• ベストアンサー

犬のしつけ(トイレ)

昨年11/15生れの狆(チン)メスを12/23から家で飼っています。 トイレのしつけについて、とても困っています。 飼いはじめは、ケージで育てていました。ケージの中は、半分がトイレシートで半分が寝る場所です。 ケージの中では、トイレでしっかりと用を足していました。 ワクチンも終わり、散歩もできるようになったので、ケージから出してケージのそばに同じトイレシートを置きましたが、部屋のあらゆる場所で用を足してしまいます。20回に1回はシートでしますが、殆どできません。 以下のように、いろんなしつけ方法をためしました。 ・最初は、怒った声で「ダメでしょ!!ここにしちゃ!!」と言い、消臭剤で拭き取ります。ちゃんとできた時はほめました。 ・鼻を押し付けて叱りました。 叱ると、椅子の下に入って隠れてみたり、少し吠えたりします。 怒られてることはわかってると思うのですが、なぜ怒られてるのかがわからないようです。 お散歩に出掛けても外でせず、家に帰ってくると、まっ先にトイレ以外の場所にしてしまいます。 回数も多く、その度に気にかけていないといけないので、とても疲れます。 どうしたら、トイレで用を足すことができるのでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ron-yuko
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.1

こんばんわ! 私は犬の訓練所で働いています(^_^) トイレの躾の質問は本当に多いのですが、犬は微妙にトイレの位置を変えるだけでもトイレの場所がわからなくなってしまいます。 たまに失敗してしまうのならいいのですが、毎回ということはあきらかにトイレの場所がわかっていないのでしょう。 まずひとつの解決策はトイレの位置を戻すことです。 そうすれば徐々に思い出して、以前のようにトイレで排泄することができるようになるでしょう。 今の場所を変更したくないようであれば、今、ワンちゃんはトイレの場所を理解してはいない状態にあるので、まずトイレの場所をまた教えることから始めなければいけません。トイレの場所がわからずに、トイレで排泄できるわけがありません。 なのでトイレの場所を認識できるようになるまでは失敗しても決して怒らないであげてください。 ではトイレの場所の覚えさせ方ですが、トイレの周りをやはりケージなどで囲って、トイレのタイミングを見はかり、ケージに入れます。そして排泄したら出して褒めてあげます。トイレのタイミングは食後、寝起き、興奮した後などです。これを繰り返し根気よく行うと自分からトイレで排泄できるようになります。完璧にトイレの場所がわかるようになったらケージを外しても場所さえ変わらなければ、大丈夫でしょう(^.^)1度トイレの躾に成功なさっているので、何の心配もないと思いますが☆ミ また散歩で排泄しないのも、まだ散歩に慣れきっていないのでしょう。 慣れてくればじきに外でも排泄できるようになると思います!! ではでは気長にがんばってくださいね☆

nene99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、場所が解らないのですね。納得しました。 私がとても理解できました。(苦笑)未熟でスミマセン。。 この方法がいいかなと思い、昨日(3/27)から実行してます。 まだ四方八方にしてますが、みなさんがおっしゃるように、気長に躾けようと思いました。 ペットショップで購入したのですが、ショップの方々より、 「3~4ヶ月までに早く教えないと、覚えが悪くなり大変ですよ。」等 焦っていたので、かわいそうなコトをしてしました。 覚えがはやい子と遅い子がいるとは聞いていましたが、もうそろそろ覚えてもいいのでは、と思っていました。 もう叱っていません。 みなさんの解答を呼んで、少し泣けてきました。(トホホッ) もっと楽しんで育てていきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

#4の方の回答通りだと思いますが、あと買主の位置関係も大事なのでは?犬は賢いので自分がどの位置なのか位置づけるようです。まず信頼関係が大事だと思います。私は ヨークシャテリアを3匹飼ってますが最初はやはり信頼関係が弱くちゃんとおしっこが出来ませんでした。ペットショップに聞いて信頼関係を重視しました。買主の前でひっくり返ってお腹を見せますか?あと一番の人以外は足の裏を触らせるのを嫌がると聞きました。また犬の鼻と口を自分の口の中に入れてじっとしていれば信頼関係はGODD!らしいです。親には何をされても絶対服従です。信頼関係があればいうことを聞くはずです。違うところでした時は真剣に怒ってみてください。これはあくまでも私の場合…ですが!

nene99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族で飼っているのですが、家族の前でひっくり返ってお腹を見せています。カワイイですよね。 家族で相談した結果、主にron-yukoさんの方法を、3/27から取り入れてます。 angeleye1さんやgomaaburaさんの言うように、トイレシート以外の場所でした場合、トイレに連れていって、短い言葉「シーシ、シーシ」と言って、場所を覚えてもらおうと思います。 それから、しつけシートを使っているのですが、ikuko14さんの言う、「自分の臭いを残す」方法も取り入れてます。 覚えがはやい子と遅い子がいるとは聞いてましたが、もうそろそろ覚えてもいいのではと、焦ってしまいました。 みなさんの回答を読んでいて、かわいそうなコトをしたなと、少し泣けてきました。 特にangeleye1さんの「楽しんでください」と言う言葉には、目からウロコが落ちました。そうです。楽しんでいなかったことに気付かなかったのです。 本当にどうもありがとうございました。 みなさんが言う通り、気長に躾けて、もっと楽しもうと思います。

