- ベストアンサー
動物の治療費のトラブル
おととしの年末に飼い猫が病気で入院中に、他の猫と取り違えて連れていかれました。 その受け渡しに際しては病院の家族の人が、間違えて引き取った人(Aさん)に確認をせず渡しました。「Aさんが強引に連れていったので私には防ぎようがなかった」と言い訳をいうだけでした。 その後猫は逃げ出したので、私の家族とAさんがポスターを作って貼ったり聞きこみをしたりして見つける事ができました。 ただ衰弱や脱水症状があったので違う病院に一日入院しました。 病院は捜索に関しては一切協力もありませんでした。 その後病院からは何の連絡もなく謝罪もありませんでしたが去年の年末に治療費の請求が文書であり(約76、000円)、今日電話での請求がありました。病院の言い分は三者で2、5000円づつの負担でどうかとのことでした。 ここで私が納得できないのが金銭面でいうと通常退院できていれば 7、6000円で済んでいたものが、新たに負担金が増えれば総額が 増えてしまい、もし慰謝料を考えればもっと変わると思います。 感情的になっているので第三者からみて相応しい和議になるようにしたいので どなたかアドバイスをお願いします。 参考に 治療額 約7、6000円 その後の入院治療費 約15、000円 発見保護者への謝礼金 20、000円 ポスター製作費 約 5、000円 捜索人件費 4人x7日 1時間x1000円 28、000円 (実際は1日1時間以上でした) もし動物探偵社に頼むと総額 10万円以上します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- legalmindcorp
- ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.2
お礼
適切なアドバイスありがとうございました。先程病院側との話し合いが済みました。 アドバスいただいた内容を基に話をすすめ完全相殺で解決いたしました。 また思ったより早く助言いただけたので話し合いもスムーズに行え 感謝しております。本当にありがとうございました。