• 締切済み

これって払わないといけないのでしょうか?No2

又、お金を払うに際して、仮契約書を作りまして、    ・ 契約が成立した場合はそのまま内金の一部に加える。    ・ 契約が不成立の場合は即時に返金してもらう。 と言う内容の書類を家の会社で作って印鑑をもらってありますが、これでもし不成立の場合ちゃんとお金は戻ってくるのでしょうか?とても心配です。 一方的な意見の書き方で申し訳ありません。 長くなりましたがよろしくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=213990

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

ユーザーと機械の製造者がグルになっている恐れがあります。契約を進めるのでしたら、確実な保証人などの担保が必要かと思います。

kozi-kozi
質問者

お礼

この場をかりて、皆様ありがとうございます。 みなさんの意見を参考にしながら、話し合いたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • boxer-k
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

早速私見をのべます。この取引はお止めになるのが賢明だと思います。先ず第一に購入希望の顧客に確実性がありません。どちらかわからないのはビジネス上ではよくある話ですが金額が大きすぎてリスクが問題です。自分が内金を払うのでなく相手(顧客)より内金を貰いそれからメーカーに注文すべきです。なぜ決まっていないのに自社でリスクを負うのですか。焦りは禁物です。冷静に対処してください。 次に契約書を交わしメーカーに支払いをするとの事ですがこれも止めた方か賢明です。なぜ決まっていないビジネスで内金を入れるのですか。決定後売ってくれないのであればそことの取引は今後止めれば良いのです。他にいくらでも探す事ができます。今はどの企業も仕事を渇望しています。なぜそのメーカーがそんなに焦って 入金を迫るのですか。その状況を読んでください。自社に義理があるのならリスク覚悟で応援してください。一旦入金すると契約書で正当性を唱えても返金させるのは不可能と考えてください。ないところからは取り立ては不可能ですよ。 生意気な回答をお許しください。わたしの経験があなたの救いになればと思い書きました。とにかく会社を守るため冷静に状況を把握し、リスクを回避してください。

noname#10927
noname#10927
回答No.2

No.1の質問については 売買契約が成立していると思えないので 仕入先の勇み足と考えます。 よって、仕入先の不当な請求で支払義務はないと思います。 No.2の質問については 契約とは相手を信用するから契約を結ぶものでありますから、 お金が戻ってくると考えるのが妥当だと思います。 しかし、お金が戻ってくるか心配するということは 相手を信用していない?のかもしれませんから 契約をしないほうが良いと思います。

noname#2787
noname#2787
回答No.1

ちゃんと戻ってくるのか? については、相手の行動なので・・確実なことは何も。でもその約定には効力があると思いますよ。 普通に不動産契約などで用いている方法ですからね。

関連するQ&A