• ベストアンサー

何を見られているんでしょう?

昨日二次面接(おそらく最終です。)を受けてきました! 面接というよりかは社長との質問会という形式でした。 学生4人対社長、人事で最初こちらから志望動機を一人ずつ 言って、その後は社長に自由に質問するといった感じでした。 皆さん頑張って質問していましたが私はあまり質問できませんでした。 これはやはり会社に対してどれだけ興味を持っているかを見ているのでしょうか? 沢山質問した方が有利ですか? いずれ結果は分かるし、なるようにしかならないと思うのですが、 結果が気になって面接のことを思い返しては悩んでしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

上場企業で実務担当の管理職で採用面接にも良く関わります。 中小のワンマン社長系の企業でなければ、恐らく全員採用ではないでしょうか。 いわゆる顔見せ的な面接のような気もします。 質問の有無に関しては、何とも言えませんが、なければプラスマイナスゼロでしょう。 質問があった場合、その内容によって多少の印象の良し悪しはあったとしても、そのことだけで採用・不採用の判断基準にはあまりしないと思います。

candypop41
質問者

お礼

ありがとうございます! 採用担当の方にお話を伺えて嬉しく思っています。 質問をするかしないかでは合否を判断することはないと聞いたことはあるのですがこの面接は質問会メインだったし他にアピールする場がなかったのでこれで判断されるのではないかと不安だったんですよね。 でも自信を持って結果を待ってみます。

その他の回答 (3)

  • wewe
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.3

こんにちは! 結論からいうと沢山質問し、且つその質問の「質」が高いのがベストです。 質問の「質」とは、例えば「義務と権利」のバランスが取れている等です。 その方法は「逆面接」といいます。 通常の面接だと受験者が根掘り葉掘り企業側から質問されて進行されますが、その逆のやり方です。 面接では、皆さん必死に自己PRをされますので、面接をする側が受験者に対する良し悪しの判断を誤る事が良くあり、それをあえて逆にする事により、人材の的確な見分けがしやすい方法だといわれています。 この方法は質問の頻度でその人のモチベーションや積極性を見て、質問の傾向で、こだわり・基本的考え・段取る力などを見てその人のスキルを判断します。 面接をする側からすると迷いが無く効果的であるという事で取り入れている企業もあると思います。 あなたが質問数が少なくても、質問の傾向や質が的を得ているものであったなら大丈夫かもしれませんが、相手が逆面接という手法を取っている事を考えると、多く質問した方が有利だったかと思いますよ。 まぁ、なるようになります!過ぎ去った事で不安になるより、過ぎ去った事を活かしましょう!

candypop41
質問者

お礼

ありがとうございます! 「逆面接」・・・ですか!初めて知りました! そうですよね、いつも企業側がいろいろ質問して相手を見ますけど逆にすることによってでも判断しちゃうんですね~ もしかしたらそれだったかもしれません・・・へこみますね。 でも参考になったので生かしたいと思います!

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

海外の会社なら、落第でしょうが、ここは日本なので会社によって、評価基準は異なります。 海外企業なら、「個人プレイしない=自己主張をしない」=「自分で考えて動かない」人間は、採用しませんからね。  日本では、黙々と仕事をする、支持を受けてしか仕事をしない人間をほしがる(やや後ろ向きともいえる)会社も比較的多いので、受けた会社が社風合わなければ、他を受ければよいのです。

candypop41
質問者

お礼

ありがとうございます! 私アメリカにはいけないなっていつも感じます。 ・・・外国人のように積極的に発言できるようになりたいとも思うのですが。日本でよかったです(T_T) 自分に合う会社を見つけられるよう頑張ります!

noname#63726
noname#63726
回答No.1

質問者さんが全く質問をしなかったなら??どうかなとも思いますが、他の人達に比べて非常に少ないならさほど気にする事は無いと思います。 社長の考えですからたくさん質問する人が好意的に見るかそうで無いか、ここでは真実はわかりません。 (人の気持ちは十人十色) 私が社長ならたくさん質問してもトンチカンな質問なら×です。 私は少々変わり者かも知れませが、人の裏の裏を見てしまいます。これも年のせいかもしれませんが・・・。 質問たくさんする人は前向きで真剣だ。の考えと正反対のくどい奴だ・自己主張が多すぎて先輩達と上手くやっていけるだろうか? わが社はアットフォームをモットーにしているので個人プレイをやらないか? 私は後者の方を見てしまいます。 質問をバンバンするする人材も必要と思いますが、無口で地味でもコツコツ行う人材も必要と思っています。 色々な人材は必要だと思います。 直感ですが、悪くないと思いますよ。

candypop41
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、会社はいろいろな人材が欲しいですよね。 人材が偏ったらいけませんしね・・・ 私みたいな人材でも拾ってくれることを願っています(>_<) 仕事は一生懸命やる人間なので!人と接することも好きですし!

関連するQ&A