- ベストアンサー
この場合、喪主は誰になりますか
友人A子(50代女性)の相談です。 A子は既婚、子供4人、孫2人。 A子の両親はすでに他界。 A子には独身の兄と独身の妹が2人あり。(結婚暦なし、子供なし) 両親の墓は最後まで両親と暮らしていた末の妹が管理している状態。 不謹慎ですが、順番からいくとA子の兄の葬儀が一番早くに来そうです。 この場合、誰が喪主を務めるべきでしょうか? また、後々墓は誰が管理すべきものなのでしょうか? A子の妹たちがこの世を去った暁にはA子の子供たちが管理すべきなのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は、 A子さんのお兄様には直系の子孫がいらしゃらないので、本来はお嫁に行かれていない妹さんだと思いますが、昨今は、色々ですのできっちりした決まりは無いようです。 今後のお墓の問題の事もありますので、出来ればお墓を継いで下される方にお願いするのが良いと思います。 A子さんのご主人が長男でなければ、A子さんのご主人に、長男でしたらA子さんのお子さんの次男以降に(次男がいなければ、上から2番目に)お願いするが良いと思います。最近では、お嫁に行かれてお名前が変わっても、お墓が継げるような形に変わってきてるようです。 また、家族葬だったら、それでいいのですが、昔ながらのお葬式をなさるのでしたら、最近はとても下世話で、顰蹙を買いそうな事なのですが、その方が喪主なら、お葬式に列席してくださる方の多い方を、喪主になさる方もいるそうです。つまり、お葬式は思いがけずお金がかかります。列席者が多ければ、お香典も多く集まるとの考え方だそうです。 ともかく、色々考える事もあるかと存じますので、妹さんともお話し合いが必要のことと存じます。
その他の回答 (4)
- mangou-kutta
- ベストアンサー率33% (42/124)
No.3です 1.葬儀の喪主についての訂正です。 続柄(家制度)で見る場合、現段階で後を継がれているのは妹さんたちですので、No.4さん(前半のみ)の言われている通り、末妹さんのどちらかになると思います。 すこし先走りすぎました。 ただし、家系断絶の可能性などを考慮するなら、 この際後のことまで考えて、供養、墓の管理をA子さんに引き継ぐということであれば、 1.2.ともA子さんというのも十分に、現実的だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- mangou-kutta
- ベストアンサー率33% (42/124)
質問は2つあると思います。 1.葬儀の喪主 2.墓の管理 大前提の誰が亡くなったのかによって考えますが、とりあえずA子さんの兄の葬儀の場合で答えます。 できれば1.2.は一致していたほうがよいのですが、そうでないこともあります。 1.の葬儀の喪主は、続き柄を中心に考えるのが一般的です。(葬儀の会葬御礼状などにはっきり書きますので) 親も子もいないので、兄弟姉妹の女性ばかりが残ったわけですから、A子さんが喪主というのが普通でしょう。 2.の墓の管理については、今後安定して管理ができることを中心に考えます。 家族とのつながりの強さなども考慮に入れる事もあり、そういう意味で長く両親とのつき合いがあった妹さんが管理していたのでしょう。 が、今後の長い管理のことを考えると子どももいるA子さんが管理していくことが最も考えられます。 ここまで考えると1.2.が一致しているほうがよいことも考え合わせてA子さんが中心ということが妥当だといえます。 とはいえ、A子さんは嫁いでおられるのでしょうから、そこのおうちの面倒を見る立場といいうことになります。 姉妹もなくなり、A子さんの子供もだんだん遠縁になってきますと、無縁の墓になることもありえます。 そういうことまで考えると、将来的に姉妹で話し合い、お寺や霊園の永代供養墓ということも考えてもよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- ZAZZAE
- ベストアンサー率20% (1/5)
よくわかりませんが、A子さんの妹さんだと思います。A子さんが嫁いでいる場合ですよ。妹さんが独身で亡くなった場合はお骨をお寺に預ける形になるんじゃないでしょうか?お婿さんがいれば別ですが・・・その後お墓に入る人がいない場合そうする人がいますよ。でもどこのお墓に入るかは嫁に行こうが自由みたいなのでA子さんが入ることも可能ですよ。そのときは子供達が管理してもいいし、お寺に預けてもいいし、選択はいろいろあるみたいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。
喪主は誰がやらなくてはならないということも無いです 続柄から近い人、もしくは責任者が・・・と想像されてるかもしれませんが 普通の葬式でもそういう風は無いです。強いて言えばやりたい人がやるって言うか うちは父の喪主は母がやりましたが、子供である長男がやってもいいし 父の長兄である叔父がやってもおかしくなかったでしょう。 さてお話のA子さんのお兄さんですが、やはりA子さんがされるか 親戚で一族の長みたいな方がいれば(A子さんの父か母の兄弟=A子さんの叔父さんとか) その方にお願いしてもいいかもしれません 喪主の一番の仕事は式に参列してくれた方への口頭でのご挨拶です ですからどちらかといえば口の達者な方がするのがいいと思います 実質的なお金の計算は一番しっかりしてる人がするのがいいでしょう この場合だとA子さんかA子さんの妹さんかA子さんのお子さんかですね お墓の管理はA子さんの子供さんがするのがいいと思いますが 遠かったりして管理し切れないということでしたら墓の中の整理をして そのお墓を終わらせて(更地にして墓を無くす)A子さんの子供さんの管理できるお墓に 一緒に入れてあげたらいいと思います お墓の整理は具体的には、何個もある骨壷を「一族の」として1個にまとめてしまうことです (そのお兄さんの分ぐらいは近い血縁者がいる間は別にしててもいいと思いますが) お葬式やお墓の事は地方によって常識が全然違ってきますので 詳しくは身近な方やお墓の有る所のお坊さんに聞かれたらいいと思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
アドバイスありがとうございます。