- ベストアンサー
会員制バスとは?
たまに時刻表で「会員制バス」の路線があるのですが一般の人が乗るのに何か特別なことが必要でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常の高速バスが、定期運行の許可を受けて運行すのに対し、ツアーとして利用者を集めて運行するバスです。 本来の高速バスは、通行止めとか悪天候などの格段の事情が無い限りは、お客がいなくても運行しなくてはならないのに対し、会員制バスはお客が集まらなかったなどの理由で運休してもお咎めはありません。基本的には、当日の申し込みでは乗れず、事前に予約して運賃を前払いという形が一般的です。予約した段階で契約約款が提示され、そこに10人集まらないと運休とか目的に着かなかった時の払い戻しの条件などの契約内容が書かれています。ただ、約款の提示をちゃんとやっている業者がどの程度あるかが疑問です。 正規の高速バスを運行するには、いろいろと条件があるのでなかなか国の許可が下りないのに業を煮やした北海道の貸し切りバス会社が始めたのが始めで、最初は違法ではないが脱法的と法律論争にもなったはずですが、裁判だったか何かで合法的と認められ増えてきました。最近では、バス会社ではなく旅行会社が貸し切りバス会社と契約して自社ツアーとして運行するケースが増えてます。 なにもなく無事に運行されれば安価なサービスだと思いますが、なにか異常時に対応には正規の高速バスとの違いが出てくるものと思いますので「特別なこと」は、自己責任の覚悟が正規の高速バスよりもより強く必要と言うことだと思います。
その他の回答 (3)
- toruchan
- ベストアンサー率30% (402/1320)
おそらく、旅行業法に基づく「募集型企画旅行」すなわち団体パックツアー扱いのバスのようですね。 簡単にいえば、「バスで移動するだけの内容のパックツアー」です。 パックツアーを申し込むときを想像してもらえれば良いのですが、申込書に記入したり、あと直前キャンセルでは手数料が高かったり・・・と同様のことがあるわけです。 あと、簡単に他人に権利を譲ったり・・・が建前上できないというのもあります。 (路線バスは基本的に切符を譲渡するだけで済みます)
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
例えば「町民限定」とか「ゴルフクラブ会員限定」といったバスはあるのでしょうが、時刻表に載っているということですから、そういうことはないでしょう。単純に事前に申し込みをして名前を登録する(場合によっては料金前払)必要があるバスということだと思います。 時刻表に載っている路線バスの他にツアーバスの形式を取っているものもそうですね。これは、例えば東京→大阪の移動だけを募集するという形で、実質的には変わりませんが、格安であることが多いです。ただし、キャンセル料とかのルールがツアーに準じるため、通常の切符の払い戻しより不利であることが多いので注意しましょう。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
特別なことは何もないです。そこに書かれている連絡先に申し込みをしてください。 通常の路線バスとは違い、住所や氏名を申込用紙に書く必要があるだけだと思います。 そのバスの乗車券を事前に購入した人だけ乗ることが出来るのです。 路線バスは、事前にバスの乗車券を申し込み購入しなくても、不特定多数の人がバスには乗れますが、 会員制バスは、申し込みしてない人以外は乗せられないでしょう。 また、路線バスの場合、国土交通省からの路線バスの許可が必要です。 今の格安な価格で運行しているバスの場合には、この会員制で運行しているケースが多いようです。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
成り立ちまで説明していただいてありがとうございました。 参考になりました。