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.4

うちがやっていた方法ですが、 犬がおしっこをしようとしたら出来る限りトイレに運んでください。 もし間に合わずどこか別の場所でやってしまったら、一つ決めた言葉でしかって、トイレに連れて行ってここがトイレであることを認識させます。 それともう一つ大切なのが、おしっこした後すぐ片付けず、おしっこをしたシート(うちは新聞紙を敷いていたのですが)をトイレにおいて、新しいのを上に重ねて、犬のおしっこの臭いをおいておきます。 そうすることで徐々に自分がおしっこをした場所=トイレと認識できるようになります。 うちの犬は、外に散歩に行くようになってからはなぜか、外の犬小屋に置いてあるトイレですらしなくなりました。雨が降って散歩に行けない日でもトイレせずに我慢しているので可哀相になるんですけどね(汗) あまり焦らず長い目で見てあげてくださいね。 きっと出来るようになりますよ!!

nene99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主にron-yukoさんの方法を、3/27から取り入れてます。 angeleye1さんやgomaaburaさんの言うように、トイレシート以外の場所でした場合、トイレに連れていって、短い言葉「シーシ、シーシ」と言って、場所を覚えてもらおうと思います。 それから、しつけシートを使っているのですが、ikuko14さんの言う、「自分の臭いを残す」方法も取り入れてます。 覚えがはやい子と遅い子がいるとは聞いてましたが、もうそろそろ覚えてもいいのでは、と焦ってしまいました。 みなさんの回答を読んでいて、かわいそうなコトをしたなと、少し泣けてきました。 特にangeleye1さんの「楽しんでください」と言う言葉には、目からウロコが落ちました。そうです。楽しんでいなかったことに気付かなかったのです。 本当にどうもありがとうございました。 みなさんが言う通り、気長に躾けて、もっと楽しもうと思います。

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.3

やり方はそれでいいと思うのですが、 叱る時の台詞は一定にした方がいいと思います。 「ダメ!」とか「イケナイ!」で統一してみてはどうでしょう? 犬はヒトほどIQは高くないので、日本語で会話はできませんし、 一字一句理解する事は残念ながらできないので、 もっと短いセリフにするといいと思います。 あと、思ったのですが、 ワンちゃんはゲージの外に出られて嬉しいのかもしれないですね。 でも言って分かってくれたら悩まないので、 根気よく続けるしかないと思います。 私の実家で飼ってる犬も、今半年ですが やっぱりトイレが上手になったのは生後5ヶ月位です。 トイレシートに前足をついて、おしりはそこからはみ出していたり。 気持ちはすっごく分かるんですが…。 誉める以外にも、おやつをあげてもいいかもしれませんね。ニボシとか。 私は、よく上手にトイレできたらおやつあげました。 半年くらい余裕みてゆっくり躾てみてはどうでしょうか?

nene99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主にron-yukoさんの方法を、3/27から取り入れてます。 angeleye1さんやgomaaburaさんの言うように、トイレシート以外の場所でした場合、トイレに連れていって、短い言葉「シーシ、シーシ」と言って、場所を覚えてもらおうと思います。 それから、しつけシートを使っているのですが、ikuko14さんの言う、「自分の臭いを残す」方法も取り入れてます。 覚えがはやい子と遅い子がいるとは聞いてましたが、もうそろそろ覚えてもいいのではと、焦ってしまいました。 みなさんの回答を読んでいて、かわいそうなコトをしたなと、少し泣けてきました。 特にangeleye1さんの「楽しんでください」と言う言葉には、目からウロコが落ちました。そうです。楽しんでいなかったことに気付かなかったのです。 本当にどうもありがとうございました。 みなさんが言う通り、気長に躾けて、もっと楽しもうと思います。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

雑種、紀州、ミニピンとタイプの違う犬を飼ってきた立場から申します。 犬は叱ってしつけるのではなく褒めてしつけましょう。 いろんな方法は返って犬を混乱させます。 トイレ(シーツも)は動かさず、トイレでしている時には「トイレ♪トイレ♪」などと呪文を唱えます。そのうち犬は呪文を唱えるとトイレしなきゃならない気分になるでしょう。盲導犬と同じ方法ですよ! トイレでできたら異常なほどに褒めちぎり「あぁ、ここでトイレすると飼主はここまで喜んでもらえるのか?」と思わせましょう。犬にとって主が喜ぶほど幸せなものは ないです。 逆に失敗した場合、無言で心底悲しげに片付けてください。犬は主の一挙手一動を観察しています。 頑張ってください。 トイレを外でしないのは、意外ですが素晴らしいしつけができているのです。自信を持ちましょう。 欧米では散歩は散歩や運動の場であり、トイレをさせるために連れ出すのではありません。 犬嫌いな人からすれば電柱にかけるオシッコは賢い犬の姿ではないのです。 犬なんぞ3ヶ月はパニックでノイローゼ気味になりそうになることもあり、半年で道筋が見え始め、1年経てば懐かしくさえ思うもんですよ。 疲れるなんて言わないで、とことん楽しんでください。

nene99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主にron-yukoさんの方法を、昨日(3/27)から取り入れてます。 angeleye1さんやgomaaburaさんの言うように、トイレシート以外の場所でした場合、トイレに連れていって、短い言葉「シーシ、シーシ」と言って、場所を覚えてもらおうと思います。 それから、しつけシートを使っているのですが、kuko14さんの言う、「自分の臭いを残す」方法も取り入れてます。 みなさんの回答を読んでいて、かわいそうなコトをしたなと、少し泣けてきました。 特にangeleye1さんの「楽しんでください」と言う言葉には、目からウロコが落ちました。そうです。楽しんでいなかったことに気付かなかったのです。 本当にどうもありがとうございました。 気長に躾けて、もっと楽しもうと思います。

関連するQ&A