• 締切済み

関西風うどんだし

近い将来うどん店を営みたいと思っています。                                          美味しいかけうどんの作り方を教えていただける方、レシピお願い申しあげます。  よろしければ、寸胴で作る位の分量のレシピでお願いします。                                              だしのレシピだけでもありがたいです。 ご面倒ですが、なるべく詳しく教えていただければ、幸いかと・・・  

みんなの回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

プロを目指すなら、数多くを食べ歩いて感覚と感性を磨くこと。よい師のもとで修行して腕を磨くこと。 それに尽きると思います。あとはセンスと経営手腕ですね。 すくなくとも、客から金を取るには自分を厳しく鍛えること。お客をなめて掛かってはいけません。 並行して、机上の知識を増やすことも意味はあると思います。 食の専門書籍・雑誌で知られる「柴田書店」のサイト。 http://www.shibatashoten.co.jp/ 『そばうどん』(MOOK、柴田書店) http://www.shibatashoten.co.jp/magazine/item/2005/11/post_20.html 新しい本は色々ありますが、以下は古い本です。たぶん絶版。 『基礎・うどんの技術』(藤村和夫、柴田書店、昭和56年) 『うどん店の経営』(小島高明、柴田書店、昭和56年) 『体当たりうどん考』(小島高明、柴田書店、昭和50年) 児島高明氏はサラリーマンをやめてうどん修行を積み、大阪船場で「さぬき屋」を経営している人です。『体当たりうどん考』は、その体験記のようなもの。 古本屋か図書館で探してぜひご一読を。

noname#44625
質問者

お礼

ご丁重なアドバイス有難うございます。  ご参考になります。  感謝します。  有難うございました。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

 店を出したいと言うのであれば少し厳しいようですがこんなところで質問してもなかなか覚えられないですよ。  だしのとり方一つでも店によっては返しを作っていたり 千差万別こぶの使い方削りの質 出し入れのタイミング本や文章ではとても表現できません。  カリスマラーメン店主などで独学で成功した人も確かに居ますが並々ならぬ努力をしていますよ。  本気で店を持ちたいのなら食べ歩きをして自分の舌で美味しいと思う店に弟子入りなりバイトなり働いて学ぶしかないと思います。  今でも職人の世界は習うものでなく盗むものだと言う事がまかり通っている世界なので教えてくれない店も多いと思います。    飲食の店は競争相手も多く見た目ほど甘くは無いですよ。 どのような客層を狙ったうどん屋をお考えなのでしょうか?それによってコストや仕込みにかけられる時間も変わってくると思うので使える素材ややり方も違ってくると思います。

noname#44625
質問者

お礼

ありがとうございました。  おっしゃる通りでございます。(反省)食べ歩いてもっと勉強します。よろしければ、又のご相談お願い申し上げます。