• ベストアンサー

子犬のトイレのしつけアドバイスください

生後4ヶ月のパピヨン(メス)です。 トイレをサークル内と居間の隅の計2ヶ所に置いています。 1日2回位は自分からトイレに行って用を足すのですが、それ以外は床にしてしまいます。我が家のしつけ方は 「ちゃんとできたら褒めておやつをあげる」 「失敗したら無言で片付け、すぐに消臭する」です。 本では「そわそわしだしたら、トイレに連れて行ってあげましょう」とありますが、抱き上げようとすると逃げたり、トイレから出ようと暴れたりして用を足すどころではありません。そのため、本人の判断(?)に任せる形になってしまっています。 時々、家族が見ていないうちにトイレ成功し、褒めるタイミングを逃してしまうのですが、そうした褒め逃しがトイレを覚えない原因でしょうか。我が家には幼児がいて、落ち着いて犬だけを見ていられる時間が少なく、それが原因なのでしょうか。 何か足りない所やアドバイスがありましたら、ぜひご助言ください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yusayusa
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.5

初めまして。 我が家もトイレの躾は質問者様と同じだったような気がします。 失敗は叱らない、成功はほめて一緒に喜ぶ♪でした。 我が家の場合、気が付かないうちに成功している時は、 抱いて成功したトイレまで連れて行き、「オシッコ偉かったね~!」 「ここがオシッコの場所だよ~」「オシッコ♪オシッコ♪」と、 連呼して(言い聞かせながら)ほめました。 よく、失敗した場所に連れて行きそこでで叱るというのがありますが、 (昔のやりかたでしょうが今でもしつけ本に載ってたりします) 我が家はその逆のことをしました。 だんだん理解?したのか、成功の確率は多くなった気がします。 個体差によると思いますが、1歳~2歳ぐらいまでは何度でも失敗はあると思います。 イヌが失敗してもご自分を責めないでくださいね。 小さいお子様と仔犬の両方のお世話で大変かと思いますが、 気長にゆっくりと見守ってやってください。 近い将来パピちゃんが、お子様の良き理解者・良き友になってくれると良いですね♪

noname#133340
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。後で褒めるのもアリなのですね!!何だか霧がパァーッと晴れた気分です。「後から叱っても分からない」から褒めるのも意味ないのかなあと決め込んでいました。でもトイレに連れて行って褒めれば、犬なりに何か関連付けて学習するのかもしれませんね。がんばってみます。どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.6

こんにちは。 やり方については他の方が答えてますので、私のアドバイスは、 「褒めるときはとにかくテンションを上げる」 ということです。 犬は高い声で大仰な身振りで褒めるほど興奮して嬉しくなります。 オヤツなんかなくても、褒められることが犬にとって何よりの喜びですから、褒めれば褒めるほど今よりもっともっと良い子になります。 優しく「良く出来たねー」なんて言っても普段の会話程度にしか認識しません。 オシッコをして「出来たよ」って報告に来たらギューーーーーッと抱きしめて「すごーい!エライねーーー!!」 やらなくて出来る子もいますが、うちはコレで教えて1週間でほぼ完璧になりました。6ヶ月過ぎくらいになってくると悪知恵も付いてきますが、今はまだ(言葉は悪いですが)単純なので、褒めれば褒めるほどやる気を出します。 1回2回タイミングを逃して褒めれなくても、褒められることが嬉しくなれば、そのうち犬の方が褒めてくれる時にするようになりますよ。

noname#133340
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさに「子供を褒める時の要領」ですね(笑)!ちょうどお礼を書いているとき、偶然にも犬がトイレでオシッコしながら「見て!ちゃんとしてるよ!」と思い切り目でアピールしたので、超ハイテンションで褒めまくりました!この調子でがんばってくれることを期待しています。どうもありがとうございました。

