※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌な面接官に当たった際に・・・)
嫌な面接官との面接終えられる態度
このQ&Aのポイント
昨日、他社競合性が低い面接に落ちた経験を持つ人がいます。面接官は愛想やコミュニケーション能力が欠如しており、落ちた理由を明確に説明してくれませんでした。
嫌な面接官との面接では、皆さんはどのような態度で面接を終えているのでしょうか?派遣元が面接交通費を出してくれない状況にも疑問があるようです。
また、スキルシートを読み取る能力に欠ける社員が多いとの疑問も出ています。学歴の重要性や数打ちゃ当たる戦略についても考えさせられます。
昨日、書いてて恥ずかしいんですが、他社競合性が低い面接に落ちてしまいました。
面接官はSE男性で、自分から他人に話し掛ける事が全く出来ないタイプの方で、お辞儀もまともに出来ない方でした。
度が過ぎる人だなーと感じたため、うんざりした私は笑顔や愛想を出す事が面倒になり、無理に会話を続ける事・聞き出す事・広める事もしませんでした。
で、うちのカラーに合わない?との理由で落とされた様です。(落ちた理由を営業に聞いても、口ごもってしまい、はっきり理由を説明出来ない様でした)
やる気や愛想が常識的にない面接官に当たった際、皆さんはどんな態度で面接を終えられていますか?
スタッフの方、営業の方、両者の経験談をお聞かせ下さい。
お辞儀もまともに出来ない人間相手の面接でも、皆さんはがんばってますか?競合が野放しされてる今、なんで派遣元も面接交通費出してくれないんですかね・・・?
スキルシートを読み取る力がない社員さんの方が多いんでしょうか?
ちなみに昨日のスキルシートには、今時珍しく、学歴まで表記して有ったんですが・・・結局スタッフは、数打ちゃ当たる、ってもんなんでしょうか?
お礼
貴方と同じく、CM放映してるランクの大手派遣先からそんな態度取られても、自分も何とも思いません。 自分がやる気出せなかった原因も見えて来ました。 (はっきり言って、大手派遣元・大手派遣先じゃなかった様です。何で中途半端な企業のこの方が、何でこんな無駄な面接すんだろうと不思議でした。) 良い方の下で働ける様御指南して頂き、ありがとうございました!! (やはり就業フロアをきちんと見せて頂ける案件でがんばります!!)