- 締切済み
師弟関係とは?
僕は、尊敬している先生がいます。 その尊敬している先生のことで悩んでいます。 僕が、高校1年生の時は、笑いながら中がよかったです。 周りの先生方も「師匠のいうこと聞けよ」といってきて、師弟関係がここから始まりました。 そして二年生のときに、尊敬している先生が急に厳しくなりました。体罰的なこともされました。 そして今は三年生になりその厳しさも慣れました。 でも疑問に思うことがあります。 それは、普通の生徒には笑いながら話してるのに何故僕だけ厳しくするのか? 師弟関係では当たり前ですか? 僕は弟子として何をしたらいいですか? 僕は、この先生のお蔭で将来の夢もできたし、人生の目標ができました。 本当に感謝してます。 だから、師弟関係の中で僕は何をしたらいいのか?と悩んでいます。 敬語を使うのは当たり前ですか?タメ語を使うのが当たり前ですか? 今まで僕はタメで話していたので(重要なところは敬語)やはりずっと敬語で話したほうがいいのでしょうか? 長文失礼しました
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
高校2年頃から厳しくなったとのこと。 周囲の先生からも師弟関係にあると云われたとのこと。 多分、先生にとってあなたが弟子としてあまりにも情けなかったのではないでしょうか。 敬語も使えない、何をしたら良いのかもわからない、人生の目標も出来たといいながらその事に関する努力が不足している、師からみたあなたは欠点だらけだったと思います。 「これではいかん。師と言われている自分の恥になる」と、先生は焦ったのかもしれません。 弟子なら弟子らしくしろ。もっと師の言葉の中身を理解しろ。師弟関係はただの馴れ合いではないのだ。 このような想いが先生の心の中には生まれてきたのだと思います。 あなたが弟子としてしなければならないことは、 【先生を師と仰ぐのであれば、態度も言葉遣いも日頃の姿勢もきちんとしたものにする】 【師の貌に泥を塗らない】 【師の言葉をきちんと理解する】 【自分の立てた目標を必達する】 【師への恩返しはあなたの成長であることを知る】 だと思います。 敬語を使うほうが良いのかどうかなど、師弟関係の基本中の基本といえる問題で質問するなど論外ですぞ!!
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
職業として「師」をやっている人(学校の先生に限りません)が、厳しいにせよ、優しいにせよ、誰かを「特別扱い」するのは感心しません。 もちろん、指導は個別に相手の性格や現状を考慮して方法を使い分けることは重要ですが、質問文を読むと、少しばかりそういう範囲を超えている印象を持ちました。 しかし、質問者の方が尊敬しているような先生なのですから、一般論ではくくれない事情があるのではないかと推測しています。 質問者さんも、最初はとまどったものの、現在のスタンスを前向きにとらえている様子です。 ということなら、「厳しい師弟関係」の中でこそ伸びる生徒、それを納得できる素養のある生徒、という判断が先生にはあるのでしょう。 質問者さんも、それに応えて、敬語を基本にしつつ、敬語でも楽しく談笑できる関係をめざしてはいかがでしょうか。
お礼
厳しい師弟関係か・・・ 厳しい教えに絶えれ絶えてがんばります ありがとうございました
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
頑張ってもらいたい子に対しては、強く言うものです。 強く言って伸びる子もいれば、そうでない子もいるので、教える側としては難しいところでもあるのですが・・・ 敬語を使うのは当然の事ですね。
補足
敬語を使うのは当然のことですよね 頑張ってもらいたい子に対しては、強く言うものです> 真の優しさは厳しさにありということですかね?
お礼
そうですよね・・・ こんな事もわからない自分が恥ずかしいです。 師弟関係はそんな甘いものじゃないですもんね。 ありがとうございました かなり参考になりました。