回答No.4

我が家のナッチャン(ケアンテリア女の子)は、生後3ヶ月でブリーダーさんの家から我が家へ来ました。その時ブリーダーさんに教わった方法を書いてみますね。 ・まず、トイレトレーニングが無事成功するまでの間はその子の行動範囲を決める。(我が家では6畳の部屋にレジャーシートを敷き、その上に隙間なくペットシーツを敷き詰めました。サークルの中にもトイレを入れていましたが、しっかり寝かせた後は出来るだけその部屋に出して遊んだりトイレをしたりさせてあげるようにしていました。) ・donburicoさんがなさっているのと同じように、トイレが出来たらう~~~んと褒めておやつをあげる。 ・使ったペットシーツは捨てて行き、段々とペットシーツの範囲を狭くする。失敗して、レジャーシートにしてしまった時は絶対に怒ったりせずに黙ってすぐに片付け、消臭する。 1ヶ月もたたないうちに上手に出来るようになりましたが、ナッチャンは何かを勘違いしたらしく、玄関マットや浴室マットもトイレだと思って時々おしっこをしたりもしていました(笑)。でもこれはほんの短期間のことで褒められないことだと自ら悟ってしっかりペットシーツが自分のトイレなんだと覚えてくれました。 トイレトレーニングの成果だったのか、1歳過ぎまでお散歩に出ても何故かマンホールや四角い排水溝の上でばかりトイレをしていましたが、最近(現在4歳)では草むらでも出来るようになりましたよ。

noname#133340
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!実は私もブリーダーさんから同じ方法を聞いて当初はやっていたのですが、ペットシーツを思いっきりオモチャと勘違いして食いちぎったりくわえたままダッシュするので、早々に片付けてしまいました・・・(涙)。ナッチャンはえらいですね!外のお散歩でもマンホールでトイレする姿、健気ですね~。想像して笑ってしまいました!私もがんばります。どうもありがとうございました!

noname#22222
noname#22222
回答No.3

トイレの躾けは、三位一体と思います。 1、甘噛み、飛び付きに関する躾け。 2、「座れ」-「待て」の基本的な躾け。 3、トイレ自体の躾け。 甘噛み、飛び付きは野放し。 「座れ」、「待て」にも従わない。 これで、トイレの躾けがスイスイと進むとは考えない方がいいです。 もちろん、個体によっては数日で覚えてしまいます。 が、如何せん、お子さんという興味津々の動く玩具がチラチラしている環境。 「そろそろ、三位一体の躾けが必要かな!」と思いました。 5ヶ月に突入する頃までに、三位一体について具体化されるといいです。 ※なお、三位一体は<これから先の問題行動に属するトイレ失敗>の芽を摘み取る効果があります。

noname#133340
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!確かに「座れ・待て」も甘噛みも当初に比べ「それなりに」「何となく」できてきたので安心してしまい、私も躾けよう!という意識が薄らいで最近はトイレばかりに関心が行っていたように思います。セットで考える事で犬にとっても早く認識できるようになるのですね。 また気持ちを新たにがんばります。ありがとうございました!

回答No.2

1歳半ロンチー飼いです。 月齢からみるとトイレトレーニングはまだ中盤かなと思います。 覚えの速い遅いはかなり個体差がありますし、質問者様のやり方も特に問題はなく、気を配っていらっしゃると思います。 サークル内でのお留守番は何時間くらいでしょう? 寝床・食事場所とトイレが隣接しているのを大抵のワンちゃんは嫌います。 ウチのは人間の睡眠時間だけトイレ無しのサークルに入れていますが、大丈夫です。 朝一番に出してあげないとだめですが。 トイレの失敗の原因は様々です。 覚えられないから始まって、マーキング(メスでもします)、かまってくれないことへの抗議、嬉しょん・・・etc。 出ようと暴れるのはひょっとして狭くて閉鎖的だから? 色々書きましたがまだまだ子供、しつけの真っ最中ですから焦らずつきあってげてください。 お幸せに~~♪

noname#133340
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!サークル内での留守番は、買い物や子供を遊びに行かせる時の3時間程度、土日だと遠出するので4~5時間でしょうか。居間のトイレより、わざわざサークルに戻ってトイレする回数の方が多いので、「ベッドと同じ敷地内?でも気にしない子なのかな~?」と漠然と思っていました。 でも、離れてる方が気持ちいいですよね、人間に置き換えてみても。。。 どうもありがとうございました!

  • tea12345
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.1

4ヶ月の子犬可愛いですね!! 我が家にも3ヶ月の子がいます。 私も犬を飼いはじめたばかりなので参考程度に。。。 家のコは、トイレシート1回使うともう嫌みたいで2回目は、サークルの中でしてしまいます。 その事に気が付いてから失敗は、少なくなりました。 お互い頑張りましょうね!!

noname#133340
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 確かに、すぐ捨てたらもったいないと思って「あと1回オシッコしたら替えよう」とみみっちく使っていました・・・。 1回ですぐ替えてみます。どうもありがとうございます!