- ベストアンサー
産後4ヶ月での結婚式出席
- 産後4ヶ月での結婚式出席について考えています。
- 出産後の生活の中で結婚式に出席することに不安があります。
- 4ヶ月の赤ちゃんを抱えての結婚式出席の経験談を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ、自分がつらい思いをしたからって配慮してくれる先輩ママもいれば、 自分の子が大きくなったから都合の悪いことは忘れた~、特に初めての出産のこと?あー神経質だったね、で終了。 他人の子?知らない。自分が楽しければね☆って自己中な人もいます。 学生時代マトモな子でも、子供を持つことによって悪い意味で変わる人もいるし。 チクリと「◯◯ちゃんの時は旦那さんに預けても泣きっぱなしでミルクも飲まないし大変だったよね~。 私もそうなるかもしれないし、当日迷惑かけると悪いから残念だけど結婚式は辞退させてもらうよ」って 言っておけば?そう言ってハッと気づいて「そうだよね、初産だし大変だよね」って反省すればいいけど、 「神経質ね~、預けるくらい何ともないじゃん」って思うようならこの先付き合い続けてもあなたがイライラするだけだから、 距離をおくいい機会だと思う。(結婚式の時点で配慮できなければ、あなたが出産したあと平気で1歳2歳の子連れてあなたと赤ちゃんに会いに来るような無神経さがあるかもよ) >生後4ヶ月くらいの赤ちゃんを持つ同僚が、旦那さんと赤ちゃんと会場まで来て、披露宴が終わるまでロビーで待っててもらってちょこちょこ授乳しに行ってました。 これもそこまでしなくてもいいと思うけど、同僚ってことは会社関係の式だから友達関係の式とはまた別だよね。 産休を取らせてもらってるなら、顔出してお祝いくらいは…って思う気持ちがあったのかもしれないし。 私も上の子がそのくらいの時に友人の結婚式に招待されましたが、欠席しました。 電報打ってお祝いしましたよ。それで縁が切れるなら、そこまでだと思います。 1歳と2歳の子がいるから、子連れ挙式ってことで多少騒いでも寛大な式になるのかもしれないけど、 まだ予防接種もあまりしていない、人が多い所に4ヶ月の赤ちゃんを連れ回すのはどうかなぁ。オススメしないよ。 気の利いた人なら、産後は大変だし無理しないで!って配慮してくれる。 子供だって、自分が既に子供がいるんならもし旦那さんが無理そうならホテルで別室取ってシッターさんに来てもらう方が、 ママとしては落ち着くかも?お金は出してあげられないけど…。そういう手もあるよ。ってアドバイスもしてくれると思うよ。 みんながみんな親や旦那に預けられる環境とは限らないしね。
その他の回答 (4)
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
そうですね。。お子さんについては招待されない限りつれて行けませんし どうしても出席するなら旦那様に手伝って貰うしかないと思いますよ。 その他には貴方のご両親や旦那様のご両親に預けるなど。。 まさか招待もされないのに連れて会場には入れませんから。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
3児の母です。 前提として赤ちゃんのタイプ次第ですが、私は逆に四ヶ月くらいのほいが、ご主人や保育園などママ以外に預けるのが楽な時期かなと思いますよ。 人見知りが始まる前のほうが、ミルクさえあげてオムツを替えれば、ある意味誰でも大丈夫だからです。人見知りが始まると、泣いてる赤ちゃんを預かった人は大変です。 ミルクも飲めるように、1日1回はミルクを飲む習慣をつけておくと、いいでしょう。 私が結婚式の時、友達が同じくらいの赤ちゃんを連れて出席してくれました。友達のお母さんも来て下さり、ホテルで赤ちゃんと待っててくれてました。 それに赤ちゃんが産まれて育児ばかりの日々に追われてると思うので、お友達の結婚式が気分転換になるし、大人とおしゃべりができていいと思いますよ。 やり方はたくさんあると思いますが、もう少し肩の力を抜いてみてください。赤ちゃんが産まれて、やっぱり無理だなと思った時の為に、ダメな時、欠席連絡はいつが限界かだけは確認しておくといいと思いますよ。 参考まで…
お礼
ありがとうございます(^^) 人見知りが始まるとますます預けるのも大変なんですね(>_<) 哺乳瓶でミルクを飲んでくれれば、旦那に預けても何とかなりそうですね。 赤ちゃんにもいろんな子がいるので産まれてみないと本当にわからないですが…。 今の時点では「絶対行く!」とは言えない状況ですよね。 友人はなんとしてでも来いって感じですが…(-_-;) まだ時間があるので、ゆっくり考えてみます☆
