• ベストアンサー

屋根裏のブースター設置は?

地デジ、BS共用ブースターの設置位置について質問です。 アンテナ近辺に両方共有のブースターの設置を考えているのですが、室外用は見当たらないので、とりあえず室内用を物色しています。それに地デジは業者、BSは自分施工なので、外部設置はタイミング的に難しそうです。 それでブースターはできるだけアンテナに近い位置の方がいいと思うのですが、屋根裏はまずいでしょうか? ルーターなどの精密機械はまずいとは思うのですが、ブースターも屋根裏はまずいでしょうか? もし屋根裏がまずい場合、間取り的に2階は厳しいので、1階にブースターを設置してそこからスター配線するしかないのですが、そうなると、(折れ曲がるので)アンテナからブースターまで15m?、ブースターからリビングまで更に15mくらいになると思います。 流石に5CFBケーブルでも30mもあるとかなりの減衰ですか? どちらの方がいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.7

電気店勤務です。 ブースターの種類がはっきりしませんが、住宅共聴用の電源部と増幅部が一体型のブースターは、普通、屋根裏の天袋付近、または「マルチメディアボックス」内に設置しています。これは室内用です。 家庭用のセパレートタイプは、増幅部をアンテナマストに設置。アンテナ本体からは1メートル離します。 電源部は2ケースあります。 分配器が通電しないタイプなら、分配する直前に位置するので、屋根裏に付けます。 分配器が全通電タイプで、各部屋のアンテナコンセントプラグが通電タイプなら、テレビ付近に設置しています。 ブースターを屋根裏に設置するのは問題ありません。しかし、取り付け場所を選ばないと、屋根裏を動き回る羽目になります。できるだけ天袋付近に。 増幅部からテレビまでの距離は、5CFBクラスで80メートルまでを限界の目安にしています。100メートルまで延長した経験があります。6分配したので、さすがに少しノイズが乗りました。 30メートルくらいなら、すこし利得調整が欲しいかもしれませんが、問題ない距離です。 そんなに難しい作業ではありませんから、慎重に、がんばってください。

tarotaro001
質問者

お礼

100mの例があるのですか。参考になります。

その他の回答 (6)

  • kabuo2006
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.6

tarotaro001さんのお住まいの地域によると思いますが、もし、電波が弱い地域で電波を受信しようとする場合、ブースターはできるだけ、アンテナから離れない方が電波の状態がいいです。 ある程度電波が到達している地域であれば、屋根裏などでも問題ありませんが、電波が弱い状態の場合は、アンテナ直下をおすすめします。 アンテナで受信して、ケーブルで減衰してしまうと状態が悪くなっています。 その状態でブースタを使用しても条件はアンテナ直下の位置に比べて劣ります。(ブースタにもノイズをもっているのです) 我が家は屋根裏には電源部だけあって、ブースタはアンテナ直下についています。 室内用しか無いと言うことであれば、屋根裏で問題ないと思います。 (No5さんのアドバイスのように断熱材など注意が必要。アスベストもあるかもしれません。) しかし、1Fで15m程度ということであれば、1Fに設置されても問題ないかもしれませんが、あくまでアンテナで受信した状態が良いか悪いかを確認された方が良いと思います。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、設置してみようと思います。

  • htse
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

電気工事士です。(家電屋では無く工事店です) ご質問の件ですが、ブースターの屋根裏設置は全く問題無い範囲です。十数年屋根裏設置していますが未だトラブルは一度も(年10件前後のの一戸建て新築工事に携わっています)有りません。他物件のメンテナンス等でブースターを点検するときも過半数は屋根裏設置です。ユニットバス点検口上も最近結構増えましたのでこの2箇所が殆どです。夏場の屋根裏の温度とかは結構上がりますが許容範囲だと思います。ただブースターの上に断熱材などは乗せたりしないように柱にでも固定しておくほうがいいと思います。後 設置当初は利得調整とかの関係で屋根裏への入り口付近へ取り付けをお勧めします。 ケーブルの減衰ですがこちらも一般宅内の配線で有れば少々の事では問題有りません。勿論 長さ・曲がりなどで減衰しないのでは無く視聴に影響が出ることはまず有りません ということです。私は30mなどはいくらでも工事しています。 減衰が気に成るようでしたら、アンテナの傍にブースターで無くケーブルにて減衰された後にブースターにて増幅の方が効率はいいと思います。すなわちテレビの傍に・・・  以上 経験談からアドバイスさせてもらいました。

tarotaro001
質問者

お礼

色々と参考になりました。 あとブースターはTVの近くがいいというのも初めて聞きました。 それならば、特に屋根裏でなくても1Fあたりにブースターを設置しても問題なさそうですね。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

ご参考までどうぞ. http://denpro.ocnk.net/product/13 先ずはアンテナレベルで,BSは50以上,地上波デジタルで44以上出てればブースターは要らないと思います.

tarotaro001
質問者

お礼

とりあえず、設置してアンテナレベルで判断するしかないようですね。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

経験者です VHF・UHFのアンテナとブースター・混合機・分配機などの設備を全て屋根裏に設置しています 10年間、なんら問題は出ていません BS・CSアンテナは壁設置です ブースターから一番遠いところは20mくらいは有ると思います BS・CS増設時は屋根裏に上ってこちょこちょ配線変えを自分でしました(アンテナ設置のみ業者依頼)

tarotaro001
質問者

お礼

20mくらい大丈夫なのですね。参考になりました。

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.2

 地デジ、BS共用ブースターというのは、普通は、BSは通過のみで増幅していません。2,3分岐する程度ではそれで十分です。↓ http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_7&page=94-101&dp=4  ブースターをどこに入れるかは、電波事情によって判断しないとなんともいえません。  近くの電気店で屋外ブースターを売っているようでしたら、電波の弱い地域と思われますので、屋外のものを使うべきです。そうでなければ屋根裏でも大丈夫です。  「地デジは業者、BSは自分施工」というのもよくわかりません。BSのアンテナの方向調整は、地デジアンテナの設置も出来ないような素人では難しいです。  他の質問・回答も見て見られたほうが良いでしょう。

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_7&page=94-101&dp=4, http://www.nhk.or.jp/res/tvres2/h20200.htm
tarotaro001
質問者

お礼

地デジアンテナはできるだけ高い位置に設置したいため業者に依頼しました。(10mくらいのハシゴをもっていないためです) BSは通過のみというのは初めてしり、参考になりました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

ブースタは屋根裏で大丈夫です。 ただ、設置は結構ややこしいので、専門の業者さんに頼んだ方が確実かもしれません。 (我が家は業者さんに依頼です)

tarotaro001
質問者

お礼

屋根裏は大丈夫そうですね。

関連するQ&A