• 締切済み

社会人になったときに見たほうがいい討論番組は?

こんばんわ、タイトル通りで20歳を過ぎたら見たほうがいい、真面目な討論番組などを内容はどのようなものでも構いませんので教えてください

みんなの回答

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

No.2です。 「国会中継」や「地方自治体の議会中継」 は 真面目な討論番組かもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

40代のオヤジです。 「真面目」ってところがわかりませんが、 NHK 日曜 9時からの 日曜討論 なんかは 真面目なのかなぁ? (発言していながら、そのとおり実行できない国会議員もいますので その話し合いが 真面目なのかは わかりません。) ========= メディア(テレビに限らず、新聞・雑誌なども)は、 そのまま 鵜呑みにしてはだめですよぉぉ。 その話題に自分が興味を持つかのきっかけですよね。 興味がある話題だったら、更に ネットや図書館 そして現場(現地)へ 行って 「本当はどうなのか」を 調べましょう! 討論番組なんかは、時間の制約や放送コードや 損得勘定で その内容は 真実を伝えているかは 疑問です。 (新聞でも 同じですねぇ。少なくとも 複数の新聞を読まないと わからないことが多いですぅ。) 他人の意見(特にメディア)を 鵜呑みにするのは 危険だよ と 小学生の頃から こども達(今は中高生)には 教えてきています。 そうそう 著書を読んで 関連図書も読んで いろいろと 調べてから 講演会やパネルディスカッションに 行ってみると 面白いことが多いですよ! 番組なんかよりも 「生」は 面白いですよ!! 政治家も 生で 聞いたり、話したりすると 面白い!!

kihyju
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 真実をしつには一つの記事だけではダメということがわかりました。 その分かかる時間は大変ですが、イロイロ調べてみたいと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もし今まで討論番組を見たことがないのでしたら、きっといきなり討論番組を見ても意味がわからなかったり、つまらなかったりすると思います。 私も討論番組は見ない方だったのですが、「たけしのTVタックル」、「朝まで生テレビ」は面白く見ることができました。

kihyju
質問者

お礼

わかりました、その二つを見てみたいと思います、朝まで生テレビは気合が必要そうですね。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A