- 締切済み
恐竜の繁栄と絶滅
恐竜は何故絶滅したのかと、きょうりゅうのはんえいについて知っている方教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
恐竜が繁栄していた時期は1億年にも及ぶ長期に渡りますが、この頃の太陽系は銀河系内の分子雲が濃い領域を通過していた為、夜空は真っ暗で近隣の恒星と月や惑星を除いて、星はほとんど見えなかったと言われています。 恐竜は直径10kmを超える小惑星が地球に衝突した結果生じた環境異変で絶滅したというアルバレズ説が現在の恐竜絶滅原因の主流ですが、それならば、分子雲の中に太陽系があった1億年間に小惑星の落下が一度も無かったのかと言えば、そうではなく、しばしば小惑星や彗星が地球に衝突して生命の絶滅が起こっていたようで、それが恐竜が絶滅するほど甚大な影響を与えていなかっただけのようです。 仮に小惑星の落下が無いか、小さな小惑星だったので恐竜が絶滅しなかった場合を考えてみますと、氷河時代を恐竜が生き抜いて現在も生存しているのならば、マンモスのような身体中が羽毛だらけの耐寒保温性の動物に進化していなければ生きて行けなかったでしょう。 恐竜が絶滅したのは二酸化炭素濃度があまりにも急激に変化したのが原因だったかもしれません。人類でも二酸化炭素濃度が10倍増えると脳にダメージを受けますし、10分の1に減ると呼吸が出来なくなるなどの問題が生じます。 恐竜や翼竜は高山地帯のような気圧が低く低温の環境では生存出来ない生物だった可能性もありますし、6500万年前に絶滅したのは恐竜だけではなく、他にも絶滅した生物が多数いたのを忘れてはならないと思います。 恐竜が気圧が高くて温暖な気候でしか生存出来ない特殊な生物だったとすれば、高山地帯でも生存出来た生物だけが生き残り、平原や森林地帯でしか生存出来なかった生物が絶滅したのは当然だっただろうと思います。 両生類、爬虫類、哺乳類の中には高山地帯でも生きている種類がありますが、恐竜はそうではなかったのかもしれません。空を飛ぶ翼竜も鳥のような高い高度までは飛べなかったと考えられていますし、恐竜が山に登ったかという問題は現在でも異論があるのだそうです。 恐竜は大陸から大陸へと渡り歩いていたと言われています。途中で高山地帯を越えて渡ったのか、それとも海岸線を歩くだけで山に登らなかったのか。ともかく、現在の生物の基準で考えるには違いが大きい生物だったようです。 6500万年前の小惑星の衝突で絶滅しなかった生物は、おそらく、高山地帯でも平原や森林でも生存出来る生態系が広い生物だったと考えて良いと思います。 恐竜の弱点が高度差だったと考えると、絶滅した原因が自然に説明出来るのです。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
恐竜の絶滅には様々な原因が推測されています; 最もポピュラーなのが大隕石の衝突による気象の変化です。地層にその証拠が見つかっているのですが、何故、哺乳類や鳥類、昆虫類、或いは、魚類の一部は生き残ることができ、恐竜だけが絶滅したのかが納得できにくい感がありますネ。 次に、植物の進化により、花の咲くものが出現したことで草食恐竜が生きてゆけなくなり、それを食糧とする肉食恐竜も絶滅したという説もあります。この場合、草食恐竜が花を咲かせる植物を消化できなかったことから、栄養不良となったという説と便秘説とがありますネ。 興味をそそられる説に、恐竜は消滅的な絶滅をしたのではなく、鳥類へと進化を遂げたために消えたという説もあります。 これらのどれが本当なのか、状況証拠だけでは回答が出ないかもしれませんが、化石中からミトコンドリアDNAを分離することができ、そして、それを調べれば、何か答えがでてくるような気がします。 以上kawakawaでした
恐竜の繁栄 恐竜が三畳紀に誕生してからは、恐竜の時代が始まりました。 恐竜には恐竜しか敵がいなかったためにものすごい繁栄、そして進化を遂げました。 恐竜の絶滅 隕石の衝突によって恐竜が絶滅したといわれていますが、この説は、恐竜の絶滅した中生代と新生代の地層の境界付近に隕石起源のイリジウムという物質が濃縮していることから、大隕石の衝突によって、酸性雨や地球的規模の気候変動があって、恐竜が絶滅したというものです 恐竜のすべてと言うページに恐竜の色々なことが書かれています。