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんにちは、二児の母です。2人の子が母乳でした。 上の子が生後3ヶ月の時に、結婚式と披露宴のために、朝8時から夕方5時まで1人で出かけました。 まず、質問者さんがどうしても出席されたいのなら、今の時点ではそれを優先しても良いと思います。 産後に体調が悪かったり、赤ちゃんに万一何かあった場合は出席できないでしょうから、 その場合は、何日前までに連絡すれば良いのか、ご友人に確認されてください。 まず、母乳で本当に行けるのかどうか、その部分がハッキリ分かりません。 頻回授乳を実践しても、どうしても母乳が軌道に乗らない人もいます。 あるいは、産後薬を飲むことになり、完全ミルクになる人もいます。 私のように、たまたま母乳が上手く行って、なおかつ哺乳瓶も拒否しない子なら、 ご主人と1日、家で留守番してもらうことは可能です。 ただしその場合は、おっぱいが張ってかなり痛くなることを覚悟しておいた方が良いです。 途中でトイレで何度か絞ったのですが、上手に出せなくてカチカチになりました。 私は母乳の出が決して良い方ではなくて、母乳パッドを使っていなかったのですが、 その日は溜まったお乳が漏れ出てしまい、ハンカチを充てる事態となってしまいました。 産後3ヶ月でしたし、普段はフニャフニャおっぱいだったので、油断していました・・・ 普段、赤ちゃんとほどんど接することがなかった夫に預けたことで、 夫に育児の大変さを分かってもらえたのは良かったと、今でも思います。 おっぱいが痛くて半べそ状態で(笑)帰宅した私に、夫の最初の一言は、 「仕事に行ってた方が楽だわ」でした。夫は、かなりゲンナリしていましたw 赤ちゃんが産まれてからほとんど外出の機会がなかった私にとって、 感動的な披露宴は、とても良いリフレッシュとなりました。 ご友人が、育児の苦労を忘れてしまったことは残念ですが、責めないであげてください。 大変なことばかり覚えていては、次の子を産む気になれません。 自分にとってマイナスな記憶は、忘れやすいようにできているのです。 私も、上の子がチョコチョコ寝タイプで、自分が休む時間が取れずヘトヘトだったこと、 今では記憶のかなたで、薄らと覚えている程度です。 あー、あんなこともあったっけな・・という感じです。 今大変な思いをしている人にとっては正直腹立たしいことと思いますが、 時がたてば、自然と笑い話にできる時が来ます。 質問者さんと、ご家族と、赤ちゃんと、みんなに負担の少ない方法が見つかるといいですね。
お礼
ありがとうございます(^^) 3ヶ月の時に出席されたんですね! たしかに気分転換になったり、旦那が育児の大変さをわかってくれたり、メリットもありますね☆ 母乳が理想ですけど、想像どおり行かないかもしれないですし、やっぱり赤ちゃんによりますよね。 行きたいけれど、やはりキャンセルの可能性があるということを伝えておくしかないのかな…。 たしかに、辛いことは忘れて行かないと次の子なんて産めませんよね。 ただ、今まで本当にずっと彼女と子供たちを優先して予定を組んだり会ったりしていて、友人にとってはそれは私が勝手にやっていたことで当然と捉えられていたことが悲しいです(;_;) たまには、子供抜きでゆっくり会いたいと何度思ったことか…。 それなのに私は産む前から友人に子供を預けてこいと言われているのか…と。 なんか愚痴になっちゃいましたね、すみません(>_<)
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
やめた方が良いと思いますよ。 子供は必ず健康に生まれてくるとは限りませんし、主さん自身も出産後に何かしらの問題を抱える事になる可能性もあります。 ご祝儀と結婚祝いをお送りして、今回はお断りが良いと思います。
お礼
ありがとうございます(^^) たしかに、そうなんですよね。 何があっても我が子優先でという気持ちは常に持ってますし、自分の体調も産後どうなってるか想像つきませんしね…。 よく考えてみます☆
お礼
ありがとうございます(^^) 私のモヤモヤとした気持ちをわかってくださって本当にうれしいです! 大好きな友人なんですけど、うまーくいつも自分のやりたいように周りを丸め込むことができて…。 今までは私は子供がいなかったので自由に合わせてあげることができましたが、子供が生まれたら何より我が子が一番になるでしょうから、それでも自分に何でも合わせてくれると思っている友人には少しイラつきます(笑) 結婚式は、ただ会ってご飯するみたいな予定とは違ってとても大切だし、絶対に来て欲しいという気持ちもわかりますが、友人が子供たちを1番に考えているように、私も自分の子を優先したいと思います…。 ちょっとチクっと言ってみたいと思います!