医療センターに就職し、その後地元の大学病院で4年働きました。 どなたか看護学校教師になる方法を教えてください!宜しくお願い致します!!

みんなの回答

  • 51440769
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.5

実習指導者の資格を持つていると有利ですよ。専門学校の教務になるのなら学士号は必ずしも必要ないと思います。とはいえ看護大学出の看護師があたりまえになってきた御時勢ですから、通信教育などで学士号をとっていた方がよいかも知れません。看護でなくても福祉とかの近接領域でもよいと思います。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

「学士」の取得をお考えなら、通信教育という選択肢もありますね。 ☆人間総合科学大学通信教育部には、学士取得コースがあります。 このコースは、3年制専門学校卒業者で、 栄養士や看護師、理学療法士、作業療法士、はり師、きゅう師といった、医療系の資格取得者を対象としたものです。 このコースで、指定科目を履修すれば、最短1年で、 学士(栄養)、学士(看護) 、学士(鍼灸)、学士(保健衛生)といった取得済資格に関する学士を取得可能です。 ※人間総合科学大学通信教育部の入試は、書類選考のみで、筆記試験はありません。 ↓学士取得コースの説明 http://www.human.ac.jp/gakubuin/ningenkagaku/shikaku.html ↓授業科目一覧 http://www.human.ac.jp/gakubuin/ningenkagaku/curriculum/ichiran.php ↓パソコンを使った自宅学習 http://www.human.ac.jp/tsushin/elearning/

回答No.3

看護師養成のカリキュラムは、准看護師の養成教育の縮小・廃止される方向とも重なって、国家試験の合格に主眼をおいた3年制看護学校・短大から、学士の学位の取得や助産師、保健師の養成をも視野に入れた4年制大学に移行する流れが進んでいます。 したがって、看護師養成の教員の立場に立つには、看護学の領域の大学の教員を目指す形を検討されてはどうかと思います。 大学の教員としての求人は、国の独法の科学技術振興機構の JREC-IN という人材データベースで参照することができます。こういうデータベースがない時代には、求人情報の出回り自体がツテでしか存在せず、応募すらままなりませんでしたが、今なら募集情報ぐらいまではツテなしでなんとかなります。 JREC-IN http://jrecin.jst.go.jp/ 看護学教員募集の例 http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106050360.html まずは、看護学教員の募集動向をつかんでみてください。で、後述しますが、現在のお立場で応募できそうなもの(実務経験・国際的な経験を特に重視するもの)があれば、応募をはじめてもよいのでは。 No.3 の方も記述されていますが、看護師養成のカリキュラムが大学に移行したことによって、看護教員としてだけではなく大学教員としての素養も求められるようになっています(「おそらく看護学校時代の先生は大学には殆ど残っていらっしゃらない」と記述されているのは、文部科学省の大学設置基準を満たさなかった方々は大学には移行できなかったということです)。 必要なのは、学位・研究業績・社会活動です。拝見したところ社会活動については、看護師の実務経験と青年海外協力隊での国際的な指導経験でかなり高い評価を受けるのではないかと思います。 問題は学位と研究実績です。 学位には、水準の高い順に学士・修士・博士がありますが、一般的には修士以上、看護学なら学士以上の学位を持っていないと大学設置基準が要求する教員の水準をクリアしずらいといわれています(取得していなくても実務経験・国際的な経験を特に重視して採用してくれる場合はありますが、「数年以内に取ってくれ」と留意条件になったり、任期制であればそれが更新要件になったりします)。したがって、現状の条件で応募できるところがあれば応募を始めるとともに、より条件を広げるために学士または修士の学位の取得に動かれるとよいと思います。 学士の学位の取得については、今年の10月もしくは来年の4月から、適当な通信制大学の正規課程の三年次編入を行いその大学の課程を卒業してその大学から学士をもらうか、卒業を目的としない科目等履修生になって単位を31単位(3年制看護学校出身の場合)稼ぎ、大学評価・学位授与機構から看護学の学士の学位を取得するかということになります。前者なら2年、後者なら1年で学士の学位の取得が可能です。 学位授与機構(学位授与事業) http://www.niad.ac.jp/ http://www.niad.ac.jp/n_gakui/index.html もうひとつ、学士の学位の取得を経由せず、修士の学位の取得に挑戦するという手もあります。社会人カリキュラムのある大学の修士課程に進学をするというものです。社会人の経験があれば、事前に受験資格審査をしてもらうことによって、大学卒業や学士の学位がなくとも大学院に入学することができますので、それによって修士の学位の取得に動くということです。今年の10月もしくは来年の4月から2年間ということになるでしょう。 http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20020302A/index.htm 金銭的なことを無視し、学位の取得に必要な研究が順調に進むと仮定すれば、2年間計画で学士と修士の学位を取得してしまうというのが手かも。つまり、科目等履修生による単位取得・学位授与機構からの学士の学位の取得と、社会人向け大学院に進学して修士の学位を取得をあわせて行ってしまうということになるかと。 とりあえずは、看護学領域での教員募集動向を眺めて、適宜足りないものを補ってみるといいかも、ということで。

hi-thu-ji
質問者

お礼

大変詳しい情報をありがとうございました!とても参考になりました。 やはり、教員募集は学士以上資格が必要のようですね。大学に編入するか、または社会人枠の大学院にはいるか等、大学への道へ考えた方がよさそうです。看護学校もいくつか募集がありましたが、看護教員研修修了者となっています。とりあえずいまの情況では応募できないので、帰国後に研修なり、受験なりする必要があります。 ありがとうございました!!

  • itinino3
  • ベストアンサー率50% (34/68)
回答No.2

卒業した看護学校が大学になったそうで、かなり年月もたっていますから、おそらく看護学校時代の先生は大学には殆ど残っていらっしゃらないと思いますよ。 経歴的に大学の助手の採用は難しいので、看護専門学校の教員を探されるとよいですね。 ナースバンクには看護教員という募集枠もありますので、まずはそちらに登録するところから始められてはいかがでしょうか? もしくは、看護教員養成課程などに入れば(ネットで検索すれば色々あると思います)、教員として就職するための情報なども多く得られるのではないかと思います。

hi-thu-ji
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変役に立ちました。看護大学に編入しようかとも思っていますが・・・。就職まであと2年以上かかりますよね。どうなのでようか? とりあえず、ナースバンクに相談してみるといいですね。 今海外にいるので、ネットでの情報源だけです。看護教員養成課程というのが、なかなかネットで探せないんです。。。もう少し検索して、努力してみます。 ありがとうございました!!

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.1

地方の専門の看護学校ですが、付属の病院の看護師が(臨床3年か5年経験要)移動で(どちらも市の職員)、先生をしていました。 その学校の教師全員がそうかは、わかりません。 あとは、臨時の教員が不足したときは、病院経験者のやめた看護師をつてで、さがしていました。 また、卒業した看護短大からも、臨時の教師の募集がきたと思いました。 また、友達は、臨床経験は少ない看護師でしたが、 つてで、声をかけられ、教師採用(正職員)されて、その後研修を受けに行っていました。 まずは、卒業した学校に問い合わせては、いかがでしょうか。 頑張ってください。

hi-thu-ji
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。試験とか募集とかいうより、「つて」が多いのですね。やはり、卒業した学校へ相談した方がいいのですね。自分の卒業学校は今は大学になってしまったので採用されるのが難しいがと思いました。とりあえず、連絡してみます。ありがとうございました!!

関連するQ&A