• ベストアンサー

出産退職時の失業保険受け取りについて。

出産のため会社を退職し、現在失業保険の延長手続きをとっています。失業保険をもらうになった時、3ヶ月待ってからの支給になるのですか?それともすぐ支給してくれるのですか?延長手続きを代理で行ってもらったので説明が聞けていません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chumchum
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

こんにちは。 私も出産の為退職して、同じように失業保険の延長手続きをしました。 11月に退職、翌年4月に出産、7月に失業保険を受ける為の申請手続きをしました。 私も失業保険を受ける手続きをしてから3ヶ月たたないと支給が始まらないと思ってました。 でも3ヶ月の待機期間はありませんでした。 申請した翌月に第1回目の認定日があり、その後支給されました。 私が失業保険を受けた時はまだ認定日に「前回の認定日からの間就職活動したか」という事に関して、そんなに厳しくない時でした。 聞くところによると今は結構厳しくなっているようで、ハローワークへ就職の相談みたいな事をしたり、会社を紹介してもらい面接を受けたという 「私はほんとに就職活動してますよ」ということに関して厳しいようです。 私は「新聞の折込求人広告で探した」を毎回のように使ってました。 まだそのときは子供も赤ちゃんだったので就職出来ませんでしたが、子供が1歳半になって無事ハローワークの紹介で就職できました。 余計な話かもしれませんが、参考までに。

sydney1026
質問者

お礼

詳しい説明&回答ありがとうございます。待機期間がないのはありがたいですね~。最近は本当に仕事を探しているかどうかかなり厳しくなってきていると私も聞きました。大変そうですがもう少し子供が大きくなったら仕事も探さなくてはいけないので頑張ってハローワークに行こうかなと思います。

その他の回答 (2)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

待機期間はありません。 ・・・というか、延長している期間に待機期間が含まれると言った方が正確かもしれませんが・・・ その際、まずご主人の扶養に入っていないことが最低条件となります。 ご注意を。

sydney1026
質問者

お礼

待機期間はないんですね。扶養は3600円以上手当てでもらうようになったらダメ(ちょっとうろ覚えなのですが・・・)というようなことを聞いたのですが・・・。主人の会社の担当者にまた聞いてみます。回答ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

延長しているなら申請して(必要)そのあと3ヶ月後に支給です。でもあなた個人が保険に入っていて、ギリギリまで働いていたなら一時手当て?かなんかもらえますよね。出産手当とは違うものです。もしもらえる条件ならそっちもらってからにしたほうがいいですよ(自分の保険を延長しているため)回答は上記の1行のみ。あとは蛇足です。

sydney1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。出産手当金はすでに申請したので、次は失業保険はどうなるか気になって質問させてもらいました。

関連するQ&A