• ベストアンサー

誤診により1歳11ヶ月の子供が薬を2倍投与されました

咳が止まらず病院に行ったら軽いぜんそくと診断されテオドールドライシロップ20を処方してもらい、朝と夕方3日服用(計6回)しました。ところが、夜興奮してなかなか寝付かれない状態が3日間続き咳も治まらなかったため、再度診察してもらうと、2倍投与(1回0.25gのところを0.5g)していましたと医師と看護婦が謝罪しました。副作用とか後遺症の問題は無いのでしょうか。こんな時、病院にどう対処したらよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

過量投与による副作用で、重篤なケイレン等がなければ症状は自然に消失すると思います。 テオドール(テオフィリン)という薬は治療域(効果が現れる濃度の幅)が狭く少ないと効かないし、多いと今回のような副作用が現れます。また、投与量は体重によって決めますが、1歳11ヶ月での平均的な体重であるとしますと、1回投与量は0.4-0.5g程度になるのでまったくのミスとは言えないかも知れません(極端に体重が少ない等があれば別ですが。) また、薬の代謝能力(分解する力)にも個人差がありこれで濃度があがったり下がったりの程度が異なりますので飲んでみないとわからないといった側面もあるお薬です。 おそらく医師は少なめの量(0.25g)から投与してみようと思っていたのに通常量(0.5g)を出してしまって副作用が出てしまったという事じゃないかと思います。いずれにせよ投与前に危険性と副作用などを十分説明していなかった点は医師側の落ち度であろうと思います。 きちんとした謝罪があったなら、経緯や今後の対応などをよく話してみてください。誠意が感じられないなら今後は他の病院にかかった方がよいかもしれませんね。

kabuto123
質問者

お礼

ありがとうございました。すぐに御礼をしたのですが履歴に残っていず再度代表してkazu_kun1203お礼します。その後病院側からはきちんと謝罪をしてもらい「どのような責任でも取らせていただきます」と誠意を示してくれました。もっと強く言っても良かったかなと思いましたが、子供はその後いつもどおり元気なようなので、とにかく一安心です。皆様良いアドバイス本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

まず、人はミスをするものです。もちろん生命に直結する仕事ですから、ミスは許されないと思います。しかしミスは必ず起きます。問題は、起きたミスを事故に結びつけないようにする事です。その為に様々な対策をしています。すべての病院でではないですけど・・。でも、この考え方は現実ですので、受け入れてください。 そこで、今回の件ですが、医師がミスをしました。では、このミスをどこか止めることはできなかったのでしょうか?色々な手段はありますが、最後の砦となるのは、薬を出した薬局、薬剤師です。彼ら薬のプロであるわで、通常ならここで疑義照会をして、止められたはずです。そこでは、処方せんのチェックという仕事をきちんと果たしていなかったのです。ですので薬局にも謝罪を求めるべきだと思います。細かい対応については、「医療事故」というキーワードでヤフーなどで検索してください。そこで、専門のサイトがありますので、対応を検討して下さい。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.2

病院を変えて、総合病院の小児科の先生に相談してもらったらどうでしょうか?私は、去年の夏、心臓の病気になりました。初めに行った病院で狭心症と診断され、薬を出されて飲んでいたのですが、容態が悪くなった為、総合病院で全て先生に話し再度検査した所、心外膜炎という病気だと分かりました。総合病院の循環器の先生は、私が、初めに言った病院に電話をし、なぜ、誤診したのか問い詰めたそうです。また、その病院に対して手紙でも、言いたい事を書いて送ったそうです。私は、心臓の検査中に心外膜炎という病気が治ってしまったので、きちんと治療はしていない為か、すぐ、毎月1回は必ず風邪をひいてしまうようになりました。それから、私は、病院を変えて総合病院にしました。循環器の先生も私が苦しい思いをした事をわかってくれているのか、風邪で病院にいく度に、やさしく接してくれます。小さいお子さんの為、心配です。一度、総合病院の小児科の先生にお話してみたらどうでしょうか?私の場合は、誤診した病院からの謝罪はありませんでした。。。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

不眠、めまい、振戦、しびれ 神経過敏(興奮、不機嫌、いらいら感)、不安、不随意運動、筋緊張亢進 等々の神経に関する副作用だったですね. 他にももっと重大な副作用もありますが,幸い出なかったのでよかったです. 後遺症は先ずないでしぅようが,何か変わった症状があれば,直ぐ連絡しますということを確約しておきましょう.今後は病院変えた方がいいかも. http://kodomo-qq.jp/ http://www.kuchikomi.tv/ http://www.cocokarada.jp/ http://www.mscn.net/ara/ara_index.htm http://www.mscn.net/ara/syoujyou.htm

関連するQ&A