• 締切済み

公務員の採用について

私は今民間企業で働いているのですが、公務員になりたいと思っています。 そこで質問があります。  1.今のまま働きながら公務員の試験を受けたりすることはできるのでしょうか?  2.公務員といっても市役所で出来れば農業系の技術職に就きたいと思っているのですが試験を受ける年齢制限など知っておいたほうがいいようなことがあれば教えていただきたいです。  3.試験を受けるとすると難易度(国1、国2とか地方上級・中級クラス)や試験の範囲(農学などの専門試験は必要なのか)や面接・小論文など試験に関しての必要知識を教えてください。出来れば参考書などおススメのものがあれば・・・紹介してください。 いろいろたくさん質問しましたが、1つでも2つでも答えられるものがあれば少しでもありがたいんで回答お願いします。  

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1です。 市町村役場での農業系の技術職は、牧場関係、畜産関係、林業関係などがあります。これらの仕事は、特に資格を必要としませんので、今まで全く経験のない職員が、人事異動で配属になる場合もあります。都道府県職員の場合には、研究施設などがありますので、大学で学んだことを研究に生かすことは可能ですが、市町村役場の場合はそのような施設を持っている自治体は少ないでしょうから、技術職といっても事務職でもやるような仕事になってしまい、専門性はあまり必要としません。又、人事異動がありますので、技術職で採用された場合には、水道とか土木とかの現場対応の部署に異動することが予想されます。  採用に当たっては、資格や経験を優先するのではなく、あくまでも試験結果を優先します。面接で、同程度の人がいる場合には、資格や経験を参考に最終決定をする場合はあるでしょう。ただし、資格を持っていることを条件として試験を受ける場合には、当然資格がないと受験資格もありません。農業関係では、市町村役場の場合は資格を優先する採用方法は、ないと思われます。

okamo-nt
質問者

お礼

どうもどうもご丁寧にかつ迅速な対応大いに感謝いたします。m(__)m これからも何かとお世話かけるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (119/500)
回答No.2

1 受験自体は当然ですが、採用側としては、採用された場合にはきちんと入庁出来る保証があれば、問題は有りません。   むしろ、問題の有無を考えるべきは今の職場との関係でしょう。 2及び3 自治体、特に市町村レベルとなるとまさに千差万別ですから。まずは募集があるかどうかの情報が先決ですよね。時期も結構不定期だったりすることもありますから。候補となる役場に問い合わせしてみるところから始めては? 

okamo-nt
質問者

お礼

わっかりましたー!問い合わせてみます。 今の職場は今のところ精一杯頑張ってやっているので大丈夫だと思います。ただ、これからのことを考えると公務員でやって行きたいというのははずせないんで・・・。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 1.勤務しながら公務員試験を受けることは、なんら問題はありません。  2.年齢制限は、採用自治体によって若干異なりますし、一般事務職と技術職では対応が異なります。一般事務職の場合は、一斉に試験が行われますが、技術職の場合は必要に応じて随時募集をする場合があります。時期も4月からの勤務に限定をしていません。試験も、技術職の場合は一般教養試験と面接の場合もありますし、面接だけの自治体もあります。つまり、技術職の場合は「資格」を持っていることが、最優先されることになります。

okamo-nt
質問者

お礼

hanboさん こんなに早く回答していただき、本当にありがとうございました。 お礼とともに、追加で質問させていただきたいのですが、僕はどちらかというと技術職(農学部の大学を出ているので出来れば農業系)に就きたいと思っています。資格といってもパソコンの資格は持っているのですが、農業技術に関する資格はありません。どのような資格が有利になるのでしょうか?また、現在の仕事は畜産関係の営業をやっているのですがこのことはプラスになるのでしょうか? もし身近に公務員でこの資格を取っていて採用に役立ったという人がいればその資格について詳しく教えてほしいのですが・・・急なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A